現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パナソニックがクルマの「移ごこち」をデザインする? オートモーティブ事業で提供する新たな空間価値とは

ここから本文です

パナソニックがクルマの「移ごこち」をデザインする? オートモーティブ事業で提供する新たな空間価値とは

掲載
パナソニックがクルマの「移ごこち」をデザインする? オートモーティブ事業で提供する新たな空間価値とは

■80年以上の歴史から生まれた新たなビジョン

 2025年6月3日、パナソニックオートモーティブシステムズが都内でメディア向けの戦略説明会を開催し、永易正吏社長が新しいビジョンや今後の経営戦略について発表をおこないました。

昨年比5倍サイズ! 東京オートサロン2025のパナソニックブースで未来を感じてきた

 パナソニックの自動車事業への関わりの歴史は1939(昭和14)年、天皇皇后両陛下が乗車されるお召し自動車用のカーラジオを開発・納入したことから始まり、それ以降創業者である松下幸之助の理念を軸に、80年以上にわたって自動車事業と関わりを続けてきました。

 その後、2003年にパナソニックグループの社内分社としてパナソニックオートモーティブシステムズ社が発足。カーナビをはじめとする数々の商品を世に送り出すことで順調に事業規模を拡大し、近年は1兆円を超える売り上げ規模の企業となっています。

 パナソニックオートモーティブシステムズの事業は、コックピット周りを担当する「インフォテインメントシステム事業」と、車内空間全体をデザインする「モビリティUX事業」の2つが軸となっています。インフォテインメントシステム事業では、コックピット統合ソリューションなど、クルマのSDV(Software-Defined Vehicle)化を見据えた次世代のインフォテインメント機器を展開しています。

 モビリティUX事業では、ヘッドアップディスプレイやプレミアムサウンドシステムなど、車内を快適な移動空間にする製品を提供しています。主要商品の中にはグローバルトップクラスの商品もあり、例えばディスプレイオーディオでは世界1位、IVIシステム(インフォメーションとエンターテインメントの提供を担うシステムの総称)では世界2位のシェア(※)を持っているとのことです。(※出典:富士キメラ総研「車載電装デバイス&コンポーネンツ総調査 2024 (上巻) <システム/デバイス編>)

 2023年、パナソニックオートモーティブシステムズは米国資産運用会社Apollo(アポロ)とのパートナーシップに基本合意し、2024年12月には資本構成をアポロ80%、パナソニックホールディングス20%という新体制に移行しました。本パートナーシップについて永易社長は「当社はこの戦略的パートナーシップをもとにアポロの知見を大いに活用しながら、パナソニックグループにとらわれない思い切った経営改革を行い、新たなる成長を目指します」と話します。

 2024年にパナソニックオートモーティブシステムズは、従来のビジョンをアップデートし“世界一の「移ごこちデザイン」カンパニー”を会社が目指す姿として策定しました。ここでいう「移ごこち」とは、自動車での移動の「心地よさ」を意味しており、安心安全はもちろんのこと、移動体験に価値をもたらす空間をデザインする企業を目指しているとのことです。

 また昨今、自動車業界の重要なトレンドの一つが「クルマの知能化」です。AIや自動認識、音声認識技術の進化により、自動車は単なる移動手段を超えて、ユーザーと対話できるパートナーへと変わりつつあります。

 パナソニックオートモーティブシステムズは、このような自動車の知能化に伴い、SDV化が進展し、車載ソフトウエア開発規模が飛躍的に大きくなってくると予想しています。またもうひとつの重要なトレンドが「多様化」です。自動運転の登場によって運転形態の多様化や運転環境の変化が起こり始めており、高齢化によるドライバー年齢層の変化やカーシェアリングなど所有にとらわれない使用形態の広がりも見られます。

 このような知能化や多様化といった市場トレンドにより、自動車の差異化ポイントは従来の「走る・曲がる・止まる」といった走行性能から変化。移動時の体験価値や快適な車内空間を求めるニーズが高まり、いわゆるUX(ユーザーエクスペリエンス)価値の向上が新たな差異化ポイントとなってくるとパナソニックオートモーティブシステムズは分析しています。

 永易社長は「これらの状況に対して当社は、今まで培ってきた、暮らし・人に寄り添う技術を生かし、コックピット領域と車内空間で心地よい移動を作り出すことに貢献します」と述べています。

■SDV化によるソフトウエア開発のリソースの大幅増、そこに対応するための施策は?

 パナソニックオートモーティブシステムズは中長期経営目標の達成に向けて、経営基盤強化と成長原資確保にフォーカスを当てた

1. 経営スピードの飛躍的向上:組織変革を通じて実現を図ります
2. 生産性とコスト競争力の強化:経営の筋肉質化を進めることで実現します
3. 企業価値の向上:コア事業の戦略に基づく事業成長によって企業価値向上の実現を目指します

 という3つのアジェンダを策定し、これらを達成するために組織変革による経営スピードの向上を図るべく、2025年度から従来の事業部軸の経営体制を見直し、地域軸経営へと転換しました。

 現在、同社が得意とするコックピット関連の開発領域では、クルマのSDV化とHPC化という大きな変化が起きています。これまで自動車の各機能はそれぞれ個別のECUによって制御されていましたが、現在ではこれらのECUが統合され、ソフトウエア中心のアーキテクチャ、つまり統合型HPCへと進化しつつあります。

 この変化によって、SDV化、つまり自動車の機能や価値がハードウエアではなく、ソフトウエアによって決まる時代が本格的に到来。同社は日本のみならず、グローバルにコックピットHPC事業の顧客基盤を拡大し、2035年には「世界ナンバー1のSDVイネーブラー」として同事業だけで売上高1兆円の規模に発展させる計画を持っています。

 それを達成するためのパナソニックオートモーティブシステムズの強化領域として、

1. ソフトウエア開発リソースの増強
2. アーキテクチャ・プラットフォームの業界標準化
3. ハードウエア技術のさらなる高度化
4. ADAS領域の戦略的パートナーの確保

 以上の4点を重点に挙げています。特に日に日に増大するソフトウエア開発のリソースと、それに伴うソフトウエア開発人材確保の競争激化については、キャリア採用だけでなく新卒人材数を前年比で2.5倍に増加させ、また企業内大学を設立することで、人材確保だけでなく「育てる環境づくり」に力を入れているとのことです。

 パナソニックオートモーティブシステムズは今後、単なるデバイスサプライヤーにとどまらず、車内空間全体を統合的に設計・構築し、新たな体験価値を具現化する「キャビンUXクリエーター」となり、さらなる高みを目指しているといいます。このキャビンUX領域では、すでにカーOEMとの協業を始めており、さまざまな車内空間の提案や検証もスタートしているとのこと。また今後は検証事例を通じて車内空間での知見を蓄積し、さらなる業務改善を図る計画を用意しているとのことです。

 最後に、同社の「移ごこち」がもたらす6つの価値として、

1. 安心:クルマに乗る全ての人に安心を提供し、人の状態に合わせた危険の事前回避やアクシデントへのサポートなど、クルマにまつわるあらゆる不安をなくす
2. 至福:クルマを至福の空間にし、移動時間をもっと快適で楽しいものにし、空調、音響など車内全てを最高の品質にすることで、くつろぎと自由に満ちた移動時間を実現する
3. 可能性を広げる:固定概念にとらわれず、新しいアイデアを大切にし、進化を続けることで、没入できる移動体験や移動以外の用途への活用など、クルマの新しい利用シーンを創出する
4. スマート:デジタルで移動をスマートにし、あらゆる移動を最適なデジタルソリューションで効率化。物流や旅客をはじめとしたビジネスでの効率化など、さまざまな移動のスマート化を目指す
5. 地域を生き生きとさせる:移動で地域を活性化し、変化する社会環境に対応し、人々のアクティブな移動を応援することで、交通や公共事業、観光など地域のあらゆる移動をトータルでサポートし、活気ある地域社会づくりを支える
6. 持続可能:新技術の開発や心地よさの研究を通して新たな「移ごこち」を追求し、いつも人の心に寄り添い、街にも環境にも配慮した「移ごこち」デザインを通して持続可能なモビリティ社会を創造する

 この6つの領域で世の中に貢献し、事業を拡大しモビリティの進化の鍵を握るSDVの領域において、クルマのさらなる価値向上の実現に欠くことのできない存在を目指して参りますと永易社長は締めくくりました。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マツダが「日本市場のビジネス戦略」を発表! ブランド価値経営を軸に再成長図る!? 販売20万台の早期実現目指す
マツダが「日本市場のビジネス戦略」を発表! ブランド価値経営を軸に再成長図る!? 販売20万台の早期実現目指す
くるまのニュース
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
【累計販売台数70万台】大量生産型EVのパイオニアがプライドをかけて挑む!日産リーフが満を持して7年ぶりのフルチェン
AUTOCAR JAPAN
日産が新型「リーフ」を世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は「“流麗”クーペSUV」フォルムに 25年秋よりグローバルで発売へ
日産が新型「リーフ」を世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は「“流麗”クーペSUV」フォルムに 25年秋よりグローバルで発売へ
くるまのニュース
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
Merkmal
1リッターで30km走れる! トヨタ新「コンパクトカー」登場! 全長4.3m級ボディ&斬新「大口顔」採用の「カローラ“スポーツ”」が販売店でも話題に
1リッターで30km走れる! トヨタ新「コンパクトカー」登場! 全長4.3m級ボディ&斬新「大口顔」採用の「カローラ“スポーツ”」が販売店でも話題に
くるまのニュース
VW新型「ID. Buzz」発表! “3列6人/7人乗り”の「めちゃ広ッ空間」&懐かしい「レトロ風デザイン」採用! 「フラット床面」で車中泊もできそうな「電動ミニバン」発売!
VW新型「ID. Buzz」発表! “3列6人/7人乗り”の「めちゃ広ッ空間」&懐かしい「レトロ風デザイン」採用! 「フラット床面」で車中泊もできそうな「電動ミニバン」発売!
くるまのニュース
トヨタ新型「カローラクロス」何が変わった? 内外装以外に「日本初の画期的システム」採用! カローラのSUVを徹底解説!
トヨタ新型「カローラクロス」何が変わった? 内外装以外に「日本初の画期的システム」採用! カローラのSUVを徹底解説!
くるまのニュース
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
スバル新型「フォレスター」が人気殺到! 「デザイン好き!」「質感上がった!」と大好評! 初のハイブリッド搭載でパワフル&低燃費に進化! 最新「本格SUV」何がいい?
くるまのニュース
【欧米】全長3.4m! ホンダが「“1人乗り”四輪車」世界初公開! めちゃ使える&斬新すぎる「小さい乗り物」がスゴい! 新型「イークアッド」26年夏に量産化へ
【欧米】全長3.4m! ホンダが「“1人乗り”四輪車」世界初公開! めちゃ使える&斬新すぎる「小さい乗り物」がスゴい! 新型「イークアッド」26年夏に量産化へ
くるまのニュース
マツダ 日本市場強化へ。国内販売20万台めざし、“ブランド価値経営”の方針打ち出す
マツダ 日本市場強化へ。国内販売20万台めざし、“ブランド価値経営”の方針打ち出す
グーネット
トヨタ新「クラウン“セダン”」登場! 22年ぶり復活の「2トーン」新採用&全長5m級ボディの「“ビッグ”な正統派FRセダン」! 新登場の「Z“THE 70th”」が販売店でも話題に
トヨタ新「クラウン“セダン”」登場! 22年ぶり復活の「2トーン」新採用&全長5m級ボディの「“ビッグ”な正統派FRセダン」! 新登場の「Z“THE 70th”」が販売店でも話題に
くるまのニュース
日産の「スゴい“車中泊専用”バン」に反響多数! めちゃ快適な「木目オシャレ空間」に「販売終了しちゃダメ!」の声も!? 新たな「マイルーム」シリーズで実際に「寝てみた」印象に寄せられた“意見”とは
日産の「スゴい“車中泊専用”バン」に反響多数! めちゃ快適な「木目オシャレ空間」に「販売終了しちゃダメ!」の声も!? 新たな「マイルーム」シリーズで実際に「寝てみた」印象に寄せられた“意見”とは
くるまのニュース
【インドネシア】ダイハツ「斬新“窓なし”小型バン」がスゴかった! まさかの“ツルツルボディ”×精悍「一文字ライト」を採用! 「次期タウンエース!?」想起させる「VIZION-F」コンセプトカーとは
【インドネシア】ダイハツ「斬新“窓なし”小型バン」がスゴかった! まさかの“ツルツルボディ”×精悍「一文字ライト」を採用! 「次期タウンエース!?」想起させる「VIZION-F」コンセプトカーとは
くるまのニュース
440万円のトヨタ「ランクル“ミニ”」!? まさかのスズキ製な「“コンパクト”SUV」! 丸目×「旧車デザイン」に“顔面刷新”!? 純国産の「ジムニーランド 70YO.70」とは
440万円のトヨタ「ランクル“ミニ”」!? まさかのスズキ製な「“コンパクト”SUV」! 丸目×「旧車デザイン」に“顔面刷新”!? 純国産の「ジムニーランド 70YO.70」とは
くるまのニュース
【中国】マツダの新型「“5人乗り”クーペSUV」がスゴい! 後輪駆動×超“豪華”内装の“高性能”モデル! 「CX-60」より大きいラージモデル「EZ-60」どんなクルマ!?
【中国】マツダの新型「“5人乗り”クーペSUV」がスゴい! 後輪駆動×超“豪華”内装の“高性能”モデル! 「CX-60」より大きいラージモデル「EZ-60」どんなクルマ!?
くるまのニュース
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
日産の「1リッターで“33km”走る」スポーツカー! 美しすぎる「“2ドア”クーペ」にパワフルな「ターボエンジン」搭載! 日産流の「超・低燃費マシン」全長3.7mの“サイパクトコンセプト”が斬新カッコイイ!
くるまのニュース
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
ホンダ最強「タイプR」エンジン搭載!「GT-R」レベルの「“超加速”スポーツカー」に反響殺到!「真後ろから響くVTECサウンド!」「街中でのインパクトすごい」「意外と安いかも?」の声も! 日本でも手に入る「アリエルアトム」がスゴイ!
くるまのニュース
日産の「超コンパクトミニバン」がスゴかった! 全長3.9m×「7人乗り・3列シート」で「ちょうどイイサイズ」! レトロ顔もカワイイ「キューブ3」どんなモデル?
日産の「超コンパクトミニバン」がスゴかった! 全長3.9m×「7人乗り・3列シート」で「ちょうどイイサイズ」! レトロ顔もカワイイ「キューブ3」どんなモデル?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索
クライスラー ビジョンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

379 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

- 万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村