現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペンに何が起きた? 突然のパフォーマンス低下はコンディション変化が要因と説明

ここから本文です

フェルスタッペンに何が起きた? 突然のパフォーマンス低下はコンディション変化が要因と説明

掲載 2
フェルスタッペンに何が起きた? 突然のパフォーマンス低下はコンディション変化が要因と説明

 マックス・フェルスタッペンのF1オーストリアGP予選は、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)のスピンによりかなり影響を受けたが、フェルスタッペンはコンディションの変化により、すでにパフォーマンスが低下していたと考えている。

 FP3では、フェルスタッペンはトップタイムだったランド・ノリス(マクラーレン)と0.2秒差の3番手だったため、マクラーレンの2台とポールポジションを争う有力候補だと目されていた。

■またしてもQ1敗退となった角田裕毅……レッドブルのマルコ博士がマシンの問題点を認める「我々のマシンの作動領域はあまりにも狭すぎる」

 しかしノリスとフェルスタッペンの差は予選に入って0.4秒以上に拡大してしまった。これは気温と風向きの変化が原因だとフェルスタッペンは考えている。

 予選Q3最初のアタックを終えた時点で、フェルスタッペンは暫定6番手。グリッドポジションを上げるべく、早めに2回目のアタックに向かったが、ガスリーがターン10でスピンして黄旗が振られたことで、フェルスタッペンはアタックを中止せざるを得なかった。

 もう一度アタックをする時間はなく、フェルスタッペンの予選は終了。最終的にレーシングブルズのリアム・ローソンに0.003秒上回られ、結果は7番手となった。

 フェルスタッペンは、FP3の時点ではマシンに比較的満足していると述べ、予選までの間にセッティングはほとんど変更しなかったと明かした。そして、47度まで上がった路面温度が、RB21のパフォーマンスを徐々に低下させ始めたと指摘した。

「間違いなく、僕たちのマシンにとって良くないコンディションだ」とフェルスタッペンは嘆いた。

「ギャップはとても大きかった。特に予選では、すべてが悪化していたように感じた」

「レースへの期待は高くない。暑いコンディションも助けにならないし、今年に入ってからレースで予選よりも競争力があったことは一度もない。明日に向けて何ができるか見てみよう」

 今回の結果とレッドブルが投入したアップデートの関連性について尋ねられたフェルスタッペンは、「それについては話したくない。すべてを引き起こした要因がアップデートだけではないと考えているからだ」と答えた。

「本当に突然、僕たちは後退してしまった。これは予選で望むはずもない状況だ」

「FP3以降、クルマには一切手をつけていない。ただ、クルマのバランスに影響を与えないようなごく小さな変更を加えただけなんだ。それらはすべてマネジメント可能なモノだった。でも突然の路面温度の上昇と風が強くなったことにより、すべてが崩れてしまった」

 ポールポジションを獲得したノリスは、7番グリッドからのスタートにも関わらず、フェルスタッペンを優勝争いから除外するつもりはないと話した。

「マックスは今シーズンすべてのレースで僕たちの主なライバルだった」

「今日は予選で少し結果が良くなかったからといって、明日のレースで彼を除外して考えるつもりはないし、シーズン後半についても同じだ」

「彼らはアップデートを持ち込んだが、もしかしたら期待していたほど機能していないかもしれないし、逆に機能しているのかもしれない。僕にはわからないけど、僕たちは今週末ここでの彼らのスピードがもっと速くなると予想していた。実際、週末の大部分で彼らは依然としてかなり良いパフォーマンスを見せている」

「現在、僕たちはチームメイトがお互い主なライバルだけど、同時に……彼(フェルスタッペン)が争いから脱落しない限り、僕たちはマックスを方程式から外すことはないだろう。シーズンはまだ非常に長いんだ」

文:motorsport.com 日本版 Jake Boxall-Legge
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ウイリアムズF1、冷却問題の”応急処置”でパフォーマンスが犠牲に「完走するための代償だ」
ウイリアムズF1、冷却問題の”応急処置”でパフォーマンスが犠牲に「完走するための代償だ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】雨でも晴れでも関係なし! 自信が”裏打ち”マルク・マルケスが示した王者の適応力
【MotoGP】雨でも晴れでも関係なし! 自信が”裏打ち”マルク・マルケスが示した王者の適応力
motorsport.com 日本版
【MotoGP】苦境バニャイヤ、”戦略ミス”で予選Q2行きを逃す「ポテンシャルはあったけど、判断を間違えた」
【MotoGP】苦境バニャイヤ、”戦略ミス”で予選Q2行きを逃す「ポテンシャルはあったけど、判断を間違えた」
motorsport.com 日本版
マルティン、MotoGP復帰直後でいきなり5番手。自らのパフォーマンスに驚きも「戻ってこれたことに感動」
マルティン、MotoGP復帰直後でいきなり5番手。自らのパフォーマンスに驚きも「戻ってこれたことに感動」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルティンの復帰近づく。アプリリア牽引してきたベッツェッキ「何を期待すべきか分からない」
【MotoGP】マルティンの復帰近づく。アプリリア牽引してきたベッツェッキ「何を期待すべきか分からない」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、不振続く角田裕毅救済のため本拠地で“集中会議”。相談役マルコは改善を楽観視「パフォーマンスは向上している」
レッドブルF1、不振続く角田裕毅救済のため本拠地で“集中会議”。相談役マルコは改善を楽観視「パフォーマンスは向上している」
motorsport.com 日本版
フェラーリF1、フィルミングデーで新リヤサスペンションをテストへ。新パッケージで0.1秒の改善に寄与?
フェラーリF1、フィルミングデーで新リヤサスペンションをテストへ。新パッケージで0.1秒の改善に寄与?
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤ、3位表彰台確保は「ハッピーだけど、完全には満足できない」マルケス兄弟に敗北の現状変えられるか
【MotoGP】バニャイヤ、3位表彰台確保は「ハッピーだけど、完全には満足できない」マルケス兄弟に敗北の現状変えられるか
motorsport.com 日本版
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
motorsport.com 日本版
最下位アルピーヌにボッタスがやってくる? ガスリーは“ノイズ”と一蹴「僕たちは目の前の仕事に集中する」
最下位アルピーヌにボッタスがやってくる? ガスリーは“ノイズ”と一蹴「僕たちは目の前の仕事に集中する」
motorsport.com 日本版
ザクセンリンク”魔のターン1”が難しいのはなぜ? MotoGPドイツGPで転倒が続出した理由
ザクセンリンク”魔のターン1”が難しいのはなぜ? MotoGPドイツGPで転倒が続出した理由
motorsport.com 日本版
バニャイアが今季初ポール獲得。M.マルケス最後に転倒も2番手確保/第12戦チェコGP予選レポート
バニャイアが今季初ポール獲得。M.マルケス最後に転倒も2番手確保/第12戦チェコGP予選レポート
AUTOSPORT web
フェラーリ、パワーステアリングに問題アリ? 高速コーナーでの違和感の原因か
フェラーリ、パワーステアリングに問題アリ? 高速コーナーでの違和感の原因か
motorsport.com 日本版
【MotoGP】マルケス、ザクセンリンク9勝目に「全てうまくいった。とても満足だ」鍵は決勝見据えた初日からの取り組みにアリ
【MotoGP】マルケス、ザクセンリンク9勝目に「全てうまくいった。とても満足だ」鍵は決勝見据えた初日からの取り組みにアリ
motorsport.com 日本版
リタイア続きで意気消沈……悩めるF1新人アントネッリ、メルセデスはサポート誓う「自分を責めすぎないことが重要」
リタイア続きで意気消沈……悩めるF1新人アントネッリ、メルセデスはサポート誓う「自分を責めすぎないことが重要」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】最終ラップで涙? スプリント2位のベッツェッキ「もう1周早く終わってれば、もっと嬉しかっただろうね!」
【MotoGP】最終ラップで涙? スプリント2位のベッツェッキ「もう1周早く終わってれば、もっと嬉しかっただろうね!」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤの”悪夢”続く。失意のスプリント12位「ウエットでこんなに遅かったことないよ……」
【MotoGP】バニャイヤの”悪夢”続く。失意のスプリント12位「ウエットでこんなに遅かったことないよ……」
motorsport.com 日本版
Moto3ドイツ決勝|日本人ライダー、上位争うも結果残せず。ムニョスが接戦制して優勝
Moto3ドイツ決勝|日本人ライダー、上位争うも結果残せず。ムニョスが接戦制して優勝
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • nor********
    レッドブルのマシンは路面変化に弱いってのは角田も別記事の方でコメント出てたね!
    そんなマシンじゃ角田のQ1落ちも仕方ないよね!
    フェルスタッペンもきっとQ1落ちだしね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村