現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 亡きチューニングビルダー最後の遺作! 日産3代目C10型「スカイライン」にRB25DETエンジンをスワップ

ここから本文です

亡きチューニングビルダー最後の遺作! 日産3代目C10型「スカイライン」にRB25DETエンジンをスワップ

掲載 32
亡きチューニングビルダー最後の遺作! 日産3代目C10型「スカイライン」にRB25DETエンジンをスワップ

30年間所有する貴重なハコスカ

日産のRB25DET型2.5L直6エンジンを搭載した1971年式の日産3代目「スカイライン」。一見するとノーマル風ながら、細部までこだわり抜いた仕様になっています。今は亡きビルダーの手で仕上げられた1台を紹介します。

映画『オールドカー~てんとう虫のプロポーズ~』は5月23日公開! スバル「360」や「ハコスカ」などが紡ぐ愛のかたち

安心して走るため、エンジンスワップを決断

今や世界を代表する自動車生産国になった日本。1960年~1970年代の高度成長期には、日本の自動車メーカーが英知を結集し、続々と新たなクルマの開発に没頭していた。そんな時代に誕生した個性的な1台が、ご存知ハコスカこと日産3代目C10型「スカイライン」だ。

山形県鶴岡市在住の本山賢さん(55歳)は「自分が生まれた年に近いクルマに乗りたい」と考え、今から約30年前、友人の紹介で福島県浪江町で1971年式のハコスカに巡り合った。

現車を確認しに行ったときは完全な不動車だったが、ボディの傷みは年式のわりに少なく、直せるレベルだと判断して即決で購入。そこから公道を走れるようにメンテナンス&リペア作業を進め、ナンバーを取得して乗りはじめた。

しかし、ここで問題が発生する。じつはオリジナルのL型エンジンのトラブルが続き、まともに走ってくれなかったのだ。何度か修復作業を繰り返したものの、これまでの悪い経験が頭をよぎり、ドライブを楽しむどころか安心して乗ることすらできない。そこで決意したのが、エンジンスワップだった。

エンジンルームを開けてもらうまでは気づかなかったが、確かに搭載されているエンジンは1984年から2004年までの日産車が搭載していたRB型エンジンに換装されていた。そしてフロントグリルの奥には前置きインタークーラーが綺麗に収められている。

心臓部にRB25DETを選んだ理由

L型エンジンから換装されたパワーユニットは、日産R34型「スカイライン」のRB25DET(NEOストレート6)。RBエンジンにはバリエーションが多く、NA(自然吸気)もターボも選べるが、その最高峰であるスカイラインGT-Rが搭載するRB26DETTは高価で手が出せなかった。そこで本山さんが選んだのが、排気量も近く、安心して速く走れる最終モデルのRB25DETエンジンだ。

エンジンスワップについては自分ではできないため、宮城県のチューニングショップに依頼。ほかにも純正の足まわりでは不安があったため、ショップの勧めでDR30型スカイラインのサスペンションを前後ともにフル移植。車高調キットなどは使わず、純正形状の強化ショックと強化ダウンサスで「大人の落ち着いた仕様」に見えるよう、ほどよい車高をキープしているのがポイントだ。

一見するとノーマルのようだが、わかる人には伝わるバランス重視の仕上がり。この仕様に対して、ワタナベホイールとのマッチングも非常に良い。

亡きビルダーの意思を受け継ぐハコスカ

見た目はハコスカ定番のスカイラインGT-Rルックでまとめられているため、詳しい仕様が伝わりにくいが、やっている内容はかなりマニアック。エンジンがRB25DET、足まわりをDR30型スカイラインにスワップというだけでなく、内装にも注目。快適空間を生み出すエアコンやナビゲーションの装備に加え、パワーウインドウ化まで施されているのだから驚きだ。

これらの素晴らしい提案をしてくれたのが、すべて宮城県のチューニングショップの代表だった。しかし、その代表はもうこの世にはいないという。じつはこのクルマが完成し納車された直後に、東日本大震災が発生。本当に残念なことに命を落としてしまい、奇しくもこのハコスカが代表の最後の遺作となってしまったそうだ。

「だからこそ、今後はこの状態のまま現状を維持し、亡きビルダーの意思を受け継ぐ1台として大切に乗り続けていきたいです」

と、本山さんは話してくれた。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
日産初代「サニークーペ」を約10万円で購入! 35年ぶりにDIYで路上復帰を果たした個体とは
Auto Messe Web
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由
Auto Messe Web
BYD「シーライオン7」を乗り比べ! 内燃機関に慣れた人にはAWDよりもRWDのほうがオススメ!? アルファ ロメオらしいラインの理由とは?
BYD「シーライオン7」を乗り比べ! 内燃機関に慣れた人にはAWDよりもRWDのほうがオススメ!? アルファ ロメオらしいラインの理由とは?
Auto Messe Web
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
元F1ドライバー ミケーレ・アルボレートが所有していたフェラーリ「F355」が約2740万円で落札!
Auto Messe Web
スバル「ff-1 1300Gスポーツ」を所有して40年!オリジナル状態を保つために努力を重ねる
スバル「ff-1 1300Gスポーツ」を所有して40年!オリジナル状態を保つために努力を重ねる
Auto Messe Web
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
英国未販売の三菱「ランサーエボリューション ワゴン」がオークションに出品。気になるその結果は⁉
Auto Messe Web
消防署で活躍した日産2代目「パトロール」を12年所有! 定年退職を機に思い出の1台を購入
消防署で活躍した日産2代目「パトロール」を12年所有! 定年退職を機に思い出の1台を購入
Auto Messe Web
SUVブームの日本で、かつてブームを巻き起こした「ワゴン」に乗る意義とは? アウディ新型「S5アバント」はサラリと乗りこなしたい
SUVブームの日本で、かつてブームを巻き起こした「ワゴン」に乗る意義とは? アウディ新型「S5アバント」はサラリと乗りこなしたい
Auto Messe Web
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
Auto Messe Web
祖父から譲り受けたトヨタ「トヨペット クラウン デラックス」は抜群のコンディションを維持! 幼い日の「いつかはクラウン」が現実に
祖父から譲り受けたトヨタ「トヨペット クラウン デラックス」は抜群のコンディションを維持! 幼い日の「いつかはクラウン」が現実に
Auto Messe Web
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
Auto Messe Web
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
海外で三菱「ランサーエボリューションV」が約348万円で落札!日本の市場価格とあまり変わらない…?
Auto Messe Web
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
Auto Messe Web
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
Auto Messe Web
1984年にLEDデジタルメーターを採用したアストンマーティン「ラゴンダ」!オークションで未だ継続販売中の理由
1984年にLEDデジタルメーターを採用したアストンマーティン「ラゴンダ」!オークションで未だ継続販売中の理由
Auto Messe Web
フェラーリ新型「ローマ スパイダー」で廃止前の「東京高速道路」を走った!「甘い生活」にもっとも近い跳ね馬であることは間違いない
フェラーリ新型「ローマ スパイダー」で廃止前の「東京高速道路」を走った!「甘い生活」にもっとも近い跳ね馬であることは間違いない
Auto Messe Web
マイルドハイブリッドでも1タンクで1500km走れる!VW「パサートeTSIエレガンス」で東京~大阪をロングドライブ
マイルドハイブリッドでも1タンクで1500km走れる!VW「パサートeTSIエレガンス」で東京~大阪をロングドライブ
Auto Messe Web
新金型を採用したR30型日産「スカイラインターボRS」など国内外のプラモデルメーカーが新作を発表!
新金型を採用したR30型日産「スカイラインターボRS」など国内外のプラモデルメーカーが新作を発表!
Auto Messe Web

みんなのコメント

32件
  • ジェミニタイプR
    オリジナルに拘る人には邪道なんでしょうけど、やはり安心していつでも乗れる、動かせるというのは機械にとっても良いことなので自分は賛成。
    この車体は外観も変な弄り方していないし好感度高いです。
  • tetsu
    エンストの不安を抱えながら乗るよりも、エアコン、パワステまでついて快適に乗る方が絶対に楽しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21 . 8万円 1400 . 0万円

中古車を検索
日産 スカイラインの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21 . 8万円 1400 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村