600psのジュークR 2.0 世界初披露
2015/06/25 18:55 carview!
2015/06/25 18:55 carview!
日産自動車は25日、ジュークRの進化バージョン「ジュークR 2.0 コンセプト」を初披露した。GT-Rのエンジンや技術をジュークに転用したこのモデルは、最高出力600psというGT-Rをも上回るアウトプットを誇る。
ジュークRは、2011年に「世界初のクロスオーバースーパーカー」を標榜して登場。GT-Rのエンジンをジュークに搭載するという冗談のようなプロジェクトは、単なる話題づくりではなく、少量ながら限定生産されることになり、世間を2度びっくりさせた。
今回発表された2.0は、その進化版。車名の2.0は排気量ではなく、バージョンを示したもの。エンジンスペックは前回のモデルは553psだったが、今度のモデルは600psを発生するという。
またベースとなったジュークそのものも従来モデルから進化しているため、ジュークR 2.0もアップデイトされている。具体的にはヘッドライトやLEDドライビングランプ、Vモーショングリルなどが新しくなっており、エアロパーツも空力および冷却効率を向上させるため新デザインとされている。
なおバンパー、フェンダー、サイドシルにはカーボンファイバーを用い、軽量化が追求されているのも注目すべきポイント。
ジュークR 2.0 コンセプトは26日から28日にかけてイギリスで開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで披露される。イベントではアンベールに加え、走りも披露される予定だ。
「炭」を制するものは「焚き火」を制す! 代表的な「炭」8種とその効果
妨害運転罪の摘発/逮捕実例に見るポイント〈あおり運転”加害者誤認”回避マニュアル#4〉
バーチャル開催となった今年の東京オートサロン、もう体験した??【みんなの声を聞いてみた】
ソフト99、プロ施工プレミアムコーティングブランド「G' ZOX」の製品を紹介…東京オートサロン2021
前より評価が高くなってる? スズキの大型バイクでいちばん売れてる『SV650』と『SV650X』を並べて乗ってみた!【SUZUKI SV650/SV650X 比較インプレ・中編】
【東京オートサロン2021】オンラインで開幕!…ライブ映像とバーチャル空間で楽しむ
なぜ少数派の「青」が人気色になった? 日産カスタムカー「AUTECH」が青にこだわる訳とは
スズキの大型バイク『SV650』と『SV650X』はどっちがおすすめ? コスパも良いけど、それだけじゃない!【SUZUKI SV650/SV650X 比較インプレ・前編】
250ccには真似できない! 400ccだから成立させられた優しいバイク【ホンダの道は一日にして成らず 第3回/Honda CBR400R 前編】
【専用カラー採用】ポルシェ・ボクスター25イヤーズ発表 25周年記念モデル 1250台限定
走行中のスマホ操作も可能! ホンダが「レベル2の手放し」を飛ばして「レベル3」の自動運転車を販売するワケ
直線勝負でズバッといくぜ!! 谷口信輝が最新車をゼロヨンで徹底分析 動画もあるでよ~
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した