スズキ スペーシア ギアの成功で軽スーパーハイトワゴンにもSUVブーム到来! 次に投入するのはホンダ、それともダイハツ!?
2021/09/08 21:00 MOTA 61
2021/09/08 21:00 MOTA 61
軽自動車で最も売れているスーパーハイトワゴン「ホンダ N-BOX」だが、次いで2位の売れ行きを示すのが、同クラスのライバル車「スズキ スペーシア」だ。スペーシアの特徴は、3つのバリエーションにある。ノーマルやドレスアップを加えた「カスタム」に加え、最も支持を集めているのが「スペーシア ギア」だ。ハスラーやジムニーのようなSUVテイストが、アウトドアブームの時代にもマッチした。今後ライバルメーカーも同様のテイストを盛り込んでくるかもしれない。
2017年末に登場した現行型スペーシア、2018年末のスペーシア ギア追加が売れ行きの底上げに大きく貢献
>>アウトドアに乗っていきたい軽ワゴン! スズキ スペーシア ギアの内外装を写真でもっと見る[画像ギャラリー](全56枚)
現行型のスズキ スペーシアが登場したのは2017年12月だが、スペーシア ギアはそれから1年後の2018年12月に追加されている。
新型スペーシアデビュー後の2018年1月から12月までの販売台数は15万2104台。これに対しスペーシア ギア追加後の2019年1月から12月の販売台数は17万5292台。前年比128.4%の伸びを示しており、モデル追加の効果が明確にあがっていることがわかる。
残念ながらコロナ禍の2020年1月から12月におけるスペーシア販売台数は13万9851台と落ち込んでいるが、2021年上半期(1月から6月)は7万8698台で、前年対比120.5%の回復基調にある。
SUVを得意とするスズキの強みを生かした商品企画の勝利
本格派四輪駆動車のジムニー/ジムニーシエラを筆頭に、ハスラーやエスクード、クロスビーにイグニスなど、スズキにはSUVテイストのクルマが数多く存在する。スズキの強みであるこうしたSUVのノウハウをふんだんに盛り込んだことで、スペーシア ギアを違和感なく成立させた。
スズキによると、軽スーパーハイトワゴン「スペーシア」の3つのバリエーション、「ノーマル」「カスタム」「ギア」は、現在3:3:4でスペーシア ギアの人気が高いという。もしギアが追加されていなければ、軽2位のポジション維持も危うかったかもしれないと考えると、その功績はとても大きいと言えるだろう。
スペーシア ギアのヒット事例に追従するライバルメーカーは現れるか!?
軽自動車カテゴリーは、他社の動きに対して非常に敏感に反応することで知られている。
例えばスズキがSUVテイストのハスラーでヒットを飛ばせば、ダイハツもすかさず「タフト」を投入する。ダイハツがハイトワゴン系にスライドドアを追加した「ムーヴキャンバス」で支持を集めていると知るや、スズキも「ワゴンRスマイル」で対抗する、といった感じだ。
もちろん他のカテゴリーでも良くあることだが、軽の場合は特に開発スピードが特に早い傾向にあるのだ。
軽スーパーハイトワゴンの王者「ホンダ N-BOX」も、いつまでも横綱相撲を続けられるかどうかはわからないし、ここしばらく3位のポジションに甘んじているダイハツも、元祖軽スーパーハイトワゴンブランドである「タント」の起死回生を図りたいところである。上位争いに乗り切れない日産もまた、新興勢力「ルークス」のシェア拡大を虎視眈々と狙っているはずだ。
そんな中で、SUVテイストにより支持を集めたスズキ スペーシア ギアは、新たな成功事例としてマークされているのは間違いない。
したがって今後ライバル各社から、SUVテイストを加えたモデルが投入される可能性も十分にあり得る。軽スーパーハイトワゴン界の勢力図に、新たな変化が起こるかもしれない。
この先しばらくは、軽スーパーハイトワゴン界の動向に注目しておきたいところだ。
[筆者:MOTA(モータ)編集部 トクダ トオル/撮影:SUZUKI]
「セレニッシマ」「ザウバーC2」「アバルト」にマニアも歓喜! ヴェルナスカ・シルバーフラッグを走った名車たち
失敗続きだった「小さい高級車」とノートオーラが成功した理由
【マナーでなく義務!!】救急車に道を譲らないクルマが増えている?? 意外な理由と大きすぎる影響
最近ハンドルが太くなっている!! なぜ? どうして?? クルマのステアリング事情と将来
なぜ、旧車は盗まれやすい?盗まれたらどうなるのか?
旧車にも関わり深い米国「25年ルール」。その歴史や本来の目的は?
トヨタ・ランドクルーザー300/レクサスLX 受注停止公表 生産追いつかず
日本アルミ弁当箱協会会長の「ちょっと斜めから見た旧車たち」Vol.1
フランスの実用車なのに走りも楽しくてカワイイ! ルノー・カングーが日本のアウトドア派に愛される理由とは
燃料価格の高騰で抗議デモ 朝の高速道路で「徐行」し車線封鎖 英国
新型BMW X3 またグリル大型化? 人気の中型SUV、2024年にフルモデルチェンジか
韓国ヒョンデがピュア電気自動車の第2弾「IONIQ 6」の内外装デザインを披露
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか