闘病中のF1ファンを元気に! パドックを走り周るロボットをスペインGPで試験導入
2022/05/22 17:04 motorsport.com 日本版
2022/05/22 17:04 motorsport.com 日本版
F1スペインGPに先立った木曜日、パドックではF1 Digitalのスタッフが2台のロボットに作業を行なっていた。
上部にカメラ付きのスクリーンを持ち、車輪で走るロボットは、闘病中でサーキットに訪れることのできないF1ファンをつなぎ、パドック内のドライバーやとコミュニケーションを取るべく試験導入されたモノだ。
■F1特集|髪を赤く染めたアルボン。その裏にある孤児たちとの心温まるストーリー
ロボットはフランスのAwabot社から提供されているモノで、すでにFCバルセロナやパリ・サンジェルマン、2021年のFIA主催のディナーなど、多くのスポーツやチームで既に採用されている。
F1イギリスGPのFP1で”ペダルカメラ”が2000年以来の復活! ノリスの繊細なペダルワークを映す
NetflixがF1の魅力を引き立てる? チーム代表間で口論も「ファンが舞台裏を知れれば良い」とアルピーヌ
FIAの”ポーパシング抑制”はF1フランスGPからスタートへ。2本目のステーは許可されず
F1イギリスGP、”コース乱入”の危険アリ。地元警察、過激なデモ活動を警戒
F1の次世代PU規則の最終決定は延期に。一部規則をシーズン中に微調整
F1メカ解説|多くのチームがアップデート投入。その新しい姿をクローズアップ:イギリスGPピットレーン直送便
ハミルトン、アップデートの評価は”小さな一歩”。「バウンドはまだ激しいけど、良い1日」
F1メカ解説|アストンマーチン、”グリーン・レッドブル”傾向を強化。小さなフィンの効果は如何に
F1メカ解説|レッドブルが投入した”サルノコシカケ”エンジンカバー。その狙いとは?
重くなり続けるF1はこのままでいいのか? ディ・グラッシが提言するF1の目指すべき姿
イギリスGPの舞台シルバーストンは、2022年F1マシンの”素晴らしさ”がよく分かる? ノリスの期待
大クラッシュの周冠宇「ハロが僕を救ってくれた」 F1の高い安全性に”感謝”|F1イギリスGP
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
日産、Zレーシングコンセプト公開。24時間レースはクラス2位と5位完走、カーボンニュートラル燃料のテストも
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売