〈モトジョイOV-41〉初戦にして筑波58秒台目前の好タイム! オリジナルフレームで技術の確かさを証明
2022/05/24 06:00 WEBヤングマシン 4
2022/05/24 06:00 WEBヤングマシン 4
合理的? 世知辛い? 販売終了が続く純正部品。独自のネットワークで立ち向かうアドバンテージ廃番プロジェクト
’80年代のクラシックTT-F1レーサー好きオーナーからのオーダーに応え、モトジョイ(鈴鹿市)の佐藤健正会長が製作したOV-41。軽量なクロモリ製ダブルクレードルフレームに、同じく軽量なスズキ製油冷エンジンを組み合わせたマシンは、将来的な海外レース参戦を見据えており、まずは初戦としてTOT(テイストオブツクバ)にエントリー。
日本最高峰の市販車ベースレース!「JSB1000」のマシンってどうなっているの?
【ヤマハはレースと市販車の開発部門が近い。西田さんはMotoGPマシンにも乗る!】ヤマハ開発のトップに聞く!Vol.2
走り継ぐべき絶版オフロードマシン:’93 ヤマハ セロー225〈Past Time Review〉
【速報】CB400の後継機?! ホンダが4気筒500を開発中、カワサキの4気筒400とアジア圏で場外バトル勃発か
ロイヤルエンフィールド INT650 試乗【良き時代の英国クラシックの香りを現代の感性で再び……】
最先端技術の塊! カワサキ ニンジャH2 SX SEディテール解説【最新電脳/IMU/スーパーチャージャーetc.】
SUGOラウンド ST1000クラスのアクシデントの顚末/HRCが鈴鹿8耐の参戦体制発表!
国産名車・カワサキ ゼファー1100完調メンテナンス【基本的にはかなり丈夫】
KTM「450 RALLY REPLICA」レースで得たノウハウを詰め込んだ最新高性能マシンを公開
似ているようで全く違う!? 国産アメリカンバイク、ホンダ『レブル1100』とヤマハ『ボルト』に比較試乗
’22最新ヘルメットカタログ〈HJC〉北米市場を席巻中!【最高峰アルファ1N試用インプレッションも】
日本限定50台、受付は6月末まで!【BMW Mシリーズ50周年! アニバーサリーモデル M1000RR 50Years M】
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説