現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ええええ、元々日本発売予定だったの!? マツダCX-50結局日本くるの!?

ここから本文です

ええええ、元々日本発売予定だったの!? マツダCX-50結局日本くるの!?

掲載 更新 24
ええええ、元々日本発売予定だったの!? マツダCX-50結局日本くるの!?

 マツダが北米と中国で販売し、特に最近の北米での好調を牽引するSUVとなっているミドルSUVのCX-50。なぜ日本で販売されないのか不思議だ。実はCX-50は開発当初、日本での発売を想定していたという。はたして今後、日本で発売されるのだろうか?

文:ベストカーWeb編集部/写真:MAZDA

ええええ、元々日本発売予定だったの!? マツダCX-50結局日本くるの!?

【画像ギャラリー】なぜ日本で販売しない? マツダCX-50がカッコいいのよ!!! 写真でチェック!!!(16枚)

なぜ日本で売らないのか? CX-50はなぜ日本で販売しない?

北米、中国市場で販売されているCX-50.ボディサイズは全長4785×全幅1920×全高1638mm、ホイールベース2815mm

 マツダCX-50をご存じだろうか? オーバーフェンダー風のクラッティングパネルが装着されたワイドボディがめちゃくちゃカッコいい。CX-60やCX-80はオシャレな都会派SUVだが、CX-50はワイルド感たっぷりで本格的な四駆をイメージさせる。

 CX-50は北米向けのクロスオーバーSUVモデルで2021年11月に発表された。ベースはCX-30などと同じFFベース。そもそもCX-50は北米向けのクロスオーバーSUVモデルとして2021年11月に発表された。

ワイドなリアフェンダーがカッコいい

 ボディサイズは全長4785×全幅1920×全高1638mm、ホイールベース2815mmで、日本でのCX-5(全長4540×全幅1840×全高1705mm、ホイールベース2700mm)とCX-60(全長4740×全幅1890×全高1685mm、ホイールベース2870mm)と比べると、CX-5よりひと回り大きく、CX-60よりもややワイドで全高がかなり低めに抑えられている。

 CX-50自体が北米と中国市場(長安マツダ)に向けたモデルなので、日本市場で販売する予定は今のところはない。

CX-50北米仕様。この角度から見てもワイルドでカッコいい

 全幅が1890mmよりワイドな1920mmなこともあって、日本市場ではデカすぎると最終的に判断されたのだろうか? 

 マツダ関係者に改めて「なぜCX-50は発売されないのか?」を聞いたところ、なんと開発当初は日本市場で販売することを想定していたという。実にもったいない。写真を見ればわかるとおり、ワイドフェンダーで実にカッコいい。

CX-50のコクピット。他のモデルと同様、質感も高くオシャレ

【画像ギャラリー】なぜ日本で販売しない? マツダCX-50がカッコいいのよ!!! 写真でチェック!!!(16枚)

トヨタTHSIIを搭載したCX-50ハイブリッドの可能性もなし?

トヨタのTHSIIが搭載されているCX-50ハイブリッド

 さらに魅力的なのは、中国市場に続いて北米市場で2024年後半から販売されたCX-50ハイブリッド。ハイブリッドシステムがマツダ社内のMX-30のロータリー+2モーターでもCX-60の2.5L+1モーターでもなく、実は2.5L、直4エンジンを含めRAV4 PHEVなどに搭載されるトヨタのハイブリッドシステムのTHSIIなのだ。

 ハイブリッドモデルのエクステリアはホイールやフロントバンパーがほかのモデルとは異なり、インテリアは新しいレッドレザーなどが装備され、明確に差別化されている。

 CX-50の価格は、1ドル161円換算で、ハイブリッド・プリファードが約548万5100円(3万3970ドル)、ハイブリッド・プレミアムが603万9000円(3万7400ドル)、ハイブリッド・プレミアムプラスが646万6900円(4万50ドル)。

 このTHSIIを積んだCX-50ハイブリッドの日本導入の予定も残念ながらいまのところなし。マツダは2030年に向けた中期経営計画で、2022年から2024年にかけて、ラージPHEVを中心に展開し、今後の主力はPHEVとBEVとみている。

 2025年から2027年にかけて新しいBEVを開発し、軸足をEVに移す開発強化期間とし、2028年から2030年にはBEVの本格導入期間としている。

【画像ギャラリー】なぜ日本で販売しない? マツダCX-50がカッコいいのよ!!! 写真でチェック!!!(16枚)

THSIIを積んだCX-50ハイブリッドの走りはどうなのか?

ワイルドさに燃費性能が加わったCX-50は絶対日本で販売すべき!!

 このCX-50ハイブリッドの走りが、トヨタSUV(RAV4)とどう違うのか気になるところ。マツダのエンジニアは「アクセルペダルの反応などハイブリッドパワートレインの細部にまでこだわり、CX-50 の特徴であるコネクテッドでレスポンシブなドライビングダイナミクスを実現しています」とコメント。

 「信じられないほどのシャーシ剛性、巧みなステアリングとハンドリング、および騒音、振動、ハーシュネス (NVH) を削減するため重点をおいた設計により、コンパクトクロスオーバーハイブリッドセグメントのなかでも洗練された走りが楽しめる」としている。

 開発当初は日本での販売が考えられていたというCX-50。ワイドフェンダーが迫力満点で、トヨタハイブリッドを搭載しているとくれば、なぜ日本で売らないのか? と思う人は多いだろう。

 欧州で発売されるMAZDA6e(EZ-6)ともども、CX-50の日本発売をお願いします、マツダさん!

【画像ギャラリー】なぜ日本で販売しない? マツダCX-50がカッコいいのよ!!! 写真でチェック!!!(16枚)

 

投稿 ええええ、元々日本発売予定だったの!? マツダCX-50結局日本くるの!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

結局[ゼロクラウン]は何がスゴかったん!? もう20年以上前とか信じられない!?
結局[ゼロクラウン]は何がスゴかったん!? もう20年以上前とか信じられない!?
ベストカーWeb
ついに[トヨタ]が本気になった!? 新生[GRヤリス]が楽しみすぎる
ついに[トヨタ]が本気になった!? 新生[GRヤリス]が楽しみすぎる
ベストカーWeb
新型[デリカ]はフルモデルチェンジか!? 大幅性能アップも予想価格は[500万円~]か?
新型[デリカ]はフルモデルチェンジか!? 大幅性能アップも予想価格は[500万円~]か?
ベストカーWeb
時代を切り裂く1台!! ホンダの命運をかけた[ZEROサルーン]は2026年デビュー!!
時代を切り裂く1台!! ホンダの命運をかけた[ZEROサルーン]は2026年デビュー!!
ベストカーWeb
悲願!! 全長5.1m[新型パジェロ]登場なるか!? 新設計で走りに期待大!?
悲願!! 全長5.1m[新型パジェロ]登場なるか!? 新設計で走りに期待大!?
ベストカーWeb
マジで!? 革命的な[BEV]セダンのマツダ[6e]が日本に登場するのか問題
マジで!? 革命的な[BEV]セダンのマツダ[6e]が日本に登場するのか問題
ベストカーWeb
デリカD:5は発売から18年の長寿モデルなのにいまだに好調に売れてるのはなぜ?
デリカD:5は発売から18年の長寿モデルなのにいまだに好調に売れてるのはなぜ?
ベストカーWeb
[アルファード&ヴェルファイアPHEV]ヤバっ!! もはやEクラス超え!? 完成度に唖然!!!
[アルファード&ヴェルファイアPHEV]ヤバっ!! もはやEクラス超え!? 完成度に唖然!!!
ベストカーWeb
将来有望な[パワーユニット]がついに決定したかもしれない件
将来有望な[パワーユニット]がついに決定したかもしれない件
ベストカーWeb
[クラウンエステート]が[クラウンスポーツ]より強力なんだけど!! スペック表見てびっくり!!
[クラウンエステート]が[クラウンスポーツ]より強力なんだけど!! スペック表見てびっくり!!
ベストカーWeb
トヨタ新型電気自動車の新型C-HR+とマイナーチェンジ版bZ4Xが発表!!! 日本発売はいつ?
トヨタ新型電気自動車の新型C-HR+とマイナーチェンジ版bZ4Xが発表!!! 日本発売はいつ?
ベストカーWeb
最高出力300馬力!! 超万能な[レヴォーグ2.0GT]の狙いどころは!?
最高出力300馬力!! 超万能な[レヴォーグ2.0GT]の狙いどころは!?
ベストカーWeb
ぶっちゃけ日産 [スカイラインクーペ]370GTの中古ってどうなん
ぶっちゃけ日産 [スカイラインクーペ]370GTの中古ってどうなん
ベストカーWeb
えぇ!? [200馬力]越えを80万前後で買えるの!? 2代目日産 [フーガ]250GTの中古がいま熱い件
えぇ!? [200馬力]越えを80万前後で買えるの!? 2代目日産 [フーガ]250GTの中古がいま熱い件
ベストカーWeb
新型RAV4はこうなる!! …はず!! 次期モデルを詳細予想 登場は2026年頃か
新型RAV4はこうなる!! …はず!! 次期モデルを詳細予想 登場は2026年頃か
ベストカーWeb
やっぱりホンダは大胆じゃないと!! モンスターエンジン搭載[インテグラタイプR]戻ってきてよ!
やっぱりホンダは大胆じゃないと!! モンスターエンジン搭載[インテグラタイプR]戻ってきてよ!
ベストカーWeb
中国勢よこれでどうだ! フォルクスワーゲンがお値段320万円の[格安電気自動車]を突如公開!!!
中国勢よこれでどうだ! フォルクスワーゲンがお値段320万円の[格安電気自動車]を突如公開!!!
ベストカーWeb
BMW『2シリーズ グランクーペ』日本発売に「日本に最適なサイズ」「待ってました!」の声
BMW『2シリーズ グランクーペ』日本発売に「日本に最適なサイズ」「待ってました!」の声
レスポンス

みんなのコメント

24件
  • NAS********
    日本で販売云々は虚偽でしょ
    出て直ぐに国内販売は否定されてたし
    なによりその全幅では無理
  • blu********
    1920mmという全幅と小回りがきかない大きな回転半径では細街路、駐車場、洗車機などの日本の交通インフラと極めて相性が悪い。CX-60、次世代CX-5、CX-80との棲み分け、(価格設定やディーラーの営業力分散など)売り分けが難しい。日本市場のこのクラスへ投入されたCX-60の不人気はマツダとしても悩ましいところだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

326 . 7万円 567 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

244 . 9万円 572 . 5万円

中古車を検索
マツダ CX-60の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

326 . 7万円 567 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

244 . 9万円 572 . 5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村