かつての帝王は大幅変更で復権なるか 日産エルグランドの苦悩と一縷の望み
2020/12/07 01:02 ベストカーWeb 24
2020/12/07 01:02 ベストカーWeb 24
日産のLクラスミニバンのエルグランドが2020年10月にフロントマスクを大幅に変更するビッグマイナーチェンジを受けた。
現行のエルグランドは2010年のデビューだから、10年目での初の大幅テコ入れだ。
ヴォクシー系3姉妹が車種整理開始!? ノアが増えてエスクァイアが減った理由
エルグランドは日産のビッグネームゆえ、ビッグマイチェンに対する注目度は高かったのだが、その後話題に上らなくなっている。
ビッグマイチェンを敢行したエルグランドの販売動向について、渡辺陽一郎氏が考察する。
コンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」水平基調のデザインに生まれ変わったホンダの新型「VEZEL」
ジラール・ペルゴとアストンマーティンがコラボ! 両ブランドにとってのメリットとは?
デンソーとヤマト運輸、小型モバイル冷凍機を開発 あらゆる車両で冷蔵・冷凍品配送を実現
BMW X5・X6・X7のディーゼルエンジンに48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載
日産、次世代eパワー用エンジンで熱効率50%を実現 HVのCO2排出削減を推進
’21年新車バイクラインナップ〈外国車|BMW#1〉スポーツ&ロードスターモデル
「注目モデル試乗」鮮烈スタイリング、見られる快感。世界が注目するレクサスLCコンバーチブルのエレガントな輝き
【試乗】GRMNスポーツハイブリッドコンセプトは、トヨタの近未来スポーツカーを暗示していたのか【10年ひと昔の新車】
ハーレー「LiveWire」、カワサキ「Ninja」、Damon「Hypersport」、2021年に巻き起こる電動スポーツバイク旋風
「名機RB26DETTがガチャポンに!』」400円とは思えない精度、搭載モデルごとの違いまで再現!
1970年代~2020年代・カワサキZカスタムの流行と移り変わりを追う(後編)【Heritage&Legends】
軒並みペッタンコ! なぜスーパーカーの車高は低いのか?
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待