話題の新型2台が登場! 個性で選ぶイタリアンSUVの世界
盛り上がりを見せるコンパクトSUV市場に、アルファ ロメオやフィアットから新たな一台が加わりました。走りやスタイル、世界観に至るまで、それぞれのキャラクターが際立っています。
【画像】アルファ ロメオ「ジュニア」やフィアット「600ハイブリッド」も! 個性あふれる注目の“コンパクトSUV”3台を写真で見る(31枚)
●アルファ ロメオ「ジュニア」
まず紹介するのは、ついに日本でも発売されたアルファ ロメオ「ジュニア」です。「最高のドライビングカー」というコンセプトのもとで開発されたジュニアは、このクラスの中でもとくに運転の楽しさに重点を置いたモデルといえます。
ステアリングギア比は14:1というスポーツモデル並みの数値を誇り、クイックなハンドリング性能にも期待が持てます。高いボディ剛性がもたらす高速安定性など、コンパクトSUVながら“アルファらしい情熱”が感じられる一台といえるでしょう。
プラットフォームにはステランティスのモジュラー型「eCMP」を採用しており、走行性能や乗り心地においても高い評価が期待されます。日本市場に導入されるパワーユニットは、1.2リッター直列3気筒ターボエンジンに48Vバッテリーを組み合わせたマイルドハイブリッド(145馬力)と、最高出力156馬力のBEV(電気自動車)の2種類が用意されます。
走りの楽しさと上質さを兼ね備えたコンパクトSUVを求める人にとって、「ジュニア」はまさに魅力的な存在です。
●フィアット「600ハイブリッド」
次に紹介するのは、同じステランティスグループから登場したフィアット新型「600ハイブリッド」。ジュニアと同じ「eCMP」プラットフォームおよび1.2リッターのマイルドハイブリッドパワートレインを採用していますが、そのキャラクターは大きく異なります。
陽気で親しみやすい雰囲気を持ち、ソフトなサスペンションによる快適な乗り心地と、軽やかなハンドリングが特徴です。
比較的電動感の強いマイルドハイブリッドシステムは低速域でのEV走行も可能で、アクセル操作による回生ブレーキの感触も自然。アクセルを深く踏み込めば、軽快に回るエンジンとともに気持ちの良いシフトアップが味わえます。
クルマに“楽しさ”を求める人に向けた、軽快かつプレミアムな選択肢と言えるでしょう。
正統派の高級感と静粛性が魅力のレクサス「LBX」
新型ジュニアや600ハイブリッドが“走り”や“陽気さ”で個性を打ち出しているのに対し、レクサス「LBX」は正統派の高級感と落ち着きを重視したモデルです。
●レクサス「LBX」
トヨタが得意とするストロングハイブリッドシステムを採用したパワートレインは、静粛性に優れていて、シームレスな走りを実現してくれます。
ハンドリングや乗り心地にも上質感が漂い、Bセグメントながら上位モデルを思わせるような雰囲気を持っています。インテリアの仕上がりもこのクラスの中では突出しており、ソフトパッドや精緻なステッチに加えて、操作系のタッチにも高い質感が感じられます。
さらに、シートやインテリアカラー、ボディカラーなどを自由に組み合わせられる「ビスポークビルド」も用意されており、自分らしさをかたちにできる自由な選択肢があるのもLBXならではの魅力です。まるでハイエンドモデルのような特別感を味わえます。
※ ※ ※
かつては高級感のあるSUVと言えばCセグメント以上のサイズが中心でしたが、今やBセグメントでも十分な上質感と存在感が実現されています。それぞれ異なる個性を持つプレミアムコンパクトSUVは、まさに“最適解”を見つける楽しさを味わえるカテゴリー。ぜひ、自分のライフスタイルや価値観に合ったひとつを見つけてみてください。(西川昇吾)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産「8人乗りミニバン」に反響殺到! 「スポーツカー並み」「助かりました」「良い走り!」の声も!高性能4WD&地上高アップの「イーフォース」搭載のセレナが凄い!
新型空母「ジョン・F・ケネディ」また延期 米海軍空母は一時10隻体制に? 「11隻保有せよ」は法律!? なぜそんなに必要?
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
約224万円から! トヨタ「新型SUV」がスゴイ! “RAV4サイズ”のちょうどいいボディ&「めちゃ広ッ車内空間」も魅力! 1ヵ月半で「2万台以上」の注文殺到の「bZ3X」中国モデルの魅力とは?
AT車のシフトレバー“下のほう”にある「B」とか「L」いつ使う!? 「大きな音」出たけど故障ではない? いつもの「D」より役立つ“機能”とは
うるさくて大迷惑だけど捕まえられないの!? 路上で無意味にバイクを吹かす人たち
「スポーツカー=3ペダルのMT」はもう古い!? 進化した2ペダルのATを搭載した最新“国産スポーツカー”の魅力とは
「ロングシートの新快速」なぜ誕生? “クロスシートばかりの路線”に異変 今後はどうなるのか JR東海に聞く
高速道路で「ながら運転&ノーブレーキ突入!」 ひどすぎる衝撃映像に「免許を剥奪しろ!」「全く前を見てない…」の声も! スマホや“運転支援機能”で「横着運転」が増加!?
AT車のシフトレバー“下のほう”にある「B」とか「L」いつ使う!? 「大きな音」出たけど故障ではない? いつもの「D」より役立つ“機能”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そういえばホンダが先行でやってたのを
パクろー!
なんて出来たブランド
れ臭巣
なんかより
ボロボロになりながらも
現代ではメルセデスに並ぶレーシングヒストリーのある
アルファ
そして偉大なる大衆メーカーのフィアットのほうが
他人とクルマの話題になった時も断然良いと思うのだが、
なんでこう盲目なんだろ