現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トライクってどういう意味?三輪バイクって誤用なの?

ここから本文です

トライクってどういう意味?三輪バイクって誤用なの?

掲載 3
トライクってどういう意味?三輪バイクって誤用なの?

トライクは三輪、バイクは二輪…「三輪バイク」ってどういうこと?

 バイクの楽しみ方は人それぞれ。ワインディングで車体を傾けることを楽しむ人もいれば、風を感じながらゆったりと走ることを楽しむ人もいるでしょう。

3人乗り125ccトライク「APtrikes125」気になるパワーユニットの仕様は? 横転の危険性は?

 後者の場合、旋回性能を犠牲にしてでも安定性が欲しいという人は一定数います。長い時間をかけて長距離を移動する人にとっては、安定性は非常に重要です。

 そうした人たちに人気なのが三輪の車両です。バイクにクルマの後輪をつけたような見た目の車両が走っているのを目にしたことがある人もいるかもしれません。そのほか、観光地などではタイの”トゥクトゥク”のような形をした屋根付きの三輪自動車が走っているのを見ることもあります。

 こうした三輪車は「トライク」と呼ばれます。トライクは、慣例的に普通免許で運転できる三輪車のことを指し、自動二輪免許で運転できる三輪は「三輪バイク」と呼ばれています。

 三輪車のうち、旋回する際、車体に傾斜する機構が備えられており、2輪の車軸間の距離が460mm未満である車両は道路交通法上「特定二輪車」に区分され、自動二輪車と同じルールで走行することになります。

 一方、それらの条件を満たさない三輪車は普通免許で運転できる三輪の自動車となり、ヘルメットの着用は義務付けられていません。このように、現在の日本では一般的に、「トライク」と「三輪バイク」は別物として扱われています。

 そもそも本来、トライクは三輪の車両全般を意味する言葉でした。トライクという言葉は、オートバイすらも普及していない19世紀には既に使用されていたようです。

 トライクという言葉は、もともと”トライシクル(tricycle)”の略語として生まれました。

 トライシクルの前半の「トライ」という部分は3を意味する接頭辞です。3倍、3重を意味する「トリプル」、スイム、バイク、ランの3つをこなす「トライアスロン」、三角形という意味の「トライアングル」という言葉を見ればイメージしやすいのではないでしょうか。

 後半の「サイクル」という部分は現在でも自転車や周期という意味で広く知られていますが、当時は車輪、車両という意味でも使用されていました。そのため、トライシクルという言葉は三輪車という意味になります。

 かつては馬車などを指していましたが、今では三輪の自動車や子供用三輪車などを指す言葉として普及しています。

 なお、我々のよく知るバイクという言葉も、もともとは”バイシクル(bicycle)”の略語です。

 トライが3を意味するように「バイ」という部分は2を意味する接頭辞です。2言語話者の「バイリンガル」や、冬季近代2種競技「バイアスロン」という言葉が分かりやすい例でしょう。

 そのため、「三輪バイク」という用語は、三輪の二輪車という意味になってしまい、本来であれば誤用です。しかし、バイクのような形で、車輪が3つある乗り物だとイメージしやすいことや、幅広く使用されていることを考えると、誤用だと目くじらを立てる必要はないと言えるでしょう。

※ ※ ※

 余談ですが、一輪車は英語でユニサイクル(unicycle)と呼ばれます。もちろん「ユニ」は1を意味する接頭辞。独特、唯一無二を意味する「ユニーク」や全員で同じ服を着る「ユニフォーム」という言葉を見ればイメージしやすいでしょう。

 普段何気なく触れている「バイク」や「トライク」という単語ですが、語源を知ることでさらにバイクやトライクへの理解が深まるかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
バイクのニュース
舗装路からダートまで、どこでも行ける!中型アドベンチャーバイク5選
舗装路からダートまで、どこでも行ける!中型アドベンチャーバイク5選
バイクのニュース
カスタム用語集Vol.13~「ロンホイ」……スクーターのインパクトを1.2倍マシ!
カスタム用語集Vol.13~「ロンホイ」……スクーターのインパクトを1.2倍マシ!
バイクのニュース
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
同じ名前で生まれ変わったモデル!?同名の先祖がいるバイク5選
バイクのニュース
警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了 2023年12月に決定
警察庁が主催する原付免許で乗れる125ccバイク「新基準原付」の走行評価が終了 2023年12月に決定
バイクのニュース
これって交通違反?バイク初心者がやりがちな交通違反をピックアップ
これって交通違反?バイク初心者がやりがちな交通違反をピックアップ
バイクのニュース
このボルトのアタマの穴はナニ? 近年目にするようになってきた星形状の穴とは
このボルトのアタマの穴はナニ? 近年目にするようになってきた星形状の穴とは
バイクのニュース
軽快でコーナリングが楽しい! ヤマハから新発売された原付二種ネイキッドスポーツ『MT-125』に乗ってみました!!
軽快でコーナリングが楽しい! ヤマハから新発売された原付二種ネイキッドスポーツ『MT-125』に乗ってみました!!
バイクのニュース
ドイツで見かけた光景 ATVでキャンプツーリングを楽しむ人たち
ドイツで見かけた光景 ATVでキャンプツーリングを楽しむ人たち
バイクのニュース
古いバイクを復活できるかも!? レアパーツを製造する社外メーカーにも興味津々!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第4弾
古いバイクを復活できるかも!? レアパーツを製造する社外メーカーにも興味津々!レーシングライダー大久保光の「EICMA」レポート第4弾
バイクのニュース
徐々に増えつつある? 自転車が走行できる道路の区分とは
徐々に増えつつある? 自転車が走行できる道路の区分とは
バイクのニュース
軽くて楽しいお気に入りの1台!スズキ「Vストローム250SX」に試乗 クリステル・チアリのSUNNY RIDE
軽くて楽しいお気に入りの1台!スズキ「Vストローム250SX」に試乗 クリステル・チアリのSUNNY RIDE
バイクのニュース
推奨はシューイチくらい? ママチャリのタイヤ、適正空気圧を維持するには
推奨はシューイチくらい? ママチャリのタイヤ、適正空気圧を維持するには
バイクのニュース
街中での機動性はピカイチ!細部まで作り込まれた車体も魅力的なホンダ「CB125R」に試乗~高梨はづきのきおくきろく。~
街中での機動性はピカイチ!細部まで作り込まれた車体も魅力的なホンダ「CB125R」に試乗~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
ホンダが斬新な新型「2輪車」発売! 復活の「モトコンポ後継機」実車展示で話題!? モトコンパクト発売は?
ホンダが斬新な新型「2輪車」発売! 復活の「モトコンポ後継機」実車展示で話題!? モトコンパクト発売は?
くるまのニュース
ヤマハ「PG-1」 アンダーボーンフレームの新型レジャーバイクを発表
ヤマハ「PG-1」 アンダーボーンフレームの新型レジャーバイクを発表
バイクのニュース
バイクの「クラッチ操作」革命? ホンダの新機構「イークラッチ」がライダーの左手を解放する
バイクの「クラッチ操作」革命? ホンダの新機構「イークラッチ」がライダーの左手を解放する
Merkmal
ヤマハ「トリシティ300」新型発売 エンジン性能はそのままに排出ガス規制に適合
ヤマハ「トリシティ300」新型発売 エンジン性能はそのままに排出ガス規制に適合
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村