現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 大規模なインフラ改修に取り組むハンガロリンク、2025年のF1開催を前に新メインビルディングとグランドスタンドを公開

ここから本文です

大規模なインフラ改修に取り組むハンガロリンク、2025年のF1開催を前に新メインビルディングとグランドスタンドを公開

掲載
大規模なインフラ改修に取り組むハンガロリンク、2025年のF1開催を前に新メインビルディングとグランドスタンドを公開

 2025年F1ハンガリーGPを前に、ハンガロリンクは大規模なインフラ改修工事の進捗状況を発表、新しいメインビルディングとグランドスタンドを公開した。

 長年の再開発プランにより、昨年のハンガリーGPに先立ち、パドックエリアが拡張され、それ以降、メインビルディングなどが改修されてきた。全面的な再開発の完了は来年4月に予定されている。

予定を上回る速度で工事が進むハンガロリンクの大改修。順調にいけば5月末にも竣工の可能性

「これは単なるインフラの改善ではない。ハンガリーのモータースポーツにおける新たな時代の幕開けを意味している」とハンガロリンク・スポーツZrt.の会長兼CEOゾルト・ギュレイはコメントした。

「この開発の目的は、時代遅れとなったインフラを、すべてのプロフェッショナルなスポーツ要件を満たす、現代的で経済的に持続可能なパドック施設に置き換えることだった」

「これには、4つのテクニカルガレージと36のレースガレージ、FIA準拠のレースコントロールセンター、ホスピタリティおよびVIPエリア、オフィス、屋上テラス、そしてデポが含まれている」

「工事を加速させ、ハンガリーGPが工事期間中もカレンダー上にとどまることを確実にするために、この建物の構造フレームはプレハブ部材を用いて作られた。そのため、建物の外観は完成しているように見えるが、いくつかの部分は来年まで使用されない。しかし完成すれば、この施設はモータースポーツイベントだけでなく、会議や大規模な集まりにも対応することになる」

 国防省スポーツ担当国務長官であるアーダーム・シュミットは、F1ハンガリーGPはハンガリーに大きな経済効果をもたらしていると語る。

「ハンガリーGPが、例年ハンガリー国内で最も観客数の多いスポーツイベントであることを強調することは重要である。昨年は30万人を超える人々がこのサーキットを訪れ、そのうちおよそ80パーセントが海外からの観客であった」

「このイベント開催がもたらすGDPへの総影響額は260億フォリント(約104億円)を超えている。政府がハンガロリンクに投資した資金において1フォリントあたり、ハンガリー経済に対して1.5フォリント以上の収益を生み出しているのだ」

 2022年にハンガロリンクは大規模なインフラ改修計画を発表、翌年には2032年までの開催契約延長が決まった。

 2025年のハンガリーGPは第14戦として8月1日から8月3日に開催される。

https://twitter.com/HungaroringF1/status/1930617682589602151

[オートスポーツweb 2025年06月24日]

文:AUTOSPORT web

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ランボルギーニ、ウラカンの後継車『テメラリオGT3』をグッドウッドで初公開
ランボルギーニ、ウラカンの後継車『テメラリオGT3』をグッドウッドで初公開
AUTOSPORT web
こんなコレクション見たことない! SRO GTパワーツアー富士に前澤友作所有のハイパーカー7台が登場。週末はパドックを見逃すな
こんなコレクション見たことない! SRO GTパワーツアー富士に前澤友作所有のハイパーカー7台が登場。週末はパドックを見逃すな
AUTOSPORT web
マツダ、3代目『CX-5』を初公開。新型はサイズアップ、日本には2026年に上陸予定
マツダ、3代目『CX-5』を初公開。新型はサイズアップ、日本には2026年に上陸予定
AUTOSPORT web
アルピーヌとアウディのエンジン技術契約交渉は順調か。リザーブドライバー貸し出しに見える関係性の変化
アルピーヌとアウディのエンジン技術契約交渉は順調か。リザーブドライバー貸し出しに見える関係性の変化
AUTOSPORT web
フェラーリがフィルミングデーで新型リヤサスペンションをテストへ。ベルギーGPに導入の可能性
フェラーリがフィルミングデーで新型リヤサスペンションをテストへ。ベルギーGPに導入の可能性
AUTOSPORT web
BMW、IMSA GTPでのRLLとのパートナーシップを2025年限りで終了。来季参戦も未確定
BMW、IMSA GTPでのRLLとのパートナーシップを2025年限りで終了。来季参戦も未確定
AUTOSPORT web
ピレリ、2026年用F1タイヤをシルバーストンでテスト。アストンマーティンとザウバーが走行
ピレリ、2026年用F1タイヤをシルバーストンでテスト。アストンマーティンとザウバーが走行
AUTOSPORT web
2026年新規則が迫る決断。メルセデス、レッドブルら追随組で不利な立場のフェラーリに復権はあるか
2026年新規則が迫る決断。メルセデス、レッドブルら追随組で不利な立場のフェラーリに復権はあるか
AUTOSPORT web
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
AUTOSPORT web
スズキ初のSUV×EV『eビターラ』が2025年度上陸へ。専用サイトで情報を先行公開
スズキ初のSUV×EV『eビターラ』が2025年度上陸へ。専用サイトで情報を先行公開
AUTOSPORT web
クビサが驚いたル・マン優勝の代償/再々舗装の影響はいかに/2名体制は要相談etc.【WECサンパウロ金曜Topics】
クビサが驚いたル・マン優勝の代償/再々舗装の影響はいかに/2名体制は要相談etc.【WECサンパウロ金曜Topics】
AUTOSPORT web
ヤマハ、ネオレトロ『XSR700』の最新モデル発表。ホワイトとブルーのカラーラインアップに
ヤマハ、ネオレトロ『XSR700』の最新モデル発表。ホワイトとブルーのカラーラインアップに
AUTOSPORT web
「PUを理解した人が車体開発側にいることはプラス」アストンから競争力向上に向けた要望も届く/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
「PUを理解した人が車体開発側にいることはプラス」アストンから競争力向上に向けた要望も届く/ホンダHRC渡辺社長インタビュー
AUTOSPORT web
マセラティ、新フラッグシップ『MCプーラ』をグッドウッドで世界初公開。即日受注開始
マセラティ、新フラッグシップ『MCプーラ』をグッドウッドで世界初公開。即日受注開始
AUTOSPORT web
ホンダが『フィット』を一部改良。カラーラインアップ変更、価格改定のうえ7月11日発売へ
ホンダが『フィット』を一部改良。カラーラインアップ変更、価格改定のうえ7月11日発売へ
AUTOSPORT web
ニッサン、追浜工場での車両生産を2027年度末で終了。九州への移管と統合に「大きな決断」とエスピノーサCEO
ニッサン、追浜工場での車両生産を2027年度末で終了。九州への移管と統合に「大きな決断」とエスピノーサCEO
AUTOSPORT web
レーシングブルズが従業員感謝イベント兼フィルミングデーを実施。ローソン、ハジャー、リンドブラッドがイモラを走行
レーシングブルズが従業員感謝イベント兼フィルミングデーを実施。ローソン、ハジャー、リンドブラッドがイモラを走行
AUTOSPORT web
レッドブル新CEOメキースが難題山積の船出。フェルスタッペン慰留と2026年のパフォーマンス向上が急務
レッドブル新CEOメキースが難題山積の船出。フェルスタッペン慰留と2026年のパフォーマンス向上が急務
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村