現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタの水素エンジンカローラは日本を救う? 課題解決のため、レースの場を借りた水素社会の実証実験

ここから本文です

トヨタの水素エンジンカローラは日本を救う? 課題解決のため、レースの場を借りた水素社会の実証実験

掲載 更新 23
トヨタの水素エンジンカローラは日本を救う? 課題解決のため、レースの場を借りた水素社会の実証実験

■今、何よりも欲しいのは水素仲間

水素を燃料とする水素エンジンを搭載したトヨタの「水素エンジンカローラ」が、3回目となるレース参戦としてスーパー耐久の鈴鹿大会(9月18~19日)にエントリー。参戦1回目の富士大会(24時間耐久)、2回目のオートポリス大会(5時間耐久)に続き、5時間のレースで完走を果たした。

木下都議が書類送検…でも「不起訴にはならない」と思われる理由

ガソリン車より燃料補充の回数が増える関係上、周回数的はST-5クラス(=ロードスターやデミオ/同ディーゼルなどが参戦)の最上位より20周以上少ないものの、スピードではその上のST-4クラス(=86が参戦)にも並ぶタイムをマーク。着実な進化を伺わせる結果となった。

この水素カローラは“カーボンニュートラル時代に選択肢を広げる”ために、水素社会の実現に立ちはだかる様々な課題に挑戦、その可能性を実証することを目的としている。豊田章男社長肝いりのプロジェクトでもあり、自ら“モリゾウ”のエントリー名で参戦ドライバーのひとりを務めているのも特徴だ。

その豊田社長は以前より「敵は内燃機関ではなく炭素」と訴えているのはご存知のとおり。カーボンニュートラルに向けて電動化を唯一絶対の正解とするのではなく、ハイブリッドや内燃機関などを含め、様々な選択肢を使い分けてトータルで効果的にCO2を減らす方法を模索すべきというのがその主旨で、それが日本で自動車産業に関わる人々の雇用を守り、日本の基幹産業を守ることにもつながると繰り返し主張している。

その選択肢のひとつが“燃焼させても水しか発生しない”水素というわけだが、実現にはまだかなりの研究余地が残るため、トヨタは一緒に動く“水素仲間”が喉から手が出るほど欲しいのが実情。つまり水素カローラはレースで水素エンジンをアピールし、共感を集める広告塔という側面もあるわけだ。実際、Jパワーや川崎重工、岩谷産業などがプロジェクト参画を表明するなど、水素を「使う」トヨタを軸に、「作る」や「運ぶ」企業を巻き込んで仲間の輪は広がりつつある。

つまり今、モリゾウ選手はカローラでレースに出て“水素は面白いよ、日本の未来はココにあるよ”とアピールし、そんな活動に賛同してくれる仲間を絶賛募集中…というわけなのである。


■鈴鹿の水素カローラは“戦えるクルマ”に

前置きが長くなったが、以前のレポートにもあったとおり、富士戦でもある程度の速さは備えていた水素カローラ。しかしGAZOO Racingカンパニーの佐藤恒治プレジデントによれば、今回の鈴鹿戦に持ち込んだ車両は「開発が非常に順調に進み、クルマとしてのフェイズが1段階上がった」という。

この水素カローラのエンジンは、GRヤリスが搭載する1.6L・3気筒ターボのG16E-GTSに、インジェクターを水素対応品(ガソリンのように液体ではなく、気体を噴射する)とするなどの変更を加えたもの。しかし富士戦では市販GRヤリス(272馬力)よりも出力では10%以上低く、アクセルを踏んでもトルクが立ち上がってこないなどドライバビリティにも問題を抱えていた。

しかし鈴鹿戦の車両では、エンジン性能は市販GRヤリスと全く同等にまで向上。ドライバーからのコメントも“パワーがないなりにクルマをどうまとめるか”という方向だった富士戦に対し、鈴鹿戦では“130Rでもっと空力を効かせたい”など、より速く走るための要求へと変化。実際に鈴鹿でのタイムは想定していたより約2秒も速かったという。

モリゾウ選手も「富士はST-5クラスと競争していたが、鈴鹿ではST-4クラスを直線で抜けるかも?くらいまで来た」とコメントしており、水素カローラの所属チーム・ルーキーレーシングの片岡龍也監督も「車重が重いのでタイムはST-4と同等だが、出力的にはST-2(=GRヤリスやWRXが参戦)に近いところに来ている」と述べる。

他にも、水素のチャージ口を車体左右に設け、両サイドから給水素を行う仕様として富士戦で4分30秒掛かっていた給水素時間を約半分に短縮。富士戦からわずか1.5ヶ月でこれだけの改良を行えたのは、次のレースという期限があるモータースポーツゆえのスピード感だと佐藤プレジデントは語る。「モータースポーツのノウハウでもっといいクルマを作る」を旗印に掲げる豊田社長の面目躍如といったところだ。


■レースの場を借りた水素社会の実証実験

燃費に関しては富士戦から大きな進化はないものの、それでも高圧水素タンク内にフル充填された約7.9kgの水素で鈴鹿を8~9周(≒50km)走れると聞けば、レーシングスピードにおけるガソリン車の燃費と大きな差はないようにも感じる。水素タンクの容量アップや高圧化が図れれば、さらに面白いことになるかもしれない。

関わるエンジニアたちの表情からも「水素を使う」未来は明るそうに思えるが、水素社会実現への本当の課題は「どうやって水素を作るか」「それをいかに運ぶか」の2点に掛かっている。安く大量に水素を作り、それを末端にまで確実に供給できないことには、エンジンだけが快調に回っても水素社会の到来など絵に描いた餅だからだ。

ここに絡むのが冒頭の水素仲間たち。まずはJパワーが“褐炭”から水素を作る。褐炭とは水分量の多い若い石炭のことで、世界中に大量に分布するものの、乾燥させると自然発火しやすいため輸送が困難で、現地での発電程度にしか利用されていないという未開拓のエネルギー。価格も石炭の約10分の1と非常に安い。これを水素化して運ぼうというわけだ。今回はオーストラリアのラトロープバレーという場所で露天掘りされた褐炭を使うが、この場所だけでも日本の総発電量の240年分(!)に相当する埋蔵量があるのだという。

この水素を日本まで運ぶのは、今年6月に川崎重工が完成させた世界初の水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」。マイナス253度で液体化させ、気体時の800分の1の体積になった水素を1250立方メートルのタンクに貯蔵、9000km離れた日本まで16日間で運ぶ船だ(コロナ禍で完成が遅れ、今回の鈴鹿には水素運搬は間に合わず)。実験船なので一度に運べる量は約75トンとトヨタ・ミライ(満タンで約5kg)の1.5万台分程度に留まるが、この水素タンクは超高性能な魔法瓶とでも呼べそうな代物で、100℃の液体を入れて1ヶ月放置しても、温度の低下はなんと1℃以下(!!)。そんなものが物理的に作れるのか…と素直に驚かされる。

そして日本に到着した褐炭由来の水素は、すでにLPガスやLNGの輸送/供給に多大なノウハウを持ち、日本全国に53ヶ所の水素ステーションを持つ岩谷産業が中心となって「使う」人の元へと運ぶ。オーストラリアから日本への船舶輸送を大動脈とすれば、こちらは毛細血管に例えられるだろうか。ここも非常に重要な要素で、市場の末端にまで行き届く供給網が構築できて初めて、我々が気軽に水素を使える社会も実現できるといって過言ではない。

こうして作り、運んだ水素でカローラを走らせるというこのサイクル、それ自体がそのまま水素社会の縮図になっているという点にも注目して欲しい。この規模を大きくしていけば、それは水素の大規模サプライチェーンを構築することに繋がる。つまりは水素カローラのプロジェクト自体、レースの場を借りた水素社会の実証実験でもあるというわけだ。

このプロジェクトに対して批判的な意見、曰く「その水素カローラ、1km走るのにいくら掛かるのよ?」といった向きもあるだろう。しかし現状は「作る」「運ぶ」「使う」の小さな水素社会ムラを作り、それを回して起きる問題をあぶり出している段階だから、そこを切り取って追求する必然性は薄い。もちろん単純にコスト計算すれば天文学的な数字になるだろうが、実験段階である以上、現状のゼニカネを問うてもあまり意味はないだろう。

とはいえ“商用化”への仕込みも確実に進んでいる。企業公約としても水素社会の実現を掲げている川崎重工は「すいそ ふろんてぃあ」の128倍の水素を運べる超巨大運搬船の計画に既に着手しており、大量運搬でコストを下げ、2030年頃に本格商用化というスケジュールを早くも描いている。すべての計画が目論見どおりに進んだ場合、褐炭由来の水素はLNGよりやや高いくらいの価格で市場提供できるのでは…という目論見もあるという。

実は水素エネルギーの研究や開発は、日本が世界をリードしている数少ないエネルギー分野。某国のプロパガンダの匂いもする電動化の流れに対抗し、日本がエネルギー面でイニシアチブを握れる可能性をも秘めている。これが前述の豊田社長の主張にもつながるというわけだ。日本全体が水素社会への共感を通じて仲間となり、一致団結して日本を守り、日本を救う。トヨタが推進する水素カローラプロジェクトは、裏にそんな壮大な絵図を描いている……のかもしれない?

〈文=ドライバーWeb編集部〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

タイトルに王手のフェルスタッペンが苦戦、ミディアムで17番手「タイヤが機能せず氷の上を走っているよう」/F1第22戦
タイトルに王手のフェルスタッペンが苦戦、ミディアムで17番手「タイヤが機能せず氷の上を走っているよう」/F1第22戦
AUTOSPORT web
見かけ倒しでもいいじゃん! ルックスと性能が釣り合わないスポーツモデル5選
見かけ倒しでもいいじゃん! ルックスと性能が釣り合わないスポーツモデル5選
ベストカーWeb
2025年WEC暫定エントリーリストが発表。ハイパーカーは2社が撤退もLMGT3と同数の18台が参戦
2025年WEC暫定エントリーリストが発表。ハイパーカーは2社が撤退もLMGT3と同数の18台が参戦
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第22戦展望】昨年の反省をもとにセットアップを2種類用意。FP2で「だいたいの方向性は見つかった」
【角田裕毅F1第22戦展望】昨年の反省をもとにセットアップを2種類用意。FP2で「だいたいの方向性は見つかった」
AUTOSPORT web
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ベストカーWeb
勝田貴元、パンクで後退も挽回「まだ諦められない。ファンの声援が力になる」/ラリージャパン デイ2
勝田貴元、パンクで後退も挽回「まだ諦められない。ファンの声援が力になる」/ラリージャパン デイ2
AUTOSPORT web
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
いよいよ正式発表!? デザイン一新の[新型フォレスター]登場か! トヨタHV搭載でスバル弱点の燃費は向上なるか
ベストカーWeb
荒野にポツンと1軒のカフェ!?…25ドルでキャンプサイトを確保。オーストラリアはトレイルも何もかもナメてかかってはいけません!【豪州釣りキャンの旅_10】
荒野にポツンと1軒のカフェ!?…25ドルでキャンプサイトを確保。オーストラリアはトレイルも何もかもナメてかかってはいけません!【豪州釣りキャンの旅_10】
Auto Messe Web
ローソン初日15番手「路面コンディションに苦労。今日の学習を役立て、トップ10に食い込みたい」/F1第22戦
ローソン初日15番手「路面コンディションに苦労。今日の学習を役立て、トップ10に食い込みたい」/F1第22戦
AUTOSPORT web
ボッタス、PUエレメント交換で5グリッド降格が決定。RB勢はエキゾーストを交換/F1第22戦
ボッタス、PUエレメント交換で5グリッド降格が決定。RB勢はエキゾーストを交換/F1第22戦
AUTOSPORT web
タナクが王座目指して猛加速。僚機2台はクラッシュ&失速、トヨタに選手権逆転の光明【ラリージャパン デイ2】
タナクが王座目指して猛加速。僚機2台はクラッシュ&失速、トヨタに選手権逆転の光明【ラリージャパン デイ2】
AUTOSPORT web
燃費と運転体験の両立 フォルクスワーゲン・ゴルフ GTEへ試乗 電気で最長130km走れるHV!
燃費と運転体験の両立 フォルクスワーゲン・ゴルフ GTEへ試乗 電気で最長130km走れるHV!
AUTOCAR JAPAN
北米の自動車博物館ハシゴ旅! 往年のF1GPカー「ペンスキーPC-1」に出会えて大感激!!…が、展示車両数の多さにすべてを見ることができずに大後悔…
北米の自動車博物館ハシゴ旅! 往年のF1GPカー「ペンスキーPC-1」に出会えて大感激!!…が、展示車両数の多さにすべてを見ることができずに大後悔…
Auto Messe Web
角田裕毅 初日10番手「一日のなかで状況を好転させ、方向性を見出した。Q3進出のため調整を続ける」/F1第22戦
角田裕毅 初日10番手「一日のなかで状況を好転させ、方向性を見出した。Q3進出のため調整を続ける」/F1第22戦
AUTOSPORT web
イモトアヤコ、600万円超の「“オシャ”ハイエース 」購入! 「車中泊楽しそう」「テンション上がる」反響多数のゴードンミラー「GMLVAN V-01」とは
イモトアヤコ、600万円超の「“オシャ”ハイエース 」購入! 「車中泊楽しそう」「テンション上がる」反響多数のゴードンミラー「GMLVAN V-01」とは
くるまのニュース
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
日産、英国のゼロ・エミッション義務化に「早急」な対応求める 政府目標は「時代遅れ」と批判
AUTOCAR JAPAN
「柏の杜オークション」会場で「パラモトライダー体験走行会」開催! 参加者だけでなくボランティア活動にも興味を持ってもらえた1日でした
「柏の杜オークション」会場で「パラモトライダー体験走行会」開催! 参加者だけでなくボランティア活動にも興味を持ってもらえた1日でした
Auto Messe Web
WRCラリージャパンで発生した“一般車両コース侵入事件”、FIAは「非常に深刻な問題」として調査へ。来季大会にも暗雲
WRCラリージャパンで発生した“一般車両コース侵入事件”、FIAは「非常に深刻な問題」として調査へ。来季大会にも暗雲
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

23件
  • 世界は真っ直ぐにEVに向かってるけど、この水素も次世代動力源として成り立つ可能性は充分に持っていると思う。
    なにせ、10年以上先なんて非常識が常識になるくらい進歩が早いのだから。
  • 世界中の自動車が全てBEVになることはありえない。政治屋ではなく技術者が未来を切り開いていただきたい。
    水素燃料電池と水素内燃機関、だけでなく、
    アンモニア燃料、藻のバイオ燃料、サトウキビ由来などアプローチは無限だ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9450.0万円

中古車を検索
カローラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

202.9251.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9450.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村