現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ぶり日本開催復活! ラリーこそ日本車の輝く真髄!!】 WRCベースマシンの熱き系譜[トヨタ 日産編]

ここから本文です

【10年ぶり日本開催復活! ラリーこそ日本車の輝く真髄!!】 WRCベースマシンの熱き系譜[トヨタ 日産編]

掲載 更新
【10年ぶり日本開催復活! ラリーこそ日本車の輝く真髄!!】 WRCベースマシンの熱き系譜[トヨタ 日産編]

 日本にWRC(世界ラリー選手権)が10年ぶりに戻ってくる!! すでにお伝えしてきたとおり、来年11月19~22日にラリージャパンがシーズン最終戦として復活し、少なくとも2022年までの3年間、開催される。

 今回はWRCラリージャパンの復活を記念し、これまでWRCに参戦してきた各メーカーの系譜をたどっていくこととしたい。

【ガソリンを少しでも安く入れるワザ大公開!!】いつ入れると安いのか?日曜日に入れるのがおトク?

 現在、日本車でWRCに参戦しているのはヤリスWRC擁するトヨタのみだが、かつてはこぞって参戦していた熱い時代を振り返る!!

●スバルはXVでの参戦も!? 三菱・スバル編はこちら!!!

●【画像ギャラリー】トヨタ 日産のWRCカーをベース車とともに振り返る!!!

※本稿は2019年10月のものです
文・写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年11月26日号

■【Part1 トヨタ篇】ヤリスWRCに脈々と受け継がれる遺伝子

 初代クラウンが1957年の豪州1周ラリーに参戦し、47位で完走。その後、1973~1999年までWRCにトヨタ・チーム・ヨーロッパ(TTE)が参戦。3代目セリカターボは1984~1986年までサファリラリー3連覇を達成した。

 1988年から参戦した初代セリカGT-FOUR(ST165型)は白眉だった。1990年に当時無敵のランチアを振り切り、C・サインツが初のドライバーズチャンピオン獲得。

 続くST185型セリカGT-FOURでは、1993年にJ・カンクネンがドライバーズ、初となるマニュファクチャラーズをダブルタイトルで飾る。最後のST205型は、1995年にエアリストリクターのレギュレーション違反で全ポイントはく奪の憂き目に。

 1996年から2年間参戦を自粛してカローラWRCで1998年から再参戦開始。翌1999年にマニュファクチャラーズタイトルを獲得後、撤退へ。2017年からヤリスWRCで再び挑戦し、昨年のマニュファクチャラーズタイトルにつながった。

●3代目セリカターボ

 1982年10月に当時のグループBホモロゲーション取得のため、200台限定で登場。1.8L DOHCターボを搭載するのはベースのGT-Tに準じるが、GT-TSは3L未満のクラスに区分されるよう排気量を21cc拡大する、リアサスをリジッドにするなど実戦で有利なよう配慮も施され、1984年から1986年にはサファリラリー3連覇も果たした

●初代セリカGT-FOUR(ST165)

 グループAへと移行したWRCのトップカテゴリー参戦ベース車として、セリカのフルモデルチェンジから1年遅れの1986年10月に「2Lターボ+4WD」で登場。WRCには1988年から参戦し、当初は苦戦が続いたものの、1989年に初勝利を挙げた後は1990年にC・サインツが4勝し、この年のドライバーズタイトルを獲得した。

●2代目セリカGT-FOUR(ST185)

 1989年9月に2代目となったセリカGT-FOURはリアデフが日本車初のトルセンLSDになるなどの進化はあったものの、市販車のスポーツ性はそれほどではなく、1991年9月には実戦を考慮したモディファイを加えたRCが世界限定5000台で登場。しかしWRCではドライバーズタイトルに加え、日本車初のメイクスタイトルも獲得した。

●3代目セリカGT-FOUR(ST205)

 3代目セリカGT-FOURは2100台限定のWRC仕様車とともに1994年2月に登場。3ナンバー幅のボディなど、市販車はGTカー的なキャラクターが強かった。本格的に実戦投入された1995年のWRCでは当初苦戦したが、TTEによる改良で復調。しかし重大なレギュレーション違反によって、トヨタは1年間の出場停止処分を受けることになる。

●カローラWRC

 1997年のテスト参戦からWRCに復帰したトヨタはセリカの大きすぎるボディや欧州での2BOXカー人気を踏まえ、日本では販売されなかった8代目カローラの3ドアハッチバックに2Lターボ+4WDを積み、当時のWRカー規定に合わせ参戦。1999年にはメイクスタイトルを獲得したものの、F1参戦のために1999年でWRCから撤退することになる。

●ヤリスWRC

 トヨタは豊田章男社長の「道がクルマを作る」という思いに加え、欧州でのプロモーションもあり、2017年からWRカー規定に合わせパワートレーンを1.6Lターボ+4WDとするなどしたヤリス(日本名ヴィッツ)でWRCに復帰。2018年にはメイクスタイトルを獲得。2020年に登場する次期モデルも楽しみだ。


■【Part2 NISSAN編】実はWRCで日本車初勝利を飾った古豪

 かつて“ラリーの日産”の異名を取ったほど、日産とラリーとのかかわりは古く、WRCが始まった1973年より国産メーカーでは最も古くから参戦していた。

 その1973年のWRC開幕初年度には、ダットサンスポーツ240Zがサファリで国産ワークス勢初となる総合優勝を果たしている。

 1979~1982年には2代目バイオレットがグループ2とグループ4で当時史上初のサファリラリー4連覇を達成したのも快挙だった。

 その後はベースマシンを4代目S12シルビアベースの200SXにスイッチし、この200SXが1988年に挙げたアイボリーコーストでの勝利が日産にとって最後のWRC優勝となっている。

 1991年、日産はベースマシンを同社WRC初の4WDターボ車として6代目パルサーGTI-Rをデビューさせ、2年目の1992年にはT・マキネンを乗せたものの、戦績的には振るわず、WRCへのワークス参戦を同年かぎりで終了している。

1970年に日産車として初めてサファリラリー総合優勝を飾った510ブルーバード

●初代S30 フェアレディZ240Z

 快適かつ実用的なうえに安価だったことでスポーツカーの歴史を変えた初代フェアレディZは、サーキットだけでなく低中速トルクが太く、特に公道での強さが光った直6、2.4Lを搭載した240Zで参戦したWRCでも、1971年と1973年のサファリラリー優勝など意外なほど活躍。「ラリーの日産」のイメージ定着に大きく貢献した。

●2代目バイオレット

 バイオレットは現在ほとんどの人が忘れている車名だが、1970年代末から1980年代初めにかけての日産のラリー黄金期を築いた1台である。特に2代目モデルはグループ2、2L直4の4バルブDOHCを搭載したグループ4仕様が1979年から1982年のサファリラリーを4連覇。この4連覇はWRC史上初の同一ドライバーによるものだった。

●4代目シルビア

 シルビアは240RSが有名な3代目モデルに続き、4代目モデルもWRCに参戦。WRC参戦車は北米向けのV6、3Lエンジン搭載車をベースにしたグループA仕様で、1987年から参戦を開始。1988年にはサファリラリーで総合2位、アイボリーコーストラリーでは総合優勝を果たし、WRCで優勝した最後のFR車として名を残している。

●初代マーチターボ&マーチスーパーターボ

 1982年登場の初代マーチは1985年にスポーツモデルのターボが加わって以来WRC参戦を開始し、サファリラリーでクラス優勝などの成績を残した。1988年にターボにスーパーチャージャーを加えた「R」、1989年にRのロードカーとなる「スーパーターボ」が加わってからはアクロポリスラリー優勝なども果たした。

●6代目パルサーGTI-R

 4代目パルサーにトップモデルとして設定されたGTI-RはWRC制覇を目指し2Lターボ+4WDを搭載したホモロゲーションモデルである。市販車は強烈なパワーとトラクションにより加速こそ当時のGT-R並みだったものの、全体に無理があったのも否めなかった。WRCでも冷却の問題などで成績は振るわず、参戦も2年で終了した。


●【画像ギャラリー】トヨタ 日産のWRCカーをベース車とともに振り返る!!!

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

こんな記事も読まれています

テスラ「モデル3」 最高速262キロ!専用デザインの新グレード「パフォーマンス」追加
テスラ「モデル3」 最高速262キロ!専用デザインの新グレード「パフォーマンス」追加
グーネット
ヒョンデ、高性能EV「IONIC 5 N」の国内仕様車の概要を発表 4月25日から期間限定モデル「First Edition」の購入予約受付を開始
ヒョンデ、高性能EV「IONIC 5 N」の国内仕様車の概要を発表 4月25日から期間限定モデル「First Edition」の購入予約受付を開始
月刊自家用車WEB
「サーキット以外の場所でやることにも意味があったと思う」盛り上がりを見せた岩佐歩夢発案のSFキャラバンが成功裏に終了
「サーキット以外の場所でやることにも意味があったと思う」盛り上がりを見せた岩佐歩夢発案のSFキャラバンが成功裏に終了
AUTOSPORT web
新型スイフトスポーツも新型ワゴンRも24年夏に登場予定か!? スズキは計5台の新型を投入で戦力アップなるか
新型スイフトスポーツも新型ワゴンRも24年夏に登場予定か!? スズキは計5台の新型を投入で戦力アップなるか
ベストカーWeb
「SLS AMG」の偉大さをメカニズムから検証。速さだけでないメルセデスの安全思想も注ぎ込まれた最高傑作の1台でした
「SLS AMG」の偉大さをメカニズムから検証。速さだけでないメルセデスの安全思想も注ぎ込まれた最高傑作の1台でした
Auto Messe Web
スーパーカーオーナーさん、いらっしゃい──新型ヒョンデ アイオニック5 N試乗記
スーパーカーオーナーさん、いらっしゃい──新型ヒョンデ アイオニック5 N試乗記
GQ JAPAN
愛犬家は要チェック!?ルノー「カングー」最長1年間貸与!モニターキャンペーン実施
愛犬家は要チェック!?ルノー「カングー」最長1年間貸与!モニターキャンペーン実施
グーネット
軽からミニバンまで!車中泊にぴったりの厚さ8cmマット、新デザイン登場 ベアーズロック
軽からミニバンまで!車中泊にぴったりの厚さ8cmマット、新デザイン登場 ベアーズロック
グーネット
BMW 燃料電池車「iX5 ハイドロジェン」 日本での実証実験を2024年も継続
BMW 燃料電池車「iX5 ハイドロジェン」 日本での実証実験を2024年も継続
グーネット
【24’ 4/22最新】レギュラーガソリン平均価格、再び175.0円に値上がり
【24’ 4/22最新】レギュラーガソリン平均価格、再び175.0円に値上がり
グーネット
代役スピネッリ、SBK初陣でギャンブル大成功「これがレース!信じられないような勝利で嬉しい」/第3戦オランダ
代役スピネッリ、SBK初陣でギャンブル大成功「これがレース!信じられないような勝利で嬉しい」/第3戦オランダ
AUTOSPORT web
「盗まれた」県が怒りの声明 県道の工事現場から“かなり重い資材”が複数 被害総額300万円超
「盗まれた」県が怒りの声明 県道の工事現場から“かなり重い資材”が複数 被害総額300万円超
乗りものニュース
さよなら「ゾエ」! ルノーのEV先駆者を振り返る 後継は「5」 楽しい走りで電費は優秀
さよなら「ゾエ」! ルノーのEV先駆者を振り返る 後継は「5」 楽しい走りで電費は優秀
AUTOCAR JAPAN
「911ターボ」登場から50年! 「911ダカール」と「タイカンGTS」と並んでポルシェの過去・現在・未来を表現したブースがおしゃれ
「911ターボ」登場から50年! 「911ダカール」と「タイカンGTS」と並んでポルシェの過去・現在・未来を表現したブースがおしゃれ
Auto Messe Web
王者ミケリスが貫禄のポール・トゥ・ウイン。新たな僚友ジロラミも初勝利/TCRワールドツアー開幕戦
王者ミケリスが貫禄のポール・トゥ・ウイン。新たな僚友ジロラミも初勝利/TCRワールドツアー開幕戦
AUTOSPORT web
羽付き9X8のデビュー戦9位は「最大限の結果」とプジョー技術ボス。1周目の事故で損傷の94号車も完走
羽付き9X8のデビュー戦9位は「最大限の結果」とプジョー技術ボス。1周目の事故で損傷の94号車も完走
AUTOSPORT web
もはやガソリン車より便利に…? 高速道の「EV充電器」怒涛の増設! 魔の空白区間?―“出ていいよ”
もはやガソリン車より便利に…? 高速道の「EV充電器」怒涛の増設! 魔の空白区間?―“出ていいよ”
乗りものニュース
全長5.7m級の「斬新トラック」実車公開! ド迫力“カクカク”デザイン×「全面ステンレス」ボディ採用! 「サイバートラック」を披露
全長5.7m級の「斬新トラック」実車公開! ド迫力“カクカク”デザイン×「全面ステンレス」ボディ採用! 「サイバートラック」を披露
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.7650.0万円

中古車を検索
セリカの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

181.7240.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.7650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村