試す価値アリ? 虫除けアイテムあれこれ
夏のキャンプ場に現れる虫は、なかなかの強敵です。蚊取り線香を炊こうが焚き火で煙を出そうが、ランタンやヘッドライトの灯りに大量の虫が寄ってきて煩わしい思いをした人も多いのではないでしょうか。
【画像】いろいろあります!! 夏のキャンプで少しでも効果がありそうな虫除けアイテムを見る
結論から言えば、どんなアイテムを使っても完全に虫を寄せ付けないことはできません。多少なりとも寄ってきます。それこそ蚊帳の中に籠るくらいでないと完璧な防護は無理なのかもしれませんが、せっかくキャンプ場に来てそれでは意味がないでしょう。
とはいえ、少しでも虫を寄せ付けないためのアイテムが色々とあるので、実際に使って試してみました。キャンプツーリングはオートキャンプと違って積載する荷物に制限があるため、必然的にコンパクトなアイテムを厳選することになります。
まずキャンプ場についたら、ここまでバイクに乗ってきた装備を脱いで、露出している肌に虫除けスプレーやぶよ対策のハッカ油などを塗布します。
テント設営後、アース製薬から発売されている「虫よけ泡マーカー」を地面に噴射してみました。これはコールマンと共同開発されたもので、地面にマーキングすることで害虫を約4時間寄せ付けないそうです。
説明によれば、ムカデ、ケムシ、クモ、アリ、ダンゴムシ、ワラジムシ、フナムシ、カマドウマ、ユスリカ、アブに効果があるそうです。過去にキャンプでムカデに噛まれてしまったことがあったので、まずは地面に結界を張ることを最優先しました。
そして蚊取り線香を焚くわけですが、ここではより強力な「パワー森林香」を使います。一般的な蚊取り線香よりも太くて煙が多いのが特徴で、ユスリカ、チョウバエ、アブに効果があるそうです。夏の屋外活動では定番アイテムで、強力な防虫香のため屋内での使用はNGです。
陽が落ちる頃に焚き火を開始。この煙にも虫除け効果はありあますが、そこへ追い打ちをかけるように、虫除け効果のあるランタン用のパラフィンオイルを使ってランタンを点灯。加えてLEDタイプの殺虫灯をテントにぶら下げました。
しかし……ここまでやっても灯りには大小様々な羽虫が寄ってきます……。
虫を寄せ集めるためにダミーのランタンを離れたところに置くとか、虫よけ効果の高いアロマスプレーを持参するなど、まだまだ手段はありそうです。
夏のキャンプツーリングに虫は当たり前の存在ですが、楽しみにしていた時間を少しでも快適に過ごすために、色々と試してみる価値はあるのではないでしょうか。(バイクのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
台湾を60年守った名物戦闘機ついに退役! じつは世界最大のユーザー 最後まで飛んでいたのは希少な独自仕様
「過去一有益な情報かも」 政府専用機の座席が“予想外の仕様”すぎて話題に 河野太郎氏が投稿…「これは知らなかった!」
トヨタ爆速「ステーションワゴン」は“大排気量エンジン”搭載! めちゃ「パワフル仕様」な特別モデルに大注目! 即完売した“500台限定”の「カローラツーリング」2000リミテッドとは!
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
1年で利益がマイナス1兆円になった日産! 不振の原因は「EVを推しすぎた」の噂は本当か?
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント