現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェラーリ ル・マン優勝車「499P」がベースの限定モデル発表

ここから本文です

フェラーリ ル・マン優勝車「499P」がベースの限定モデル発表

掲載
フェラーリ ル・マン優勝車「499P」がベースの限定モデル発表

「499Pモディフィカータ」登場

フェラーリが、限定生産のサーキット専用モデル「499Pモディフィカータ」を発表した。

【画像】まさかの499Pがベース 「499Pモディフィカータ」【細部まで見る】 全17枚

今年6月のル・マン24時間レースで総合優勝を飾った499Pを、非競技用途に改造したモデルだ。

つまり、レギュレーションによる制約のないサーキット専用車を、量産モデルではなくレーシングカーから直接開発したことになる。

主な変更点は、低速でも電動アクスルと四輪駆動の稼働が可能になったこと。さらに、120kWのパワーアップを選択できる「プッシュ・トゥ・パス」機能の搭載、ピレリが開発した専用タイヤの採用などがある。

また、サスペンションのセッティング、電子制御システム、エンジンのマッピングも、完全に改められている。

コクピットは「499Pと同じ」と発表されており、単座のレイアウトを踏襲。フェラーリは、「ル・マン24時間レースでハイパーポール、ファステストラップ、総合優勝を成し遂げた50号車、さらに51号車のクルーとまったく同じドライビング・エクスペリエンスを味わえる」と説明している。

レギュレーションから解放されて

パワートレインは、120°V6をミドシップし、電気モーターをフロントアクスルに搭載するハイブリッド。

FIAとACOのレギュレーションによる制約がないため、システム最高出力は640kW(870ps)に達する。

エンジンをサブフレームにマウントするGTレーシングカーとは異なり、499PモディフィカータのV6ユニットは重要な構造部材としても機能。ギアボックスは7速シーケンシャルだ。

一方の電気モーターは最高出力200kW(272ps)で、ディファレンシャルとエネルギー回生システムを備え、減速時と制動時にバッテリーを充電することができる。

800Vのバッテリーパックは、フェラーリF1での経験をもとに開発されたものとなる。

2つの注目テクノロジーとは?

注目はビークルダイナミクスにおける2つの機能だ。

レーシングカーの「499P」では190km/h以上で作動するように制限されている四輪駆動だが、「499Pモディフィカータ」では低速からフロントアクスルが稼働していく。

前輪のグリップを活用できるので、前後のアクスルの最適なトルク配分を追求でき、パフォーマンスに加えドライバビリティの面でメリットとなる。応答性が高まるので、コーナーの立ち上がりで最善の走行ラインを見つけやすくなるだろう。

もう1つは「プッシュ・トゥ・パス」システムの導入。1周につき限られた時間ではあるが、520kW(707ps)の出力に、追加で120kW(163ps)のパワーアップが可能となる。F1のKERSシステムのように使えるわけだ。

ステアリングの裏側にあるボダンを押せば、スロットルを全開で踏んでいる間は作動。最長で1回につき7秒間機能する。

同社は、499Pモディフィカータのオーナーが受けるサービスとして、「フェラーリが非競技用途で提供するサーキット専用クローズドホイールモデルの中で最高のパフォーマンスを誇ります。2024年スポルト・プロトティピ・クリエンティ・プログラムで使用され、既存のF1クリエンティ・プログラムとともに活動します。したがって、499Pモディフィカータのオーナーは、国際的なサーキットで開催される数々のイベントに毎年参加でき、輸送や現地でのアシスタンス/メンテナンスはフェラーリが担います」と説明している。

296チャレンジも登場 初のV6

また、499Pモディフィカータが発表された同じイベントで、2024年シーズンからフェラーリ・チャレンジにデビューする「296チャレンジ」も公開された。

今年で32シーズン目となる跳ね馬のワンメイクシリーズにおいて、9代目となるモデルだ。

296 GTBをベースに、パワーユニット、エアロダイナミクス、ビークルダイナミクスを大幅に変更し、チャレンジ史上初めて6気筒エンジンを搭載している。

最高出力700psを発生し、比出力はこのセグメントの新記録となる234ps/Lに達する。

同社によれば、先代モデルにあたる488チャレンジ・エボが記録したムジェロ・サーキットのラップタイムを2秒更新したというから2024年シーズンの投入が待ち遠しい。

こんな記事も読まれています

第三世代となるポルシェ・パナメーラ発表 新型モデルからターボグレードは更なる差別化へ
第三世代となるポルシェ・パナメーラ発表 新型モデルからターボグレードは更なる差別化へ
AUTOCAR JAPAN
まるで「地球外マシン」の才腕 マクラーレン750Sへ試乗 後継のハードルを上げる完成度
まるで「地球外マシン」の才腕 マクラーレン750Sへ試乗 後継のハードルを上げる完成度
AUTOCAR JAPAN
Nパフォーマンスとは? ヒョンデ・アイオニック5 N スポーツEVのベンチマークへ
Nパフォーマンスとは? ヒョンデ・アイオニック5 N スポーツEVのベンチマークへ
AUTOCAR JAPAN
640馬力の公道向けレーシングカー アウディR8、限定99台の「過激」仕様に お値段約1億円
640馬力の公道向けレーシングカー アウディR8、限定99台の「過激」仕様に お値段約1億円
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌA110 詳細データテスト 完成度の高いシャシー モアパワーがほしい もう少し安ければ
アルピーヌA110 詳細データテスト 完成度の高いシャシー モアパワーがほしい もう少し安ければ
AUTOCAR JAPAN
アルファ・ロメオ 旗艦クアドリフォリオを仕様変更 ジュリア/ステルヴィオ対象
アルファ・ロメオ 旗艦クアドリフォリオを仕様変更 ジュリア/ステルヴィオ対象
AUTOCAR JAPAN
中型SUVでスタイリッシュに「攻める」 航続距離700kmのプジョーe-3008、英国価格は約860万円
中型SUVでスタイリッシュに「攻める」 航続距離700kmのプジョーe-3008、英国価格は約860万円
AUTOCAR JAPAN
600m先の状況も認識「走行中によそ見OK」 ポールスター4へ初同乗 リアウインドウを省き空力追求
600m先の状況も認識「走行中によそ見OK」 ポールスター4へ初同乗 リアウインドウを省き空力追求
AUTOCAR JAPAN
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
電動サルーンの「新基準」 フォルクスワーゲンID.7へ試乗 286psで約600kmを実現
AUTOCAR JAPAN
ガヤルドにアヴェンタドール、ウルス ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(2)
ガヤルドにアヴェンタドール、ウルス ランボルギーニを牽引した男:マウリツィオ・レッジャーニ(2)
AUTOCAR JAPAN
絵に描いたような美しさ 限定生産の電動オフローダー 全長4.0m強、超急速充電も実現へ
絵に描いたような美しさ 限定生産の電動オフローダー 全長4.0m強、超急速充電も実現へ
AUTOCAR JAPAN
2台分のガレージが欲しくなる フィアット・ヌォーヴァ500 EV ロンドンの中心で体験(2)
2台分のガレージが欲しくなる フィアット・ヌォーヴァ500 EV ロンドンの中心で体験(2)
AUTOCAR JAPAN
巨大バッテリーを丸ごと交換 技術は高度でも特徴は薄い ニオEL6 ロングレンジへ試乗
巨大バッテリーを丸ごと交換 技術は高度でも特徴は薄い ニオEL6 ロングレンジへ試乗
AUTOCAR JAPAN
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
【新型ハイパーカー】8台だけのエクストリームでエクストリームな「Pagani Imola Roadster(パガーニ イモラ ロードスター)」登場!
AutoBild Japan
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
ポルシェ新型「パナメーラ」世界初公開 3代目となる新型GTスポーツセダンはどう進化!?
VAGUE
PHEV化された新型「ポルシェ パナメーラ ターボ」はそのシャーシの素晴らしさで我々を魅了する
PHEV化された新型「ポルシェ パナメーラ ターボ」はそのシャーシの素晴らしさで我々を魅了する
AutoBild Japan
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】
Auto Messe Web
日本でも売ってくれ! 2024年大注目の新型車 8選 乗れる日が待ち遠しい
日本でも売ってくれ! 2024年大注目の新型車 8選 乗れる日が待ち遠しい
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村