現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大人も乗りたい! 子ども向け体感コンテンツの小さなロードスターが本気すぎる【ジャパンモビリティショー2023】

ここから本文です

大人も乗りたい! 子ども向け体感コンテンツの小さなロードスターが本気すぎる【ジャパンモビリティショー2023】

掲載 4
大人も乗りたい! 子ども向け体感コンテンツの小さなロードスターが本気すぎる【ジャパンモビリティショー2023】

ジャパンモビリティショー2023のマツダブースは、「『クルマ好き』が、つくる未来」をテーマに、2ロータリーEVシステムを搭載したコンパクトスポーツのコンセプトカー「アイコニックSP」を初出展したほか、初代ロードスターや大幅改良を実施した4代目ロードスター、走る喜びを手動操作のみで味わえる福祉車両ロードスターSeDV(セルフエンパワーメントドライビングビークル)などを展示して、クルマを操る楽しさを訴求する。
 
そしてもう1台、現行ロードスターを2/3スケールにリサイズしたモデルも展示されている。じつはこれ、子どもが実際に乗り込んでオープンカー走行を疑似体験できるというもの。

 
外装と内装を子どもサイズに縮小されている。さすがに(?)シート形状はベンチタイプでハンドルは実物大だが、外観の見た目はまんまロードスター。外板は樹脂素材で再現され、眼光鋭いフロントフェイスやちょっとおとぼけ風なリヤスタイルも実車さながら。もちろんディテールは最新改良モデルを踏襲する。
 
さらにタイヤやホイールは、それぞれの部品メーカーに依頼して実物の2/3にリサイズした特注品なのだという。
 
子どもが運転席に乗り込んでアクセルペダルを踏むと、それに連動して前方から風が吹き出す仕組み。前方にワインディングロードが描かれているので、みずからドライブしてオープンカーで風を切ってワクワクできる体験ができるのだ。
 
ハンドルも回すことができるのだが、ステアリング操作の反力は実車のロードスター並みに造り込んでいるというこだわりようだ。
 
モーターなどの走行装置やフロントタイヤの転舵機構を搭載していないので、実際の走行ができないのは残念(!?) また、今回のイベントのために制作されたもので、量産の計画はないとのこと。
 
この車両でオープンカー走行の疑似体験ができるのは小学生以下で、大人はもちろん乗ることはできない。特に事前予約の必要はなく先着順に乗れるとのことなので、マツダブースに訪れた際にはぜひ子どもに体験させてみてはいかがか。
 
ちなみに、子ども向け職業体感型施設「キッザニア」とのコラボレーションとなる「Out of KidZania」では、「砂型鋳造体験(就学時向け・要事前予約・有料)」と「プレス工場の職業体験(未就学児向け・当日予約・無料)」といったマツダのモノづくりへのこだわりを感じられる、じつにマニアック(!?)な職業体験もできる。
 
 
〈文と写真=ドライバーWeb編集部〉

こんな記事も読まれています

スバルが斬新ライトの新「2ドアクーペ」実車展示! 「アルシオーネ復活?」の声も!? 話題の「スポーツモビリティ」とは
スバルが斬新ライトの新「2ドアクーペ」実車展示! 「アルシオーネ復活?」の声も!? 話題の「スポーツモビリティ」とは
くるまのニュース
マツダ「目がバグる!ロードスター」を実車展示! 小さいけど…斬新機能搭載!? 大人も羨ましがる「私も乗りたい」声も! 各地でお披露目へ
マツダ「目がバグる!ロードスター」を実車展示! 小さいけど…斬新機能搭載!? 大人も羨ましがる「私も乗りたい」声も! 各地でお披露目へ
くるまのニュース
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
くるまのニュース
フェラーリなのにシブすぎる! 大人の跳ね馬「412」がトミカリミテッドヴィンテージから登場。12気筒エンジンも見事に再現
フェラーリなのにシブすぎる! 大人の跳ね馬「412」がトミカリミテッドヴィンテージから登場。12気筒エンジンも見事に再現
くるくら
マツダが新型「ロードスター」実車展示! デザイン変更は8年ぶり! めちゃカッコいい「新グレー」名古屋で公開
マツダが新型「ロードスター」実車展示! デザイン変更は8年ぶり! めちゃカッコいい「新グレー」名古屋で公開
くるまのニュース
どうみても市販車の「スペーシア」と「スイフト」はなぜコンセプトを名乗った? ジャパンモビリティショー展示車の疑問に迫る!
どうみても市販車の「スペーシア」と「スイフト」はなぜコンセプトを名乗った? ジャパンモビリティショー展示車の疑問に迫る!
WEB CARTOP
トムス、レクサスIS500の魅力をレーシーに引き立てる「TOM’S スタイリングパーツセット」を発売
トムス、レクサスIS500の魅力をレーシーに引き立てる「TOM’S スタイリングパーツセット」を発売
driver@web
レクサスの「小さな高級車」実車展示! 斬新フェイス採用の「高級SUV」反響は? 460万円からで12月下旬発売
レクサスの「小さな高級車」実車展示! 斬新フェイス採用の「高級SUV」反響は? 460万円からで12月下旬発売
くるまのニュース
Hi-Storyから1/43スケール「ホンダ エレメント(2003)」ディスプレイモデルが登場|インターアライド|
Hi-Storyから1/43スケール「ホンダ エレメント(2003)」ディスプレイモデルが登場|インターアライド|
driver@web
6速MT搭載の斬新「5ドアハッチバック」実車公開! ケンメリ顔の新型モデルが凄い! 市販化の可能性は? 麻布で展示
6速MT搭載の斬新「5ドアハッチバック」実車公開! ケンメリ顔の新型モデルが凄い! 市販化の可能性は? 麻布で展示
くるまのニュース
多くのクルマ好きにシンデレラフィットするフル電動EV/レクサスRZ450e“version L”試乗
多くのクルマ好きにシンデレラフィットするフル電動EV/レクサスRZ450e“version L”試乗
AUTOSPORT web
レクサス、前輪駆動のバッテリーEV「RZ300e」を追加。「RZ400e」も一部改良を実施
レクサス、前輪駆動のバッテリーEV「RZ300e」を追加。「RZ400e」も一部改良を実施
driver@web
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
くるまのニュース
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
ベストカーWeb
アルパイン、30系アル/ヴェルで車両機能制御ができる11型大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発売
アルパイン、30系アル/ヴェルで車両機能制御ができる11型大画面カーナビ「ビッグX 11アップグレード」を発売
driver@web
ホンダが世界に1台しかない「激レアSUV」実車展示! 24年に日本で発売!? 新型「CR-V FCEV」お披露目!
ホンダが世界に1台しかない「激レアSUV」実車展示! 24年に日本で発売!? 新型「CR-V FCEV」お披露目!
くるまのニュース
全長5m超え! トヨタ新型「“超凄い”ランクル」実車展示! 斬新「ゴツ顔」+ワイドボディの「Se」名古屋でお披露目
全長5m超え! トヨタ新型「“超凄い”ランクル」実車展示! 斬新「ゴツ顔」+ワイドボディの「Se」名古屋でお披露目
くるまのニュース
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • 子供乗ってないし大きさの分かる対象物が何も写ってない画像だけではさっぱり分からんのだが・・・
  • 軽のサイズとは違うのかな。軽規格で高級路線にしないで発表したら、セカンドカー需要とか掘り起こせるんぢゃ!?個人的意見ですが軽ロードスターもアリなのでは。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村