現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > メルセデスF1が目指す、2024年”力強い”シーズンスタート。レギュレーション大変更が近いからなおさら「2025年マシンも似たようなモノになる」

ここから本文です

メルセデスF1が目指す、2024年”力強い”シーズンスタート。レギュレーション大変更が近いからなおさら「2025年マシンも似たようなモノになる」

掲載 更新
メルセデスF1が目指す、2024年”力強い”シーズンスタート。レギュレーション大変更が近いからなおさら「2025年マシンも似たようなモノになる」

 今シーズンはまだ勝利に手が届いていないメルセデスF1。2026年からはテクニカルレギュレーションが一新される予定になっているが、それまでのシーズンをいい形で過ごすためにも、2024年シーズンをいい形でスタートすることが重要であると、同チームのテクニカルディレクターであるジェームス・アリソンは語る。

 2014年から2021年まで、8年連続でコンストラクターズタイトルを獲得したメルセデス。しかしここ2年はパフォーマンスの面で苦労し、昨年はサンパウロGPでジョージ・ラッセルが勝利を手にしたものの、今季はここまで0勝である。

■ブラウンGPの舞台裏を明かすドキュメンタリーが英国Disney+で11月15日配信。キアヌ・リーブスが司会兼制作総指揮……しかし日本での配信は未定

 メルセデスはその状況から脱却するため、昨年から導入したゼロポッドのコンセプトを変更。来季からは新しいコンセプトを導入することを決めた。

 2026年からは、新しいパワーユニットレギュレーションが導入される予定であり、それに対応する形でアクティブ・エアロダイナミクスと呼ばれる新たな空力コンセプトになることが予定されている。そのため2026年からはまた一からのスタートとなるが、2024年と2025年は、同じレギュレーションでの戦いとなる……つまり2025年用マシンは2024年の進化版となるはずであり、2026年からの新レギュレーションにリソースを振り分けることを考えれば、いつも以上にこの2年の関連性は強くなるはずだ。

 この2年を戦い抜くためには、2024年シーズンを良い形でスタートすることが重要であると、アリソンは考えている。

 チームのドライバーであるルイス・ハミルトンは、タイトル争いに復帰する上では、今後6ヵ月が実に重要であると語った。これについて尋ねられたアリソンは、次のように述べた。

「(ルイスは)ふたつの意味で正しい。それは、来シーズンは新しいシーズンだということだ。新しいシーズンを有利な形でスタートするのは、重要なことだ」

「しかし2026年(のレギュレーション変更)が迫っている。そのためのマシンは2025年に設計する必要がある。そのため、いつもよりも良いスタートを切るのが重要である」

「2025年のマシンは、2024年のマシンに近いモノになる可能性が高い。そういう意味で、2024年のマシンを良いモノにすることは、二重に重要なんだ」

 アリソンは、それを実現できたかどうかは、来季のマシンが走り出せばすぐに分かるはずだと語る。曰く、開幕前テストの1周目のフィードバックは、新シーズンがどんな形で展開していくのかを明確に示すことが多いというのだ。

「長年にわたって、幸運なことに私は良いクルマの近くにいることができた。そういうクルマは、ドライバーたちはクルマに乗り込むと、『ボーナスを使わなきゃ』とは言わないモノなんだ」

「マシンが良い形で生まれてくれれば、そのポテンシャルを解き放つまでにそれほど時間はかからない。今回はそれが目標になるだろう」

「それは我々にとって特別なことじゃない。でも、2026年に向けて良い走りを見せ、良いチャンピオンシップを戦ってそれがもたらす楽しみを与えてくれるマシンを確実に手に入れたいと思っている。そのことが、集中力を研ぎ澄ますことになるんだ」

関連タグ

こんな記事も読まれています

メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
メルセデス・ベンツ 新型「GLC」にPHEVモデル追加 EV航続距離は118キロに
グーネット
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
クルマ好きは「限定」に弱い!? ディーラーは台数限定車の販売に苦労するワケって何よ
ベストカーWeb
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
30系アルファード/ヴェルファイアのカーナビを大画面に!専用11型ナビ登場 アルパイン
グーネット
モデリスタ仕様で新型ランドクルーザー70を本格的クロカンスタイルに!専用カスタムパーツ公開
モデリスタ仕様で新型ランドクルーザー70を本格的クロカンスタイルに!専用カスタムパーツ公開
グーネット
新型キックスのテスト写真ゲット!! 次もタイ生産も内装デザイン大幅レベルアップの予感
新型キックスのテスト写真ゲット!! 次もタイ生産も内装デザイン大幅レベルアップの予感
ベストカーWeb
彼女のBMW「640グランクーペ」は大人シャコタン! 購入半年あまりでワンオフ仕様満載に仕上げました
彼女のBMW「640グランクーペ」は大人シャコタン! 購入半年あまりでワンオフ仕様満載に仕上げました
Auto Messe Web
MotoGP:2024年の暫定エントリーリストが発表。3クラス78名がフル参戦し、日本人は6名が継続
MotoGP:2024年の暫定エントリーリストが発表。3クラス78名がフル参戦し、日本人は6名が継続
AUTOSPORT web
【23’ 11/27最新】レギュラーガソリン3週連続の値上がり 補助金減額が影響
【23’ 11/27最新】レギュラーガソリン3週連続の値上がり 補助金減額が影響
グーネット
三菱デリカD:5の特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」が登場。デリカD:5の一部改良も実施
三菱デリカD:5の特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」が登場。デリカD:5の一部改良も実施
カー・アンド・ドライバー
約9年ぶり!ランドクルーザー70発売 6速AT採用でオンロード性能も強化
約9年ぶり!ランドクルーザー70発売 6速AT採用でオンロード性能も強化
グーネット
宮田莉朋が加入するFIA F2チーム『ロダン・カーリン』とは。過去には日本人ドライバーが多数在籍
宮田莉朋が加入するFIA F2チーム『ロダン・カーリン』とは。過去には日本人ドライバーが多数在籍
AUTOSPORT web
【インタビュー】岩佐歩夢、F1マシンで初走行へ「FIA F2で培ってきた経験をどれくらい活かせるのか楽しみ」
【インタビュー】岩佐歩夢、F1マシンで初走行へ「FIA F2で培ってきた経験をどれくらい活かせるのか楽しみ」
AUTOSPORT web
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
6速MTあり! めちゃ小さいのに“ゴツゴツ仕様”な「新型コンパクトSUV」公開! “悪路走破性”高めた特別な「限定モデル」まもなく発売へ
くるまのニュース
佐藤琢磨のシーズンオフは各イベントに大忙し。コロナ禍明けで数年ぶりに東奔西走も来季シートは未定
佐藤琢磨のシーズンオフは各イベントに大忙し。コロナ禍明けで数年ぶりに東奔西走も来季シートは未定
AUTOSPORT web
宮田莉朋の2024年FIA F2参戦チームはロダン・カーリン。チームメイトは元レッドブル育成のマロニー
宮田莉朋の2024年FIA F2参戦チームはロダン・カーリン。チームメイトは元レッドブル育成のマロニー
AUTOSPORT web
「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした
「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした
Auto Messe Web
FIA F2参戦カンポスが2024年のラインアップを発表。レッドブル育成のハジャル、マルティが加入
FIA F2参戦カンポスが2024年のラインアップを発表。レッドブル育成のハジャル、マルティが加入
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村