■「エルグランド」の進化と変遷:日産のフラッグシップミニバンの歴史を辿る
日産の高級ミニバン「エルグランド」は、1997年の初代モデル発売以来、常に革新的な機能と洗練されたデザインで多くのファンを魅了してきました。
【画像】超カッコイイ! 日産「新型エルグランド」を画像で見る(77枚)
そんなエルグランドですが、現在は2010年に登場した現行型は2025年で15年目を迎えています。ユーザーからは「フルモデルチェンジはまだ?」と言われ続けてきましたが、いよいよ2025年度内に次期型となる4代目「エルグランド」が登場します。
1997年に発売した初代エルグランドは、ゆとりのある広い室内と高級な内装を両立させた「プレミアムミニバン」のパイオニアとして、日本に新たな市場を開拓しました。
その後2010年8月、日産は現行型(3代目)となるエルグランドを発表しました。
現行型エルグランドは、伝統的な重厚感でエルグランドらしさを引き継ぎながらもスタイリッシュなエクステリアと、ドライバーへの配慮が行き届いたインテリアを特徴としています。
さらに「心のままの走りとクラストップレベルの燃費性」を両立したダイナミックでラグジュアリーな高級車として登場しました。
現行型エルグランドの最大の特徴は、次の3つのポイントに集約されます。
ーーー
1. キング・オブ・ミニバンの新しい価値
洗練されたエルグランドデザインと特別感、最上級の快適性を両立させました。
2. キング・オブ・ミニバンの極められた性能と走り
高い走行性能と最上級の快適性を実現する移動空間を提供しています。
3. キング・オブ・ミニバンの先進な装備
心のままの走りとクラストップレベルの燃費性能、人間を中心に考えられた装備と使い勝手の良さが特徴です。
ーーー
現行型導入時のエンジンラインナップには、3.5リッターの「VQ35DE」と2.5リッターの「QR25DE」が用意され、それぞれエルグランド専用にチューニングが施されています。
特に3.5リッターエンジンは、最高出力206kW(280PS)、最大トルク344N・m(35.1kgfm)という力強さを誇ります。
また、トリプルオットマンや電動開閉11インチ大型ワイドモニター、Bose 5.1chサラウンドサウンドシステム搭載のプライベートシアターシステムなど、快適性と高級感を追求した特別な装備も採用。
また「運転席は運転しやすい位置に、後席はリラックスできる位置に」という人間工学的な設計思想に基づき、全ての席で最適な快適性を実現していました。
2020年に現行型エルグランドはマイナーチェンジを実施。デザインを一新するとともに、安全技術の大幅な強化が図られました。
このマイナーチェンジでは、「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」や「インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)」などの先進安全技術が標準装備されました。
エクステリアは、繊細な作り込みで力強さに磨きをかけたフロントグリルを採用。「ブラッククローム」と「サテンクローム」の2種類が用意され、ボディカラーも日産の新色を含む全5色をラインナップ。
インテリアは、水平基調に仕立てることでワイドな広がり感を演出し、中央には10インチの大型ディスプレイを配置。プレミアムシートのキルティングパターンも変更され、より一層高級感とモダンさが向上しました。
2024年3月に、エルグランドは一部改良が行われ、安全装備のさらなる充実が図られました。
価格帯は、2.5リッター(QR25DE)エンジン搭載の「250ハイウェイスター S」2WDモデルの408万2100円から、3.5リッター(VQ35DE)エンジン搭載の「350ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム」4WDモデルの597万8500円までとなっています。
このように長く販売されている現行型エルグランドですが、特に家族連れからは「長距離ドライブでも疲れにくい」「後部座席の快適性が素晴らしい」といった声が寄せられています。
あるオーナーは「子供が小さい頃から使っていますが、トリプルオットマンと電動スライドドアの使い勝手の良さは他の車には代えられません」と語っています。
また、別のユーザーからは「Boseのサウンドシステムとプライベートシアターシステムで、車内での映画鑑賞が家のリビングよりも快適」という声も聞かれました。
そんなエルグランドですが、「ジャパンモビリティショー2023」にて次期型を連想させる「ハイパーツアラー」を公開。その後、しばらくの沈黙が続き、2025年春に4代目となる新型エルグランドに関して正式なアナウンスを発表しています。
また2025年5月には現行型エルグランドの一部仕様の新規受注受付が停止されています。
■待望の新型「エルグランド」への期待… 何が変わるのか?
2025年4月、日産は新型エルグランドのデザインの一部を公開しました。
4代目となる新型モデルは、第3世代となる日産のハイブリッドシステム「e-POWER」を搭載し、2025年度後半に発表。2026年度の発売が予定されています。
新型エルグランドに搭載される第3世代e-POWERは、新開発の発電専用1.5リッターエンジンと、モーターやインバーターなど5つの部品をモジュール化することにより軽量化された「5-in-1」を採用。
これにより、大幅な静粛性と燃費の向上を実現するとのことです。
日産の日本マーケティング&セールスを担当する執行職の杉本 全氏は次のようにコメントしています。
「日産は日本市場において、2026年度までに4車種を発表予定です。
たエルグランドにおいても熱意を持って開発を進めており、皆さまに最高の形でお届けできるよう準備しております」
満を持して登場する新型エルグランドに対しては「e-POWER搭載で環境性能と走行性能の両立に期待している」、「現行モデルの居住性の良さはそのままに、最新技術を取り入れてほしい」といった期待の声が聞かれます。
※ ※ ※
エルグランドは、1997年の初代モデル登場から四半世紀以上にわたり、日本の高級ミニバン市場をリードし続けてきました。
現在、高級ミニバンの定番はトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」ですが、その座を奪還出来るのか。
2026年度に予定されている新型の登場により、日産のフラッグシップミニバンはさらなる進化を遂げることでしょう。(くるまのニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
トヨタ“新”「黒ハリアー」発表に反響殺到! 「もう上級SUVいらないね」「高級感すごい」 1リッターで20km超え「“大人気”高級SUV」に黒すぎる「ナイトシェード」 新仕様が話題に
日産「マザー工場」閉鎖の衝撃――なぜ追浜は年間稼働率4割で止まったのか? グループ2万人の人員削減で露呈する国内生産の限界
不正改造車「43台」を“一斉検挙”! 「ただちにクルマを直しなさい!」命令も!? 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」を排除! 「今後も取締ります」宣言 神奈川
「トヨタ車でよく見るよね」「えっ後からでも付けられるの?」早速購入してホンダ車に装着。すると意外な結果に…。
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
「ヴェゼル」が失速気味? 前年比割れも現場の温度感は“堅調”。支持される理由と同門「WR-V」との差とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント