現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 5月に車を購入したら自動車税はいつ払う? 月末に買うと損するってホント?

ここから本文です

5月に車を購入したら自動車税はいつ払う? 月末に買うと損するってホント?

掲載 更新
5月に車を購入したら自動車税はいつ払う? 月末に買うと損するってホント?

自動車税は4月1日時点の車両所有者に課税される

5月といえば、自動車税の納税通知書が届くタイミングです。自動車を所有している人は、毎年4月から翌年3月までの1年分の自動車税を、その年の5月31日までに支払う必要があります。では、仮に5月に新しくクルマを購入した場合、自動車税の支払いはいつ発生するのでしょうか?
そもそも、自動車税は毎年4月1日時点で車検証に記載された所有者に対して課税されます。これを「課税基準日」と言います。

自動車税のお得な支払い方法 2025年版! ファミペイや楽天ならポイント付与も。


もし5月に自動車を購入した場合、4月1日時点の所有者ではないため、1年間は自動車税を支払わなくていいような気がします。しかし実際には、購入した月の翌月から翌年3月までの月割りで税金を負担しなくてはなりません。
そのため、自動車は月末に購入するよりも月初に購入した方が、自動車税は1か月分お得になります。たとえば、4月30日に自動車を購入した場合、5月から翌年3月まで11か月分が課税されます。しかし、5月1日に自動車を購入した場合、6月から翌年3月までの10か月分が課税されるのです。たった1日の違いで、自動車税の税額が1か月分も違ってきます。
また、自動車税が課税されるタイミングはディーラーで契約を結んだ日ではなく、陸運局に申請してナンバーを取得し車検証が発行されたその日が「登録日」なので注意が必要です。自動車を購入する時は、登録日がいつになるのかを確認しておいたほうがいいでしょう。
ちなみに、軽自動車の場合は少し仕組みが違います。課税対象が4月1日時点の所有者であることは同じですが、軽自動車の場合は月割りで計算されません。そのため、車検証の登録日を4月2日以降に調整することで、軽自動車税を1年分節税することができます。つまり、翌年3月までは自動車税を支払う必要がありません。


中古車や個人間売買には注意!

中古車販売店や個人間売買で新たに購入する場合、自動車税の納税について事前に話し合っておく必要があります。
もし5月に自動車を購入して登録した場合、4月1日時点の所有者は前オーナー(個人・販売店含む)なので、自動車税の納税通知書は前オーナーに届くことになります。もちろん納税義務も前オーナーにあるため、法律上は新オーナーとなる購入者が支払う必要はないということになります。
ただし多くの場合は、前オーナーが自動車税をすでに支払っていた場合でも、購入者が月割りで税金を負担します。その方法は各自の取り決めによりますが、購入者が前の所有者や販売店に直接支払うことが一般的です。
中古車販売店の場合は自動車税があらかじめ購入価格に含められていることもあります。取り決めは売買契約書などに明記されている場合が多いので、契約書をよく確認しておくことが非常に重要です。納税額や支払い方法について不明点があれば、販売店や以前の所有者に確認し、後で誤解やトラブルが発生しないように努めることが望ましいです。
このように5月に自動車を購入した場合、登録車では6月から翌年3月まで10か月分の自動車税がかかり、軽自動車では翌年4月まで自動車税がかかりません。実際には、これまで所有していた自動車を下取りに出したり、廃車にしたりすることもあるため、より複雑な計算が必要になるでしょう。場合によっては、手放したものと購入したもので2重に支払わなくてはならないこともあるため、事前によく確認してから買い替えや購入を進めたいところです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

まだ払ってないの!? 自動車税「滞納」したらどうなる? ついうっかりも「ダメ」? 延滞後の対処方法とは
まだ払ってないの!? 自動車税「滞納」したらどうなる? ついうっかりも「ダメ」? 延滞後の対処方法とは
くるまのニュース
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
前オーナーは普通に乗ってたのに……中古で買った軽自動車の車検が通らない「エアロパーツ」の罠
WEB CARTOP
ホンダ旧車乗り歓喜! “純正互換部品”を2026年春から供給開始。初代「NSX」の新レストアサービスも!
ホンダ旧車乗り歓喜! “純正互換部品”を2026年春から供給開始。初代「NSX」の新レストアサービスも!
くるくら
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #26|ローバー ミニ
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #26|ローバー ミニ
くるくら
新車ではないがガッツリ中古でもない!? 登録済み未使用車のミニバンをお得に手に入れたい
新車ではないがガッツリ中古でもない!? 登録済み未使用車のミニバンをお得に手に入れたい
ベストカーWeb
もう長い納期待ちをしなくていい!? 登録済み未使用車でお気に入りのスポーツカーをゲット!!
もう長い納期待ちをしなくていい!? 登録済み未使用車でお気に入りのスポーツカーをゲット!!
ベストカーWeb
やっぱ人気カテゴリーは超手強い!? 登録済みの未使用車でお得に買えるSUVあるん??
やっぱ人気カテゴリーは超手強い!? 登録済みの未使用車でお得に買えるSUVあるん??
ベストカーWeb
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
くるくら
登録済み未使用車は輸入車天国!? 未使用中古車で輸入車にお得に乗る
登録済み未使用車は輸入車天国!? 未使用中古車で輸入車にお得に乗る
ベストカーWeb
中古車の販売業は「警察」の管轄! なぜ新車のように国交省や経産省じゃない?
中古車の販売業は「警察」の管轄! なぜ新車のように国交省や経産省じゃない?
WEB CARTOP
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
どんどんクルマがデカくなって3ナンバーだらけの現状にもの申す! 日本はやっぱり5ナンバーサイズが合っているワケ
WEB CARTOP
「R34型スカイライン」を自由にカスタム!? 大人向けトミカに驚きの新ギミックが搭載【クルマとホビー】
「R34型スカイライン」を自由にカスタム!? 大人向けトミカに驚きの新ギミックが搭載【クルマとホビー】
くるくら
注目モデル最新購入情報《ジムニーノマド》
注目モデル最新購入情報《ジムニーノマド》
グーネット
KINTOが50億円の赤字から初の黒字達成! サブスク車ユーザー12万人超え、その裏にあった戦略とは?
KINTOが50億円の赤字から初の黒字達成! サブスク車ユーザー12万人超え、その裏にあった戦略とは?
ベストカーWeb
やっぱオーラが違うよねオーラが!! 日本車に見る「1000万円オーバーカー」
やっぱオーラが違うよねオーラが!! 日本車に見る「1000万円オーバーカー」
ベストカーWeb
トヨタMR2と「賃貸ガレージハウス」で暮らす若者。“10万円以下”でも憧れのガレージライフは手に入るのか?
トヨタMR2と「賃貸ガレージハウス」で暮らす若者。“10万円以下”でも憧れのガレージライフは手に入るのか?
くるくら
200万円台が嬉しい! スバル「レックス」に待望のHEVモデル追加! 燃費も静粛性も文句なしのSUV【新車ニュース】
200万円台が嬉しい! スバル「レックス」に待望のHEVモデル追加! 燃費も静粛性も文句なしのSUV【新車ニュース】
くるくら
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
BEVの値落ちは激しいが30万km走行の初代リーフでも値が付く! バッテリーのリユース需要で「乗り潰し」もアリだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村