現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > コンチネンタルが2個のモーターを1ユニットで動かすコントローラーを出品

ここから本文です

コンチネンタルが2個のモーターを1ユニットで動かすコントローラーを出品

掲載
コンチネンタルが2個のモーターを1ユニットで動かすコントローラーを出品

アクティブウイングの今後の展開に期待!

コンチネンタルという会社名を聞いて、多くの人はタイヤメーカーだと思うのではないでしょうか。しかし、その実態は自動車メーカーに部品や技術を供給する、いわゆるサプライヤーです。少し古いデータでは、世界第2位のメガサプライヤーでもあるのです。同社は設立から150年以上の歴史を持つ会社ですが、大きな変革が起きました。

NISMOのコンプリートエンジンを搭載! 日産「スカイラインGT-R(BNR34)」が3300万円とイマイチな落札価格だった理由

新会社Aumovioを立ち上げた

コンチネンタルの歴史は1871年に遡り、すでに150年以上の歴史を持つ伝統ある会社でもある。有名なのは創業からのタイヤではあるが、じつはグループ全体での売上は35%(2022年統計)。そのほかの自動車の技術開発を中心とした自動車部門は46.5%(同)、素材ソリューションを専門とするコンチテック部門は16.5%(同)なのである。このように総合メーカーであるコンチネンタルは、2025年に歴史が始まって以来、初の大きな組織変更が断行された。

有史以来の組織改編は、自動車部門をスピンオフさせ、ドイツでは2025年9月にAumovioという名の新会社となる。そしてタイヤ部門が従来のコンチネンタルという会社名を引き継ぎ、コンチテック部門も2026年にはやはり分社化させることになると発表している。

そうした激動のなか、人とくるまのテクノロジー展のコンチネンタルのブースとは別に、何故か英国パビリオンにひっそりと存在していたのが、コンチネンタル・エンジニアリング・サービス部門である。従来の自動車部門がTier 1サプライヤーとして大きな自動車メーカーを顧客として想定し、規模の大きな開発を中心としていた。それに対し、このコンチネンタル・エンジニアリング・サービスは、プロトタイプ、少量生産あるいはニッチアプリケーションの開発を主体とした事業なのだという。

ウイングの角度を3次元に動かすユニークなデモンストレーション

そこに展示されていた試作品がじつにユニークだったので注目したい。名付けてアクティブウイングである。まあ、このアクティブウイングはあくまでもデモンストレーションの一環で、彼らの売りたい技術はツインモーターコントローラーである。

ふたつのDCあるいはBLDCモーターを同時にコントロールするものだそうだ。そのデモのためにアクティブウイングを作って作動させていた。それはまるで、かつてのシャパラル(1960年代のレーシングカー)が、大きなウイングを飛行機のエルロンのように角度を変え、エアブレーキの役割を果たすようなものだった。

アクティブウイングにはウイング自体が横方向にも縦方向にも3次元で角度を変えることができる。これはやはり1960年代に日本グランプリを走った、日産R381の分割ウイングのようだ。しかし、左右の角度を変えるのと同じような働きを1枚のウィングでやってしまうというものだった。

まあ、F1のDRSのような俊敏さを持たないから、超高速のレースでは使えそうにないが、一般車両にオプションとして搭載されたら面白そうであった。

しかし、ポイントはあくまでもその上下および左右に動かすモーターをひとつのコントローラーで操作できるツインモーターコントローラーなのである。今後どのように活用されていくか具体的な提案はされていなかったが、今までにはなかった注目すべき技術であることは間違いないだろう。

文:Auto Messe Web 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
Auto Messe Web
ランボルギーニとの共同開発を予定していたBMW「M1」の相場は約6900万円以上だったが
ランボルギーニとの共同開発を予定していたBMW「M1」の相場は約6900万円以上だったが
Auto Messe Web
BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
レスポンス
BMWR53型「ミニクーパーS」が約93万円で落札!人気のカスタマイズアイテム満載が価格に影響!?
BMWR53型「ミニクーパーS」が約93万円で落札!人気のカスタマイズアイテム満載が価格に影響!?
Auto Messe Web
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
Auto Messe Web
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
Auto Messe Web
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
WEB CARTOP
世界でたった1台のスペシャルカー! 伝説のカロッツェリア“ベルトーネ”が手がけたワンオフ・スーパーカーがオークションに登場 どんなクルマ?
世界でたった1台のスペシャルカー! 伝説のカロッツェリア“ベルトーネ”が手がけたワンオフ・スーパーカーがオークションに登場 どんなクルマ?
VAGUE
電動モデル用最新プラットフォームを初採用したプジョー新型「3008」!HVモデルは500万円弱~
電動モデル用最新プラットフォームを初採用したプジョー新型「3008」!HVモデルは500万円弱~
Auto Messe Web
【ルノー メガーヌ R.S.】の歴史といま買いの中古車 モータースポーツの情熱を継ぐモデル
【ルノー メガーヌ R.S.】の歴史といま買いの中古車 モータースポーツの情熱を継ぐモデル
グーネット
【ベスパ】大阪・関西万博イタリア館にベスパを展示!
【ベスパ】大阪・関西万博イタリア館にベスパを展示!
バイクブロス
【ドゥカティ】設立記念日にドゥカティの歴史を紹介する Instagram アカウントを開設
【ドゥカティ】設立記念日にドゥカティの歴史を紹介する Instagram アカウントを開設
バイクブロス
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025 注目の最新発表まとめ(前編)
AUTOCAR JAPAN
メルセデスベンツ『GLC』次期型のEVプロトタイプを公開、Sクラス譲りのエアサス搭載
メルセデスベンツ『GLC』次期型のEVプロトタイプを公開、Sクラス譲りのエアサス搭載
レスポンス
世界でたった8台の「250 GT LWBカリフォルニア・スパイダー・コンペティツィオーネ」がオークション登場 ル・マン出走の“超レアフェラーリ”が高額落札
世界でたった8台の「250 GT LWBカリフォルニア・スパイダー・コンペティツィオーネ」がオークション登場 ル・マン出走の“超レアフェラーリ”が高額落札
VAGUE
量販車最強2リッターターボ搭載の究極仕様で締めくくるメルセデスAMG「CLA 45 S ファイナルエディション」登場!
量販車最強2リッターターボ搭載の究極仕様で締めくくるメルセデスAMG「CLA 45 S ファイナルエディション」登場!
Auto Messe Web
ダイハツ「ソニカ」を インパクト抜群のシザースドア4枚仕様!映える軽カー界のマイナー車!?
ダイハツ「ソニカ」を インパクト抜群のシザースドア4枚仕様!映える軽カー界のマイナー車!?
Auto Messe Web
フィアット「500」にハイブリッドモデルが年内登場! EV化からわずか1年で方向転換した理由とは?【みどり独乙通信】
フィアット「500」にハイブリッドモデルが年内登場! EV化からわずか1年で方向転換した理由とは?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村