現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > グリッド停止位置違反でアロンソに科された厳罰をF1ドライバーが批判「そもそもラインが見えない。常識的な対応を」

ここから本文です

グリッド停止位置違反でアロンソに科された厳罰をF1ドライバーが批判「そもそもラインが見えない。常識的な対応を」

掲載 4
グリッド停止位置違反でアロンソに科された厳罰をF1ドライバーが批判「そもそもラインが見えない。常識的な対応を」

 F1バーレーンGPではエステバン・オコン(アルピーヌ)に、サウジアラビアGPではフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)に、決勝スタート時にグリッドボックスからはみ出していたことで5秒のタイムペナルティを科された。これは厳しすぎる措置であると、他のドライバーから批判の声が上がっている。

 昨年まで、レースディレクターは、マシンの停止位置がグリッドラインより後ろであり、レッドライトが消えるまで動かない限りは、ボックスラインから数センチはみ出していても何のメリットもないと判断し、ほとんどの場合、ペナルティを科さなかった。しかし今年はその方針が変わったようだ。

アロンソが3位に復帰。スチュワードが再調査の結果、認識の誤りを認め、ペナルティを撤回/F1第2戦

 オコンもアロンソも、スターティングボックスの外にタイヤがはみ出していたとして、スタート位置が不正確であったと判断され、5秒のタイムペナルティを受けた。

 アロンソは、決勝終了直後、その瞬間の映像を見ていない段階だったが、この違反は自分のミスであると語った。

「まずレースの映像を見直す必要があるけれど、僕は左に寄りすぎていたようだね。だからそれは僕のミスだ。もう少し注意を払う必要がある」

「でも2戦で2台がこのペナルティを受けたのはおかしなことだとも思う。エステバンと僕が同じペナルティを受けた。今年のマシンでは、停止位置を決める時に、ヘイローや何かが視界の邪魔になっているかもしれない。とはいえ、あれは僕のミスだ。それで5秒ペナルティを受けたとチームに言われたので、プッシュして7秒を稼ぎ、ペナルティの分を稼いだ」

 グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション理事を務めるジョージ・ラッセル(メルセデス)は、これまでもFIAがドライバーがアドバンテージを得ていないような状況にも厳しくペナルティを取ることを批判しており、今回のアロンソのペナルティにも同じ姿勢を示した。

「グリッドにマシンを停める位置を正確に把握するのはものすごく難しいんだ。とても低い位置に座っていて、そこから見渡しても、タイヤの4インチか5インチ上ぐらいしか見えない。実際、路面自体は見えないんだから」とラッセルは言う。

「グリッドボックス外まで黄色の大きくて長いラインが引かれているけれど、その黄色いラインすら見えないし、横方向の位置を決める白線も見えない。とても難しい状況だよ。だからこの点に関しては、もう少し常識を示す必要があると思う」

 サウジアラビアで優勝したセルジオ・ペレス(レッドブル)もラッセルと同意見だ。

「自分の停止位置を確認するのは本当に難しいんだ。マシンに乗っていると、どこに停まっているのか把握できない。行きすぎているのか、もっと進むべきなのか、分からないんだ。もっと視界を改善するか、今よりもいいアイデアを考え出す必要があると思う。ルールがあるのはいいことだが、一方で、マシンの停止位置については、運に左右される場合がある」

 ふたりとは少し異なり、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、ルールは必要であり、それを守るべきだとの考えを示した。

「ああいうことが起こるのは辛いものだけど、これはトラックリミットの白線と同じようなものだ」とフェルスタッペンは言う。

「時々議論になる。はみだしたことで何かメリットを得たのか、とね。僕は、ある意味、ルールは必要だと思っている。左か右に大きくはみ出してアドバンテージを得ようとし始める人が出てきたりするのは本当にばからしいからね。どうすればもっと良くなるのか、僕には分からない。マシンに乗り込んでいると視界がとても悪い。それが一番の問題で、時にはグリッドボックスのなかに正しく停められないことがあるんだ」

こんな記事も読まれています

いろいろ惜しかった パジェロJr.の限定車にミラージュの謎グレード……ざんねんな三菱のクルマたち4選
いろいろ惜しかった パジェロJr.の限定車にミラージュの謎グレード……ざんねんな三菱のクルマたち4選
ベストカーWeb
よりガチなオフロード仕様「オーバートレイル」誕生!! GXはランクル250のレクサス版ではなかった!?
よりガチなオフロード仕様「オーバートレイル」誕生!! GXはランクル250のレクサス版ではなかった!?
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「覆面パトカー」第79回
くるまりこちゃん OnLine 「覆面パトカー」第79回
ベストカーWeb
ホンダレーシングサンクスデー2023は1万5400人が来場。国内外の2輪・4輪マシンが豪華競演
ホンダレーシングサンクスデー2023は1万5400人が来場。国内外の2輪・4輪マシンが豪華競演
AUTOSPORT web
新型登場でN-BOX優勢は続くのか!? 室内空間ならタントに軍配!! ライバル3台と徹底チェック
新型登場でN-BOX優勢は続くのか!? 室内空間ならタントに軍配!! ライバル3台と徹底チェック
ベストカーWeb
アプリのダウンロード不要!JAFロードサービスをウェブから簡単要請
アプリのダウンロード不要!JAFロードサービスをウェブから簡単要請
グーネット
三菱 新型「トライトン」が安全性能評価ASEAN NCAPで最高評価を獲得
三菱 新型「トライトン」が安全性能評価ASEAN NCAPで最高評価を獲得
グーネット
テスラ「サイバートラック」納車開始 ブランド初の電動ピックアップ 【動画あり】
テスラ「サイバートラック」納車開始 ブランド初の電動ピックアップ 【動画あり】
グーネット
2人旅に特化したNV350ベースのキャンピングカー「NICO」発売 ドリームドライブ
2人旅に特化したNV350ベースのキャンピングカー「NICO」発売 ドリームドライブ
グーネット
角田がF1デビューマシンでドーナツターン。カート大会で大暴れのリカルドともてぎのファンを盛り上げる
角田がF1デビューマシンでドーナツターン。カート大会で大暴れのリカルドともてぎのファンを盛り上げる
AUTOSPORT web
三菱伝統「冬」の代名詞復活! 2台の「シャモニー」をデリカD:5の特別仕様車&デリカミニのパッケージとして発売!
三菱伝統「冬」の代名詞復活! 2台の「シャモニー」をデリカD:5の特別仕様車&デリカミニのパッケージとして発売!
ベストカーWeb
フォード「サンダーバード」のオーナーは米寿を迎えるお父さん!! 人生最後の思い出に「懐かしの愛車」を再び手に入れました
フォード「サンダーバード」のオーナーは米寿を迎えるお父さん!! 人生最後の思い出に「懐かしの愛車」を再び手に入れました
Auto Messe Web
療養中の山本尚貴が2カ月半ぶりにファンの前に登場「戻ってこられてよかったが本当の復活はこれから」
療養中の山本尚貴が2カ月半ぶりにファンの前に登場「戻ってこられてよかったが本当の復活はこれから」
AUTOSPORT web
【C63 S E PERFORMANCE】AMGから登場した本格的な電動スポーツモデル
【C63 S E PERFORMANCE】AMGから登場した本格的な電動スポーツモデル
グーネット
新型ムーヴは両側スライドドアで爆売れなるか!? 発売を延期…デビュー時期は未定も期待大
新型ムーヴは両側スライドドアで爆売れなるか!? 発売を延期…デビュー時期は未定も期待大
ベストカーWeb
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
Auto Messe Web
フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
AUTOSPORT web
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村