現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 夜行フェリーなのにほぼホテル!? ゴロ寝の大部屋から“ヒミツの個室”まで 本州―北海道の人気航路で“異彩を放つ1隻”に乗った

ここから本文です

夜行フェリーなのにほぼホテル!? ゴロ寝の大部屋から“ヒミツの個室”まで 本州―北海道の人気航路で“異彩を放つ1隻”に乗った

掲載 更新 2
夜行フェリーなのにほぼホテル!? ゴロ寝の大部屋から“ヒミツの個室”まで 本州―北海道の人気航路で“異彩を放つ1隻”に乗った

4隻ぜんぶ違う!「シルバーフェリー」

 北海道の苫小牧西港と、青森県の八戸港を結ぶシルバーフェリーは、北海道と本州の太平洋側を結ぶフェリーでは最も多い1日4往復が運航される中距離航路です。2012(平成24)年竣工の「シルバープリンセス」から、2021年竣工の「シルバーブリーズ」まで、比較的新しい4隻の船舶で運航されていますが、特徴的なのは、これら4隻全ての仕様が異なる点です。

【写真】「シルバーティアラ」の船内に飾られたティアラ

 例えば総トン数を比較すると、「シルバープリンセス」は1万563総トン、「シルバーエイト」は9483総トン、「シルバーティアラ」は8600総トン、そして「シルバーブリーズ」は8900総トンとすべて異なります。

 このような違いが生じた理由は、「シルバーエイト」や「シルバーブリーズ」が津軽海峡フェリーと鉄道建設・運輸施設整備支援機構との共有船として建造され、川崎近海汽船が傭船して運航しているといった事情などがあります。しかし、別の見方をすればそれだけバリエーションが豊かということでもあり、趣味的な視点から見ると興味深いものになっています。

 今回はその中でも「シルバーティアラ」を取り上げます。他の3隻にはない特別な設備を備えているからです。

マネキンがお出迎え

 木曜日、苫小牧西港23時59分発の「シルバーティアラ」に乗船します。

「シルバーティアラ」のエントランスに入ると、まず目を引くのは、豪華なティアラをかぶった女性のマネキンです。船名にちなんだ演出から、物語性を大切にしていることが感じられます。エントランスには売店があり、冷凍食品や飲料の自動販売機も置かれています。

 取材のため、キッズルームも見学させてもらいました。おもちゃなどで遊べる部屋とは別に、壁面に映像を投影できるプロジェクター設備があり、楽しめる工夫がされています。利用したい場合は売店で声をかければ対応してくれるそうで、特に昼間便で約8時間を過ごす際には、ありがたい設備です。

 5階フロアには、1等の個室や2等の共用設備があります。1等には、シングルベッド2台の1等洋室(定員2名)、車いす対応の1等多機能和室(定員4名)、1等多機能洋室、そしてペット同伴が可能な1等ペット同伴室などがあります。

 洋室も定員4名の部屋は2段ベッドですが、和室は平らな床にマットレスを敷くスタイルのため、よりバリアフリー性が高いと感じます。いずれの1等客室にも、テレビと洗面所が備わっています。また、1等ペット同伴室の隣には、ペットのみを預けるペットルームや、ペットと一緒に散歩できる小スペース「ペットバルコニー」もあります。

「ティアラだけ」のシートとは?

 5階フロアの2等設備は、カーペットが敷かれた“ごろ寝スペース”です。レディースルームや授乳室も備えたあかちゃんルームもあります。また、共用のロッカーや冷蔵庫、喫煙室も用意されています。なお、ドライバー向けの設備もこのフロアにあり、2等寝台(個室)と同等の設備を備えたドライバー室のほか、ドライバー専用のサロンや浴室も設けられていました。

 エレベーターで6階に上がると、目を引くのは男女別の展望風呂です。夜間なので景色は見えませんでしたが、昼間であれば海を眺めながらの入浴が楽しめることでしょう。

 船の進行方向の後方には、開放型で区画ごとに寝台が区切られた「2等寝台B」と、個室化された「2等寝台A」。どちらも機能的な空間で、近くにはフリースペースも配置され、よく考えられた動線です。

 進行方の前方には、定員2名の1等洋室と、定員4名の1等和洋室・1等和室、そして「マルチルーム」と名付けられたカーペット敷きの2等多目的室があります。自動販売機スペースも設けられていました。

 そして「シルバーティアラ」にだけ存在するのが、「ビューシート」です。進行方向に向けて設置された、半個室タイプのリクライニングシートで横になりながら絶景を楽しめる、昼間の船旅にぴったりの設備です。

 今回予約した特等室に入ります。シングルベッドが2台、バス・トイレ付きの個室で、応接スペースや冷蔵庫、しっかりしたお茶セットも完備されています。不思議なのは浴室に窓があること。カップルや夫婦での利用とは限らないため、利用者によっては気を遣う場面もあるかもしれません。

 コンセントは複数設置されていましたが、寝台近くのコンセントはやや使い方が分かりにくい位置でした。

ウェブサイト未掲載の部屋を見学!?

 テレビをつけると、船内紹介のビデオが流れ、「特等室(ツインベッド)」という案内が表示されました。ウェブサイトには掲載されていないため、クルーに確認してみると「1室だけその仕様の部屋があり、満室だと販売します」とのことでした。

 今回、その部屋が空室だったので見学させてもらうことに。幅広のベッドがあり、快適そうな室内です。特に1人利用であれば、価値の高い個室だと感じました。

 船内を回っているうちに出航。すでに0時を回っていましたが、船内にはまだ多くの乗客の往来があり、展望浴室も満室でした。クルーに人気の設備を尋ねると「ペットルームはすぐに満席になります。あとは、家族連れには1等和室が人気です」と教えてくれました。

 そして、ベッドの寝心地は良好。エンジン音も静かで、ぐっすり眠ることができました。

 翌朝は6時50分に起床しました。7時ちょうどに「シルバーフェリーのテーマソング」が船内に流れます。和風の曲調で、ティアラやプリンセスの船名とはイメージが異なりますが、にぎやかで目覚ましにはちょうどよい音楽でした。

 朝食は、船内の売店で冷凍食品の「かにめし」を購入し、解凍して食べました。ほんのりとした甘さが特徴でした。

 7時25分、定刻より5分早く八戸港に到着。100名以上の乗客が下船していきました。徒歩乗船の客も多く、接続バスは、盛岡駅行きに5人、本八戸駅行きに21人が乗車していました。

 総じて、「シルバーティアラ」はオシャレで、騒音や振動も少なく、快適なフェリーでした。次回は昼間便で「ビューシート」に乗船し、この船の魅力をさらに堪能してみたいと思える船旅でした。(安藤昌季(乗りものライター))

文:乗りものニュース 安藤昌季(乗りものライター)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「飛鳥III」ついに公開! 34年ぶりのクルーズ船“新・日本代表” 入魂の“お風呂”も客室もぜんぶ豪華!!
「飛鳥III」ついに公開! 34年ぶりのクルーズ船“新・日本代表” 入魂の“お風呂”も客室もぜんぶ豪華!!
乗りものニュース
「お、いいきっぷが出たな」 昭和の青春18きっぷ&周遊券“使い倒し旅”のリアル 私はこうして“ビンボー乗り鉄”にハマった
「お、いいきっぷが出たな」 昭和の青春18きっぷ&周遊券“使い倒し旅”のリアル 私はこうして“ビンボー乗り鉄”にハマった
乗りものニュース
高速新造船「リニアジェット」来春投入へ 瀬戸内海汽船が船名公募 現在「スーパージェット」の後継
高速新造船「リニアジェット」来春投入へ 瀬戸内海汽船が船名公募 現在「スーパージェット」の後継
乗りものニュース
車中泊「準備ゼロ」で眠れる贅沢。キャンピングカーの最適解かも。展開不要のベッド&個室トイレの実力。
車中泊「準備ゼロ」で眠れる贅沢。キャンピングカーの最適解かも。展開不要のベッド&個室トイレの実力。
月刊自家用車WEB
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
なぜ? 「超低高度で長距離路線を飛び続けた航空便」出現 しかも“珍機”が担当 何もかもが普通じゃない!
なぜ? 「超低高度で長距離路線を飛び続けた航空便」出現 しかも“珍機”が担当 何もかもが普通じゃない!
乗りものニュース
「日本最大級の“トライアル”」が待ち構える!? 本州―九州の新ルート「下関北九州道路」いまどうなっているのか?
「日本最大級の“トライアル”」が待ち構える!? 本州―九州の新ルート「下関北九州道路」いまどうなっているのか?
乗りものニュース
2027年に新たな「夜行列車」が登場!? JR東日本が発表した全席グリーン車の“フルフラット席”特急 ネットに寄せられる鉄道ファンの反響とは
2027年に新たな「夜行列車」が登場!? JR東日本が発表した全席グリーン車の“フルフラット席”特急 ネットに寄せられる鉄道ファンの反響とは
VAGUE
1泊2名で73万円、ロールスロイスのEVに北海道で試乗できる宿泊プラン登場
1泊2名で73万円、ロールスロイスのEVに北海道で試乗できる宿泊プラン登場
レスポンス
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
乗りものニュース
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
乗りものニュース
当日まで「どの島に行くか分からない!?」毎回人気の“秘密のフェリー旅”東海汽船「ミステリーきっぷ」って何? 次はいつ開催予定?
当日まで「どの島に行くか分からない!?」毎回人気の“秘密のフェリー旅”東海汽船「ミステリーきっぷ」って何? 次はいつ開催予定?
VAGUE
神奈川発の「座って帰れる列車」新設 東急の“有料座席指定サービス”東横線で拡充
神奈川発の「座って帰れる列車」新設 東急の“有料座席指定サービス”東横線で拡充
乗りものニュース
400mの直線に怒涛の「止まれ」標識…なぜ? 常識覆す“北関東の奇道”が生まれたワケ
400mの直線に怒涛の「止まれ」標識…なぜ? 常識覆す“北関東の奇道”が生まれたワケ
乗りものニュース
「ロングシートの新快速」なぜ誕生? “クロスシートばかりの路線”に異変 今後はどうなるのか JR東海に聞く
「ロングシートの新快速」なぜ誕生? “クロスシートばかりの路線”に異変 今後はどうなるのか JR東海に聞く
乗りものニュース
中央線グリーン車を利用する人の「年収」どれくらい? 駅からすでに“課金勢”優遇!? 乗らない人にも訪れた“変化“浮彫りに
中央線グリーン車を利用する人の「年収」どれくらい? 駅からすでに“課金勢”優遇!? 乗らない人にも訪れた“変化“浮彫りに
乗りものニュース
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
乗りものニュース
この夏 注目の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」まもなく今帰仁村にオープン! どうアクセスする?  渋滞を避けるにはどうすればいい?
この夏 注目の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」まもなく今帰仁村にオープン! どうアクセスする? 渋滞を避けるにはどうすればいい?
VAGUE

みんなのコメント

2件
  • x
    フェリーボートに乗ってエンジンの振動を感じない、とはあり得ない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197 . 1万円 228 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

95 . 0万円 99 . 8万円

中古車を検索
日産 クルーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197 . 1万円 228 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

95 . 0万円 99 . 8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村