ポルシェ「718ケイマンGT4 RSクラブスポーツ」。純粋なクラブレーシングとプロのカスタマーレーシングの間の橋渡しとして、2024年には550以上のレースに出場し総合優勝19回、クラス優勝80回を達成し、11回のチャンピオンシップタイトルを獲得。そして、その勢いは2025年はさらに続く。
世界のGT4参戦ドライバーが頼りにするレーシングマシン
純粋なクラブレーシングとプロのカスタマーレーシングの間の橋渡しとして、ポルシェ「718ケイマンGT4 RSクラブレーシング」の存在はワールドワイドで際立っている。2024年には550以上のレースに出場し、総合優勝19回、クラス優勝80回を達成し、11回のチャンピオンシップタイトル獲得はただものではない。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
ポルシェ モータースポーツ ノース アメリカ (PMNA) のCEOフォルカー ホルツマイヤーが、「モータースポーツは今もそしてこれからも、ポルシェのブランド アイデンティティの中核。718ケイマンGT4 RSクラブスポーツはそれを証明している」と語る。
そして、2025年もその勢いは衰えを見せず、米・デイトナで開催された 2025 年 IMSA ミシュラン パイロット チャレンジ シーズン開幕戦を、1位との差はわずか0.364秒の2 位でフィニッシュ。惜しくも優勝は逃したものの、まずまずのシーズンスタートと言えるだろう。
「718ケイマン GT4 RSクラブスポーツ」は、911 (ジェネレーション 992) をベースにした競技モデルと並んで、ポルシェのカスタマー レーシング プログラムの基本と位置付けられる。
2022年シーズンのデビュー以来、米国以外ではドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、タイの国内 GT4 シリーズ チャンピオンが「718ケイマン GT4 RSクラブスポーツ」を頼りにしている。ドイツで権威ある ADAC GT4ドイツ シリーズ2024のすべてのタイトルを奪取がいい例だ。2025 年には6 つのポルシェ スポーツ カップ専用の GT4 シリーズも登場する。
量産ベースのレーシングマシンとして天然繊維複合素材を初採用
これまでケイマン ベースのGT4は1500台以上造られてきたが、現在活躍する「718ケイマン GT4 RSクラブスポーツ」は、現行の 911GT3 カップから派生した 368kW (500ps) 4Lフラット 6 エンジンをミッドシップに搭載する。
このエンジンは、前モデルの 3.8 Lより800rpm 高い8300 rpm で最大出力を発生(ピークは9000rpm)。トルクも6600 rpm で 425 Nm から 6000 rpm で 465 Nm にアップしている。これにより、パワーバンドがより広くなり、使いやすさが向上したという。
双方向調整可能なダンパーや前後の調整可能なアンチロールバー、高性能レーシングブレーキシステム、強化された空力が、そのポテンシャルを存分に引き出してくれるというわけだ。
環境へのこだわりも「718ケイマン GT4 RSクラブスポーツ」の特長だ。天然繊維複合材 (NFC) がボディコンポーネンツをはじめ、フロントフード、フェンダー、フロントエアロ、ドア、リアウイング、ステアリングにまで使われている。もちろん軽量化の意味もある。
ちなみに、第一世代の「718ケイマン GT4 RSクラブスポーツ」は、ボディコンポーネントに4Lフラット 6 エンジンを使った最初の量産ベースのレーシングマシンだ。
[ アルバム : ワールドワイドのGT4レースシーンを熱くするポルシェ「718ケイマンGT4 RSクラブスポーツ」。環境への配慮も忘れず、2025年も続く快進撃!! はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
物流止まれば日本終了! もはや「エッセンシャルワーカー」なんて“横文字”でお茶濁してる場合じゃない? 企業「倒産328件」の深刻さとは
なぜ希望ナンバー「358」が人気? 意味が分かれば「1031(天才)」かも!? 語呂合わせでも無いのに…「謎の数字」の由来とは?
「東京23区イチ家賃が安い駅」意外な結果に!? “北のほう”と“東のほう”が多数のなか
レクサス新「RX」に大反響! 「高級感もあってコスパ抜群」「ターボエンジンがイイ」「RXの良さが引き立つ」の声も! 上品外装&“豪華内装”の進化した「RX 350」に熱視線!
ついに鉄槌! 新橋の違法「路上居酒屋」にレッドカード! 60回指導無視で営業停止、でも「サラリーマンの聖地」今後どうなる? 活気か、ルールか? 新橋の未来に迫る
「左折のみ」の駐車場出口で「意地でも右折しようとするクルマ」が邪魔です。何を考えているのでしょうか?
「予防的通行止め」に殺到する不満の声…「経済が大混乱」「ヤル気ない」「過剰に反応しすぎ」の意見も!? “叩かれまくり”なのに「事前決定」を行う理由とは
なぜ「トナラー」現れる? 周囲ガラガラなのに「あえて隣に停める」ドライバーの心理とは 「気にする方が悪い」の声も!? 有効な対策あるのか
ウインカーは英語圏で通じない!? それどころかアメリカとイギリス同士でも言い方が違うだと? クルマのアメリカvsイギリス英語の世界
往年のルノー5ターボが電気自動車となって復活。車名は「ルノー5ターボ3E」。生産台数は1980台
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?