現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ボルボ、円熟の『XC60』に次世代UX採用。11.2インチに大型化したセンターディスプレイを搭載

ここから本文です

ボルボ、円熟の『XC60』に次世代UX採用。11.2インチに大型化したセンターディスプレイを搭載

掲載
ボルボ、円熟の『XC60』に次世代UX採用。11.2インチに大型化したセンターディスプレイを搭載

 ブランドののベストセラーであり、これまでに世界中で150万台以上が販売されてきた大ヒットモデル、ボルボの『XC60』が大幅な刷新を受け、次世代ユーザー・エクスペリエンス(UX)の採用、内外装デザインのリフレッシュ、快適性の向上と環境負荷の低減など、さらなる進化を遂げて登場。この6月2日より発売開始となっている。

 日本国内でも2017年の登場より累計約2万3000台を販売し、導入初年度には日本カー・オブ・ザ・イヤー(2017-2018)も受賞しているXC60は、今回の仕様変更でより洗練されたエクステリアに刷新。ボルボのアイコンであるアイアンマークとシンクロした2方向から伸びる斜線が重なり合う最新デザインを取り入れたフロントグリルを採用し、脚元の新デザインホイールとダークカラーに変更されたフルLEDテールライトが、より引き締まった精悍な印象をもたらす。

アルピーヌ、全輪駆動の電動スポーツファストバック『A390』発表。日本導入も検討中

 一方のインテリアでもレザーフリー素材の採用を拡大し、最上級の“Ultra(ウルトラ)”グレードでは、従来のファインナッパレザーに加えて100%リサイクルポリエステル素材の“ネイビー・ヘリンボーンウィーブ”を無償オプションとして設定。同じく“Plus(プラス)”グレードには、従来の本革シートに替わり、リサイクル素材とバイオベース素材から作られるノルディコシートを標準装備としている。

 また全グレードにテイラード・ダッシュボードやオレフォス社製クリスタルシフトノブを採用するなど、スカンジナビアンデザインならではの上質で心地よい空間の演出と、さらなる環境負荷の低減を果たしつつ、トンネルコンソールには利便性を高める変更が加えられ、新デザインの2+1のカップホルダーや、さらに使いやすい位置に配置されたスマートフォンのワイヤレス充電器が、日常ユースでの使い勝手を向上させている。

 その空間中央で目を引くのが9インチから11.2インチに大型化され、従来と比べて解像度が21%向上したセンターディスプレイで、先に改変を受けた弟分の『XC40』と同様にクアルコム・テクノロジーズ社の次世代コンピューター基盤Snapdragon Cockpit Platform(スナップドラゴン・コクピット・プラットフォーム)を導入。この結果、Googleを搭載したインフォテインメントシステムは、従来比で情報処理速度が2倍以上、グラフィック生成速度は10倍に向上するなど、より快適でスムーズな操作を実現している。

 さらにピラーやエンジンルーム等への遮音材の追加採用により、キャビンの静粛性が向上し、快適な移動時間が提供されるとともに、パワートレーンには引き続き2リッター直列4気筒マイルドハイブリッドのB5(250PS/360Nm)と、プラグインハイブリッドのT6(エンジン:253PS/350Nm)を用意。後車はモーター(前:52kW/165Nm、後:107kW/309Nm)による強力な走行性能と効率性を兼ね備える一方、前車は今回の改良を機に吸気バルブの早閉じ、遅閉じにより熱効率を向上させるミラーサイクル化を敢行し、従来比で燃費効率が約5%向上させている。

 代名詞でもある安全面では、パイロットアシスト作動中にドライバーが両手でステアリングホイールを握るよう求められても反応しない場合、自動でクルマを安全に停車させる"エマージェンシー・ストップ・アシスト機能"を追加。ボディカラーには新色フォレストレイク、オーロラシルバー、マルベリーレッドが追加され、価格は789万~1029万円(税込)となっている。

ボルボ・カスタマーリレーションセンター:0120-019-270公式サイト:https://www.volvocars.com/jp/cars/xc60/

[オートスポーツweb 2025年06月05日]

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

メルセデス・ベンツ、熟成の『GLE』にも戦略的価格を実現した“コア”を導入。一部価格も引き下げ
メルセデス・ベンツ、熟成の『GLE』にも戦略的価格を実現した“コア”を導入。一部価格も引き下げ
AUTOSPORT web
限定500台のレクサスIS500登場。足回り強化や軽量化に加え、ブレンボ製ブレーキやBBSホイールを採用
限定500台のレクサスIS500登場。足回り強化や軽量化に加え、ブレンボ製ブレーキやBBSホイールを採用
AUTOSPORT web
アウディ 新型「Q3」 精悍フェイス×先進装備で新しいSUVスタイルへ
アウディ 新型「Q3」 精悍フェイス×先進装備で新しいSUVスタイルへ
グーネット
アウディ「A5 / A5 Avant」 に新TDIディーゼルモデル登場!限定モデルも同時発売
アウディ「A5 / A5 Avant」 に新TDIディーゼルモデル登場!限定モデルも同時発売
くるまのニュース
アウディ、ベストセラーSUV『Q3』を本国で刷新。上位クラス由来の運転支援やマイクロLEDを新実装
アウディ、ベストセラーSUV『Q3』を本国で刷新。上位クラス由来の運転支援やマイクロLEDを新実装
AUTOSPORT web
ニッサンが新型リーフをグローバル発表。航続距離600km以上や優れたCd値、先進技術を多数搭載
ニッサンが新型リーフをグローバル発表。航続距離600km以上や優れたCd値、先進技術を多数搭載
AUTOSPORT web
【米国】レクサス「最後の“V8スポーツセダン”」に反響あり! 「カッコいい!」「ガチ仕様!」と話題に! 5リッターNAエンジン搭載「IS500 アルティメットエディション」とは!
【米国】レクサス「最後の“V8スポーツセダン”」に反響あり! 「カッコいい!」「ガチ仕様!」と話題に! 5リッターNAエンジン搭載「IS500 アルティメットエディション」とは!
くるまのニュース
日産 レパードJ.フェリーは伝統や威厳を主張した車種と一線を画す新高級パーソナルセダン! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
日産 レパードJ.フェリーは伝統や威厳を主張した車種と一線を画す新高級パーソナルセダン! こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】
ベストカーWeb
481馬力の5リッターV8を搭載! レクサスの高性能FRセダン「IS500」に設定された特別仕様車「クライマックスエディション」のこだわりとは?
481馬力の5リッターV8を搭載! レクサスの高性能FRセダン「IS500」に設定された特別仕様車「クライマックスエディション」のこだわりとは?
VAGUE
ガソリン・ディーゼル・マイルドハイブリッド・PHEVとパワートレインもフルラインアップ!  フルモデルチェンジした新型アウディQ3は快適性も先進性も新たな時代に突入
ガソリン・ディーゼル・マイルドハイブリッド・PHEVとパワートレインもフルラインアップ!  フルモデルチェンジした新型アウディQ3は快適性も先進性も新たな時代に突入
WEB CARTOP
フォルクスワーゲン ID.Buzz が日本デビュー。伝説の「タイプ2」の特徴を継承した、現代版のワーゲンバス
フォルクスワーゲン ID.Buzz が日本デビュー。伝説の「タイプ2」の特徴を継承した、現代版のワーゲンバス
Webモーターマガジン
624万円! 「7人乗りラグジュアリーSUV」の限定仕様! ジープ「コマンダー オーバーランド」発売へ 上質なブラウンスウェードを採用
624万円! 「7人乗りラグジュアリーSUV」の限定仕様! ジープ「コマンダー オーバーランド」発売へ 上質なブラウンスウェードを採用
くるまのニュース
3代目にフルモデルチェンジされた日産 リーフをグローバル向けに発表。次世代のクロスオーバーEVに刷新
3代目にフルモデルチェンジされた日産 リーフをグローバル向けに発表。次世代のクロスオーバーEVに刷新
Webモーターマガジン
限定レクサスは950万円! 5リッターV8エンジン搭載の「IS500」から特別仕様車が登場!豪華装備を纏い500台販売へ【新車ニュース】
限定レクサスは950万円! 5リッターV8エンジン搭載の「IS500」から特別仕様車が登場!豪華装備を纏い500台販売へ【新車ニュース】
くるくら
燃費は20.6km/Lを達成!初のマイルドハイブリッドを搭載したプジョーのコンパクトモデル「308 GT Hybrid」
燃費は20.6km/Lを達成!初のマイルドハイブリッドを搭載したプジョーのコンパクトモデル「308 GT Hybrid」
@DIME
新型アウディ『Q3』に熱視線! 照明技術とデザインの進化に「正直カッコ良すぎる」の声
新型アウディ『Q3』に熱視線! 照明技術とデザインの進化に「正直カッコ良すぎる」の声
レスポンス
アウディA5シリーズに、次世代ハイブリッド搭載のTDIディーゼル車を追加【限定260台のエディションワンも発売】
アウディA5シリーズに、次世代ハイブリッド搭載のTDIディーゼル車を追加【限定260台のエディションワンも発売】
月刊自家用車WEB
【欧州で10月発売】世界初公開の新型『アウディQ3』 PHEVとMHEVを設定
【欧州で10月発売】世界初公開の新型『アウディQ3』 PHEVとMHEVを設定
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村