「ポルシェ911カレラRS 2.7(1973)」語り継がれるナナサン・カレラの伝説《ポルシェ図鑑》
2021/03/01 11:55 GENROQ Web 10
2021/03/01 11:55 GENROQ Web 10
1973 Porsche 911 Carrera RS 2.7
1973 ポルシェ911カレラRS 2.7
「ポルシェ911カレラRS 2.7(1973)」語り継がれるナナサン・カレラの伝説《ポルシェ図鑑》
スペシャル911の原点
“ナナサン・カレラ“ことポルシェ911カレラRS 2.7は、1973年に生産されたFIAグループ4GTのためのホモロゲーション・モデルである。
1963年に発表された911は、1965年のモンテカルロ・ラリーに出場し総合5位、クラス優勝という華々しいデビューを飾って以来、数々のサーキットレースやラリーで好成績を納めていた。
オバフェン車両が価格上昇中!! アウディ「クワトロ」は出会ったら即買いすべし!?
ベントレーの高性能グランドツアラーのコンチネンタルGTスピードにコンバーチブルを新設定
マクラーレン 超高性能ハイブリッド・スーパーカー「アルトゥーラ」がデビュー
諦めきれない!? あの時手放さなきゃよかった 高騰中古車ランキング
ニンジャZX-25Rで実測200km/hに挑戦#1【ポン付けチューンでどこまで伸びるか】
『アルトゥーラ』のデザインには全てに意味がある…マクラーレン日本法人代表
まさにジャジャ馬? 荒ぶるほどの高性能2WD車5選
21年落ちなのに新車価格越え! Z32フェアレディZが何故今注目されるのか
約1600万円で落札! 日本のチューナーRWBのオバフェン「911」とは
ポルシェ 911GT3 新型、300km/hで5000kmを連続走行…開発テスト 納車は欧州で5月から
「日本最速ランエボのコクピットを徹底チェック」これが最先端インテリアメイキングだ!
日産、「GT-R NISMO」2022年モデルを公開 さらに本気モードの“ワークスチューン”エンジンを搭載
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も