現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > イタリアのカロッツェリアが手掛けた日産車4選!いま見ても色褪せないデザインが魅力

ここから本文です

イタリアのカロッツェリアが手掛けた日産車4選!いま見ても色褪せないデザインが魅力

掲載 4
イタリアのカロッツェリアが手掛けた日産車4選!いま見ても色褪せないデザインが魅力

名デザイナーが手掛けた日産車を紹介

2025年4月11日~13日で開催されたオートモビル カウンシル 2025では、イタリアンデザインをテーマとしたコンテンツが展開されました。今回は、ジョバンニ・ミケロッティ、ピニンファリーナ、ジョルジェット・ジウジアーロ、そして、イタルデザインが携わった日産車4台を紹介します。

ジウジアーロ愛があふれていすゞ「117クーペ」とフィアット「パンダ」を購入…ホイールはサイン入りのメルバ製スカッキエーラを装着!

プリンス スカイライン スポーツ

1960年のトリノ・ショーでデビューしたプリンス スカイライン スポーツ。そのデザインを担当したのは、トライアンフ、日野、BMWなどのスタイリングを手がけていたことでも有名なジョバンニ・ミケロッティ。チャイニーズ・アイとも呼ばれる、つり目の4灯式ヘッドライトがエクステリアにおける最大の特徴だ。

日本の自動車界は本格的なモータリゼーションが普及する前夜から自動車デザインの先進国であるイタリアのカロッツェリアにボディの造形を依頼していた。その先陣を切ったのがプリンス スカイライン スポーツであった。

ボディはイタリアから職人を招聘して技術伝承をしながら手作業で製作していたので、生産にあたっても過去に例がない工程を採っていた。エンジンとシャシーはグロリア用を流用。1862ccの直列4気筒エンジンは94psを発生した。当時の価格はクーペが185万円、コンバーチブルが195万円で、現在の貨幣価値換算で2000万円以上に相当する高級スポーツクーペであった(展示車は1960年式)。

ダットサン ブルーバード

日本の乗用車保有台数が100万台を突破した1963年に2代目の410型へと進化したダットサン ブルーバード(展示されたのは、1964年式のダットサン ブルーバード1200デラックス)。フルモデルチェンジによって先進的なフラットデッキを持つヨーロッパ調のスタイリングは、イタリアの名門デザイン工房であるピニンファリーナ社の原案を具現化したもの。セドリックに続き、モノコックボディを採用。軽量化と高い剛性を両立していた。発売当初は1Lと1.2Lエンジンを積んでいたが、後年ブルーバードの伝統的なスポーティ仕様となる1200SS(スポーツセダン)、1300SS、1600SSS(スーパースポーツセダン)が追加設定され、スポーツセダンのイメージが強くなっていった。

日産マーチ

日産を代表するコンパクトカー(3ドアハッチバックモデル)であるマーチ。その初代モデルは、1981年の東京モーターショーにコンセプトカー「NX-018」として出展。その後、大規模な車名公募キャンペーンを経て、1982年に量産車として発売された。

飽きのこないスタイリング、経済的で扱いやすい基本性能、ファッショナブルなキャラクターで、行動的な女性を中心に人気を獲得したが、ボディデザインの原案を提供したのはジョルジェット・ジウジアーロだった。展示車(1985年式)のコレットは当時の最上級グレード「G」をベースにチェック柄のシートやフロント両席バニティミラーを備えたモデルで、よりオシャレなテイストがプラスされていた。

GT-R50 by イタルデザイン

GT-R50 by Italdesignは、2019年にGT-Rが50周年、2018年にイタルデザインが50周年を迎えることを記念して誕生したプロトタイプで、開発、設計、製造をイタルデザイン、内外装のデザインを日産デザイン・ヨーロッパと日産デザイン・アメリカが担当した。

最高出力720psを誇るエンジンは日産テクニカルセンターとNISMOが共同開発し、まさに総力を挙げる体制で完成させている。2018年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで世界初公開。その後、オーナーの好みに合わせて1台1台テーラーメイドされた50台がイタルデザインによって仕立てられ、好事家のもとにデリバリーされた(展示車は2021年式)。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
パガーニが約6億円の「イモラ」と864馬力のワンオフモデル「ウアイラ エピトメ」を由緒あるイベントに展示
Auto Messe Web
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
Auto Messe Web
デザインイメージは「虫」 こんなの作れない…!を根性でどうにかした“伝説の日本車”とは? いすゞ
デザインイメージは「虫」 こんなの作れない…!を根性でどうにかした“伝説の日本車”とは? いすゞ
乗りものニュース
1984年にLEDデジタルメーターを採用したアストンマーティン「ラゴンダ」!オークションで未だ継続販売中の理由
1984年にLEDデジタルメーターを採用したアストンマーティン「ラゴンダ」!オークションで未だ継続販売中の理由
Auto Messe Web
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
Auto Messe Web
新金型を採用したR30型日産「スカイラインターボRS」など国内外のプラモデルメーカーが新作を発表!
新金型を採用したR30型日産「スカイラインターボRS」など国内外のプラモデルメーカーが新作を発表!
Auto Messe Web
フェラーリ新型「ローマ スパイダー」で廃止前の「東京高速道路」を走った!「甘い生活」にもっとも近い跳ね馬であることは間違いない
フェラーリ新型「ローマ スパイダー」で廃止前の「東京高速道路」を走った!「甘い生活」にもっとも近い跳ね馬であることは間違いない
Auto Messe Web
一世風靡したホンダ「アコード ワゴン」で当時のディープなカスタム”ニューストリートスタイル”仕様とは?
一世風靡したホンダ「アコード ワゴン」で当時のディープなカスタム”ニューストリートスタイル”仕様とは?
Auto Messe Web
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
Auto Messe Web
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
Auto Messe Web
マツダの「”ロータリー”スポーツカー」!? 全長4.3mの「小さなボディ」採用&「4ローター」仕様もありな「RX-VISION」! 美しすぎる「2ドアコンセプト」どんなモデルだった?
マツダの「”ロータリー”スポーツカー」!? 全長4.3mの「小さなボディ」採用&「4ローター」仕様もありな「RX-VISION」! 美しすぎる「2ドアコンセプト」どんなモデルだった?
くるまのニュース
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
レスポンス
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
「えぇーッ! マジか」知らなかったお金の話。ドア1枚で「10億円」若者グルマ“セリカ”に学ぶ車両開発。
月刊自家用車WEB
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
ブラバスがメルセデスAMG「E53 HYBRID 4MATIC+」を700馬力にチューニング!0→100km/h加速はわずか3.6秒
Auto Messe Web
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
Auto Messe Web
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
かつての「ディフェンダー」を現代の技術で再現!? 話題のイネオス「グレナディア」の詳細をお見せします!
Auto Messe Web
ホンダが新型「“スーパーな”コンパクトカー」世界初公開へ! “軽”そっくりなレトロ顔モデル「スーパーEVコンセプト」! 英国「グッドウッド2025」出展で多くのモデルを展示へ
ホンダが新型「“スーパーな”コンパクトカー」世界初公開へ! “軽”そっくりなレトロ顔モデル「スーパーEVコンセプト」! 英国「グッドウッド2025」出展で多くのモデルを展示へ
くるまのニュース
ホンダ、世界最大級のクルマの祭典「Goodwood Festival of Speed 2025」出展概要を発表【ナイジェル・マンセル×ウイリアムズF1共演ランも実施】
ホンダ、世界最大級のクルマの祭典「Goodwood Festival of Speed 2025」出展概要を発表【ナイジェル・マンセル×ウイリアムズF1共演ランも実施】
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

4件
  • zcj********
    プリンス自動車であって日産ではない
  • bp1117
    2代目のセドリックが抜けてるよ
    ただかなりの変更されたけど
    よく勉強しましょう
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村