現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > スズキ、鈴鹿8耐に「GSX-R1000R」で参戦 今年は100%バイオ由来燃料を使用

ここから本文です

スズキ、鈴鹿8耐に「GSX-R1000R」で参戦 今年は100%バイオ由来燃料を使用

掲載
スズキ、鈴鹿8耐に「GSX-R1000R」で参戦 今年は100%バイオ由来燃料を使用

二輪車レースを通じた環境性能技術の開発を加速させているスズキ。6月6日、「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の参戦体制を発表した。昨年に続き、「エクスペリメンタルクラス(実験的クラス)」に「チームスズキCNチャレンジ」として参戦する。昨年はバイオマス比率40%の燃料を活用し、8位に食い込んだ。今年はバイオ由来比率を100%に高めた燃料を用いるほか、昨年に比べて環境性能を高めた部品を採用し、レースに挑む。

今年は新たに開発したエンジンや空力部品を採用した「GSX-R1000R」で参戦する。燃料はトタルエナジーズの100%サステイナブル燃料を使用。そのほか、ブリヂストンの再生資源や再生可能資源比率を高めたタイヤ、モチュールのバイオ由来ベースオイル、カウルはJHIの再生カーボン材を使用、フロントブレーキはサンスター技研の熱処理廃止鉄製ディスクなど、環境に配慮した部品・燃料を使用する。

モトGP撤退のスズキが鈴鹿8耐に参戦する理由 レースで技術鍛えてカーボンニュートラルに挑戦

さらに、ユニフォームには100%再生生地のポロシャツを採用する。昨年に比べ、より環境に配慮した製品を使用して8耐で性能を確かめることで、将来のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)時代の製品開発に生かす考えだ。

スズキが同クラスに参戦する理由について、鈴木俊宏社長は「カーボンニュートラルを求められる中で実験できるレースの場は非常に意義が大きい」と語る。長時間走る8耐は、車両やエンジンなどの性能・耐久性を確かめるにはうってつけのテスト環境だ。

今年は昨年の8位を超える成績を目指す。チームディレクターは昨年同様、佐原伸一氏が務める。ライダーは3人体制。昨年も参戦したエティエンヌ・マッソン選手と、スズキCNチャレンジの開発ライダーの津田拓也選手を起用する。残りの一人は決まり次第、スズキのウェブサイトで知らせる。

2年目となるチームスズキCNチャレンジの挑戦に注目が集まる。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これ走るんだ!?」トヨタの“近未来的”水素レーシングカー初公開、「攻めた開発をしている」など反響を呼ぶ
「これ走るんだ!?」トヨタの“近未来的”水素レーシングカー初公開、「攻めた開発をしている」など反響を呼ぶ
レスポンス
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
ヤマハ発動機、2027年末にレーシングカート事業から撤退
日刊自動車新聞
ホンダ、再使用型ロケットの離着陸に成功 2029年の宇宙到達目指す
ホンダ、再使用型ロケットの離着陸に成功 2029年の宇宙到達目指す
日刊自動車新聞
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
スズキ、EV「eビターラ」 英国では583万円から 日本は年度内に投入
日刊自動車新聞
トヨタ、「クラウンエステート」にマット塗装の特別仕様車 取り扱いはクラウン専用店のみ
トヨタ、「クラウンエステート」にマット塗装の特別仕様車 取り扱いはクラウン専用店のみ
日刊自動車新聞
ダイハツ、「グランマックスカーゴ」を法規対応で一部仕様変更 価格は平均4%値上げ
ダイハツ、「グランマックスカーゴ」を法規対応で一部仕様変更 価格は平均4%値上げ
日刊自動車新聞
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
バイクのニュース
ホンダ CR-V、水素燃料電池車として初の「パイクスピーク2025」参戦へ
ホンダ CR-V、水素燃料電池車として初の「パイクスピーク2025」参戦へ
レスポンス
フェラーリのレーシングドライバーだけが買える!「296スペチアーレ」WEC勝利記念車
フェラーリのレーシングドライバーだけが買える!「296スペチアーレ」WEC勝利記念車
レスポンス
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
【MotoGP】ピレリ、9月に2027型想定実験バイクで初MotoGPテストへ。最高峰クラスのタイヤ供給に向けメーカーと合意か
motorsport.com 日本版
「TRD」も「GR」もトヨタのワークスとしてモータースポーツ活動を行っているけどどう違う? それぞれの活動を整理してみた
「TRD」も「GR」もトヨタのワークスとしてモータースポーツ活動を行っているけどどう違う? それぞれの活動を整理してみた
WEB CARTOP
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
80年代“レプリカブーム”をけん引した伝説の2ストマシン! ホンダ「NSR250R」ってどんなバイクだった?
VAGUE
『インテグラ』が雲に向かって爆走! 360馬力に強化した「タイプS」パイクスピーク2025参戦へ
『インテグラ』が雲に向かって爆走! 360馬力に強化した「タイプS」パイクスピーク2025参戦へ
レスポンス
BMW、カーボン素材を天然繊維複合素材に置き換え、量産車に採用へ
BMW、カーボン素材を天然繊維複合素材に置き換え、量産車に採用へ
レスポンス
日産、新型リーフ発表 航続距離は600km超 日本は年内の発売予定
日産、新型リーフ発表 航続距離は600km超 日本は年内の発売予定
日刊自動車新聞
トヨタ、レクサス「IS500」に「クライマックスエディション」 8月頃に950万円で500台販売
トヨタ、レクサス「IS500」に「クライマックスエディション」 8月頃に950万円で500台販売
日刊自動車新聞
ヒョンデの高性能EV『アイオニック5 N』、フルエアロの軽量仕様で「パイクスピーク2025」参戦
ヒョンデの高性能EV『アイオニック5 N』、フルエアロの軽量仕様で「パイクスピーク2025」参戦
レスポンス
『インテグラ・タイプS』、純正カスタムパーツ装着車がペースカーに…パイクスピーク2025
『インテグラ・タイプS』、純正カスタムパーツ装着車がペースカーに…パイクスピーク2025
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村