現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1のトラックリミット対策は待ったなし! スチュワード、取り締まり能力の不備とさらなる対策の必要性を指摘

ここから本文です

F1のトラックリミット対策は待ったなし! スチュワード、取り締まり能力の不備とさらなる対策の必要性を指摘

掲載 1
F1のトラックリミット対策は待ったなし! スチュワード、取り締まり能力の不備とさらなる対策の必要性を指摘

 ハースF1チームによる、F1アメリカGPでのトラックリミット違反に関する再審請求は却下されたものの、スチュワードは取り締まりの現状について強い不満を示した。

 ハースが再審請求にあたって提出した証拠は、スチュワードが裁定を下した当時に入手可能だったオンボード映像に頼っており、新規性のある証拠にはあたらないと判断された。そのため、ハースの請求は却下されたものの、FIAはトラックリミットの取り締まりに関する失敗を認めている。

■ハースの再審請求は却下、新規性のある証拠認められず。スチュワードはトラックリミット問題の解決策を強く求める

 ハースの再審請求に対するスチュワードの評決では、トラックリミットを遵守させる上で、FIAが現行の基準を一律に保つことが”できない”とされている。そのため、スチュワードはこの”全く不満足”な取り扱いに対する解決策を迅速に用意するよう勧告している。

「この(ハースによる再審請求に対する)決定の正式な結果に関わらず、スチュワードはターン6のエイペックスでトラックリミット違反の可能性があることを示す個々の証拠を目にしている」

 そうスチュワードは述べた。

「すべての競技者に対し、トラックリミットの現行基準を適切に実施する能力がないことには、全く満足できない。この広範な問題の再発を防止するための解決策を迅速に用意するよう、関係者全員に強く勧告する」

 サーキット・オブ・ジ・アメリカズのターン6に設置されたCCTVカメラは、トラックリミット違反を監視するためにオンボード映像とともに使用されたが、コーナーのエイペックスがはっきりと映っていなかったことが判明した。

 トラックリミットはアメリカGPだけでなく、シーズンを通じて問題となってきた。特にオーストリアGPでは、トラックリミットを違反した可能性のあるケースが1200件以上確認された。

 結果として以前FIAが推奨したものの、オーガナイザーが拒否したグラベルトラップが2024年のレースまでにレッドブルリンクに設置されることになった。

 またカタールGPでは、FP1と金曜予選で複数の違反があり、これがタイヤトラブルの一因になっていると判断されたため、一時的な措置としてトラックリミットの位置が変更された。

 スチュワードはさらに次のようにコメントしている。

「より良い技術的解決策、コースの修正、それらの組み合わせ、あるいは別のレギュレーションや施行基準によって問題が適切に解決されるかどうかは、スチュワードの判断に委ねられる」

「しかし、この決定のタイミングからして、現実問題として完全な解決策を今年中に実現することは不可能であることは明らかだ」

「FIAがサーキットと協力してすでに大きな前進を遂げたことを認めるが、今季トラックリミットに関して重大な問題が発生したサーキットの数を考えれば、2024年シーズンの開幕までにさらなる解決策を見出すべきである」

 FIAはオーストリアGPで起きた混乱を受け、ジュネーブにリモートオペレーションセンターを設置。違反の特定と対応を迅速化するとともに、F1レース中の違反の可能性を監視する人員を増やしているが、さらなる対策強化が必須となってきそうだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

F1の”接近戦”をダメにするルールの抜け穴、2026年の新レギュレーションまで対策はなし?
F1の”接近戦”をダメにするルールの抜け穴、2026年の新レギュレーションまで対策はなし?
motorsport.com 日本版
FIA、F1競技規則を変更。2026年の空力開発は2025年まで禁止されることが確定……ピットレーンオープンもスタート40分前に変更
FIA、F1競技規則を変更。2026年の空力開発は2025年まで禁止されることが確定……ピットレーンオープンもスタート40分前に変更
motorsport.com 日本版
F1、雨対策のホイールカバーテストは来年5月に再開へ。ロジスティクスやコストの問題で一時延期
F1、雨対策のホイールカバーテストは来年5月に再開へ。ロジスティクスやコストの問題で一時延期
motorsport.com 日本版
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
AUTOSPORT web
どんなズルも許さない! FIA、F1チームの”協力”を防ぐ新たなガイダンスを近々発表へ?
どんなズルも許さない! FIA、F1チームの”協力”を防ぐ新たなガイダンスを近々発表へ?
motorsport.com 日本版
メルセデス、チーム代表の利益相反”疑惑”は根拠がないと一蹴「FIAには迅速で透明性のある対応を求める」
メルセデス、チーム代表の利益相反”疑惑”は根拠がないと一蹴「FIAには迅速で透明性のある対応を求める」
motorsport.com 日本版
FIA、2024年に向けF1マシンへの“冷却スクープ”導入を承認。高温多湿のカタールでの惨事を防ぐため
FIA、2024年に向けF1マシンへの“冷却スクープ”導入を承認。高温多湿のカタールでの惨事を防ぐため
AUTOSPORT web
メルセデスF1のウルフ夫妻、利益相反は無かった? FIAが調査取り下げを公表
メルセデスF1のウルフ夫妻、利益相反は無かった? FIAが調査取り下げを公表
motorsport.com 日本版
F1、メルセデス代表に対する「不正疑惑は誤り」と指摘。コンプライアンス調査開始のFIAに反論
F1、メルセデス代表に対する「不正疑惑は誤り」と指摘。コンプライアンス調査開始のFIAに反論
motorsport.com 日本版
F1がFIAと全面対立? メルセデス代表夫妻の利益相反疑惑に、全チームが一致団結して関与を否定
F1がFIAと全面対立? メルセデス代表夫妻の利益相反疑惑に、全チームが一致団結して関与を否定
motorsport.com 日本版
FIA、メルセデスF1代表トト・ウルフを「利益相反行為」の疑いでコンプライアンス調査を開始。機密情報を不当に手に入れた?
FIA、メルセデスF1代表トト・ウルフを「利益相反行為」の疑いでコンプライアンス調査を開始。機密情報を不当に手に入れた?
motorsport.com 日本版
スージー・ウルフ、FIAによる“根拠のない”利益相反の疑い晴れるも怒り収まらず「誰がこの運動を扇動したのかを突き止める」
スージー・ウルフ、FIAによる“根拠のない”利益相反の疑い晴れるも怒り収まらず「誰がこの運動を扇動したのかを突き止める」
motorsport.com 日本版
アルファロメオ、F1の次の目標はWEC参戦。同社CEO明かす「F1の効果は絶大だったが、ザウバーとの関係をコピペするつもりはない」
アルファロメオ、F1の次の目標はWEC参戦。同社CEO明かす「F1の効果は絶大だったが、ザウバーとの関係をコピペするつもりはない」
motorsport.com 日本版
”不問”に終わったウルフ夫妻のコンプライアンス違反問題。メルセデスF1チームは、FIA相手に法的交渉中……トト・ウルフ「現時点では公式にコメントできない」
”不問”に終わったウルフ夫妻のコンプライアンス違反問題。メルセデスF1チームは、FIA相手に法的交渉中……トト・ウルフ「現時点では公式にコメントできない」
motorsport.com 日本版
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
メルセデスのハミルトン、レッドブルの“真似事”ではF1の頂点に立てないと指摘「アストンマーチンの状況を見てほしい」
motorsport.com 日本版
番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声
番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声
motorsport.com 日本版
ルクレール、シーズン後半の好調はF1日本GPでのアップデートがキッカケに。フェラーリ代表「快適さの面で有益だった」
ルクレール、シーズン後半の好調はF1日本GPでのアップデートがキッカケに。フェラーリ代表「快適さの面で有益だった」
motorsport.com 日本版
オコン、2024年は”戦闘モード”切り替えを誓う「今年は他のドライバーと比べて、リタイアが多すぎた」
オコン、2024年は”戦闘モード”切り替えを誓う「今年は他のドライバーと比べて、リタイアが多すぎた」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ということは気分次第でペナルティ出してんですかね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村