現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > もちろん古いけど色褪せない! 「やっぱりジウジアーロは天才だ!」と感じる「いすゞ117クーペ」の存在感

ここから本文です

もちろん古いけど色褪せない! 「やっぱりジウジアーロは天才だ!」と感じる「いすゞ117クーペ」の存在感

掲載 20
もちろん古いけど色褪せない! 「やっぱりジウジアーロは天才だ!」と感じる「いすゞ117クーペ」の存在感

いま見ても古さを感じさせることのないデザインが魅力的

 国産車は、戦後に大きな進化を遂げています。メカニズムもさることながら、そのスタイリングも1960年代後半になると一気にあか抜けてきました。トレンドとなったのは海外のカロッツェリアやコーチビルダーにデザインを依頼すること。質実剛健なクルマづくりを進めてきたいすゞ自動車はカロッツェリア・ギアを選んで新型車のデザインを発注。いまなお美しさで見る者を魅了する117クーペが誕生することになりました。

名車揃いの「いすゞ」!「ピアッツァ」「ジェミニ」「117クーペ」が今なお人気を集めるワケ

117クーペを生みだしたいすゞ自動車という会社とは

 いまでこそ大型トラックやバスの専業メーカーの印象のあるいすゞ自動車は、かつてはトヨタや日産とともに自動車メーカーの“御三家”とされてきました。戦前から大型トラックやバスの専業メーカーとして活動を続けてきたいすゞは、乗用車市場への進出に際しては海外メーカーと契約してライセンス供与を受け、ノックダウン生産から始める道を選んでいます。

 パートナーにはイギリスのルーツ・グループを選び、ヒルマンミンクスのノックダウン生産から始めることになりました。ちなみに、完成車の車名はいすゞ・ヒルマン・ミンクスとなりますが、もともとヒルマンというのは独立系だったメーカー名で、ミンクスが車名。ルーツ・グループ傘下となったあとは、ヒルマンはブランド名となっていました。

 いずれにしてもミンクスは、ルーツ・グループのなかでは量販車種として長く用いられてきた伝統ある車名でした。いすゞが最初にノックダウン生産したのは1953年に登場したヒルマン・ミンクス・マークVIです。

 いすゞでは型式名をPH10として1953年から1956年まで生産を続けたあとにモデルチェンジ、いすゞ・ヒルマン・ミンクスとしては2代目となるPH100型に移行。そしてその後もマイナーチェンジを重ねながらPH200型、PH300型へと移行しつつ、少しずつ自主開発した国産部品に置き換えながら“国産化率”を高めていき、1957年までには完全国産化を達成しました。

 こうして完全な国産車となったいすゞ・ヒルマン・ミンクスの後継モデルとして、完全にいすゞのオリジナル設計となったベレルが1962年の4月に登場します。これは2Lエンジンを搭載しボディもヒルマン・ミンクスよりもふたまわり以上も大きい6人乗りで、個人ユーザー向けというよりもタクシーなどの法人向けの意味合いが強く、事実タクシー・マーケットでは一次的に大きなシェアを得ることになりました。

 それは燃費が好くてランニングコストが安いディーゼル・エンジンをラインアップしていたことが大きなアドバンテージとなったのですが、やがてよりランニングコストが抑えられる液化プロパンガス(LPガス)仕様のクラウンやセドリックが盛り返すことになり、ベレルは1967年には生産を終えています。

 そんなベレルに代わっていすゞの基幹モデルとなったのが、ベレルから1年遅れで登場したベレットです。ベレットは、そのネーミングからも分かるようにベレルの妹分で、搭載していたエンジンも1.5L直4プッシュロッドのガソリン仕様と1.8L直4ディーゼル。さらに1年後には1.3L直4プッシュロッドのガソリン仕様も追加設定されています。そして同時に1.6L直4プッシュロッドを搭載した1600GTが登場し、いすゞはスポーティなキャラクターを打ち出すようになりました。

ベレットが目指したGTではなく豪華なグランドツアラーを目指した

 こうした状況でいすゞが打ち出した“次の一手”が117クーペでした。もっと正確に言うなら開発記号117の4ドアサルーンと2ドアクーペで、前者は1966年の東京モーターショーで117セダンとして初お披露目されました。翌1967年の11月にデビューしたフローリアン1600で、後者が本編の主人公、1966年のジュネーブショーで初お披露目され、同年の東京モーターショーに凱旋デビューを果たした117スポーツあらため117クーペです。

 双子車、といっても単なるバッジエンジニアリングで2台が生みだされたのではないから、言うなれば2卵生双生児とも言うべき2台です。117クーペとフローリアンは、フロアパンを共有していて2500mmのホイールベースも、フロントがコイルで吊ったダブルウィッシュボーン式の独立懸架、リヤがリーフスプリングでアクスルを吊ったリジッド式というサスペンション形式も、両車には共通していました。

 ただしブレーキに関してはフローリアンが前後ともにサーボ付きのドラムブレーキだったのに対して、117クーペではフロントがサーボ付きのディスクブレーキへと“格上げ”されていました。サスペンションは、ベレットでは当初、リヤにも独立懸架を奢っていましたが、ダイアゴナル式スイングアクスルをコイルスプリングと横置きにマウントしたリーフスプリングで吊る基本スタイルは、コーナリング時にリヤサスが踏ん張ってロードホールディングを向上させる目的がありました。

 一方で、強いオーバーステアと癖の強いステアリング特性が、一般的なユーザーから敬遠される方向にあり、モデルライフの途中からコンベンショナルなリーフリジッドに変更されたのです。このような経緯もあり117クーペ(とフローリアン)では、コンベンショナルなリーフリジッドが当初から採用されることになりました。

 最後になりますが、117クーペの最大の特徴であり、最大のセールスポイントでもあるスタイリングについても紹介しておきましょう。デザインは当時、ジョルジェット・ジウジアーロがチーフデザイナーを務めていたカロッツェリア・ギアに依頼したことは先にも触れたとおりです。いすゞの企業風土が気に入ったのか、ジウジアーロはその後カロッツェリア・ギアを辞し、自らのデザインスタジオであるイタルデザインを立ち上げますが、その後もいすゞとの関係は続きました。イタルデザインの最初の大きな仕事は、アドバイザーとして117クーペの生産立ち上げをサポートすることだった、とも伝えられています。

 それはともかく117クーペは、いかにもジウジアーロらしいラインやデザイン処理が印象的な仕上がりとなっています。さらに2+2というよりも本格的な4座のツアラーとして、豪華というよりも上質なインテリアも大きく得点を稼いでいます。

 そんな117クーペですが、ほぼハンドメイドで仕上げられていた初期型と、機械によるプレス成形が可能となり量産化対応の手直しを受けた中期型、そしてヘッドライトが角形4灯式となった後期型という3種類に大別されています。

 どれを選ぶかは、あくまで個人的な趣向となりますが、どの117クーペを選んだとしても、美しいスタイリングの基本は共通です。そして半世紀以上も昔のデザインなのに今見ても古さを感じさせることもなく、その美しさには魅了されてしまいます。その辺りこそがジウジアーロの真骨頂、ということでしょうか。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンの支配、いつまで続く? ホーナー代表「楽しめるうちに楽しんでおくべき!」
フェルスタッペンの支配、いつまで続く? ホーナー代表「楽しめるうちに楽しんでおくべき!」
motorsport.com 日本版
ホンダが新型「軽バン」発売!“ 柱無い”斬新モデル、反響は? 6速MT&CVTの「N-VAN」136万円から
ホンダが新型「軽バン」発売!“ 柱無い”斬新モデル、反響は? 6速MT&CVTの「N-VAN」136万円から
くるまのニュース
新開発水冷エンジン搭載 MUTT MOTORCYCLES「DRK-01 125/250」発売
新開発水冷エンジン搭載 MUTT MOTORCYCLES「DRK-01 125/250」発売
バイクのニュース
ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
レスポンス
クルマの事故で散らばった破片は「基本的に当事者」が片付ける必要あり! ただし勝手に「持ちかえる」「捨てる」はNGなワケ
クルマの事故で散らばった破片は「基本的に当事者」が片付ける必要あり! ただし勝手に「持ちかえる」「捨てる」はNGなワケ
WEB CARTOP
情報処理推進機構、欧州「カテナ-X」とデータ連携基盤の相互運用を検討 欧州の電池規則に対応
情報処理推進機構、欧州「カテナ-X」とデータ連携基盤の相互運用を検討 欧州の電池規則に対応
日刊自動車新聞
【スーパーテスト】馬力アップ+軽量化+縦と横方向のダイナミクス!630馬力の新型「アウディ RS7 パフォーマンス」がサーキットを駆け回る
【スーパーテスト】馬力アップ+軽量化+縦と横方向のダイナミクス!630馬力の新型「アウディ RS7 パフォーマンス」がサーキットを駆け回る
AutoBild Japan
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は
渋滞135分!? 中央道「地獄のGW渋滞」いつ走れば回避可能? 「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも 「ずらし移動が効果的」NEXCOの予測は
くるまのニュース
新車販売はN-BOXとカローラが相変わらず絶好調だが……じわり「ホンダの登録車勢」が勢いを増していた!
新車販売はN-BOXとカローラが相変わらず絶好調だが……じわり「ホンダの登録車勢」が勢いを増していた!
WEB CARTOP
調子良かったのは何で? ノリス、苦戦予想した中国での好パフォーマンスにハテナ残る
調子良かったのは何で? ノリス、苦戦予想した中国での好パフォーマンスにハテナ残る
motorsport.com 日本版
トヨタ“新”「カローラ」発表! めちゃ精悍エアロに「上質内装」採用! 「スポーティな走り」の新「ACTIVE SPORT」 ベースモデルとの違いとは
トヨタ“新”「カローラ」発表! めちゃ精悍エアロに「上質内装」採用! 「スポーティな走り」の新「ACTIVE SPORT」 ベースモデルとの違いとは
くるまのニュース
ヤマハ「XSR900」 新型モデル「XSR900 GP」とリレーションを図った新色を設定
ヤマハ「XSR900」 新型モデル「XSR900 GP」とリレーションを図った新色を設定
バイクのニュース
空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~
空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~
レスポンス
メルセデス・ベンツ Gクラス【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
メルセデス・ベンツ Gクラス【1分で読める輸入車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
MBP Motoが「モルビデリ」を買収! 歴史的ブランドが復活へ
MBP Motoが「モルビデリ」を買収! 歴史的ブランドが復活へ
WEBヤングマシン
【20世紀名車ギャラリー】ポルシェの原点にして傑作RRスポーツ、1959年式ポルシェ356Aの肖像
【20世紀名車ギャラリー】ポルシェの原点にして傑作RRスポーツ、1959年式ポルシェ356Aの肖像
カー・アンド・ドライバー
次期型「ステップワゴン」!? ホンダ「新型ミニバン」公開! “窓なし”「丸テール」が斬新すぎる! 新型「スペースハブ」にユーザーの反応は?
次期型「ステップワゴン」!? ホンダ「新型ミニバン」公開! “窓なし”「丸テール」が斬新すぎる! 新型「スペースハブ」にユーザーの反応は?
くるまのニュース
まもなく世界初公開!? BMW新型「X3」が最終テストを終了 人気のミドルSUV 4代目はどう進化する?
まもなく世界初公開!? BMW新型「X3」が最終テストを終了 人気のミドルSUV 4代目はどう進化する?
VAGUE

みんなのコメント

20件
  • こういう古い車でも名車と呼ばれ愛されたりするが、今の車で30年後に名車と呼ばれる車は何台あるのだろう?
  • 車のかっこ良さで、『美しい』となれば今でも国産ナンバーワンじゃないかな。今、外車も含めて威圧的デザインの車が多いけど、美しい車は少なくなったね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

88.01290.0万円

中古車を検索
117クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

88.01290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村