現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ワーゲンバスの魅力を徹底解説!

ここから本文です

ワーゲンバスの魅力を徹底解説!

掲載 更新 4
ワーゲンバスの魅力を徹底解説!

■世界中でファンを抱えるワンボックスバン

「タイプ2」とも呼ばれ、その愛くるしいスタイルにより世界中で愛されるワーゲンバス。

【クラウンやスカイラインに負けず劣らず!】いま高齢者の愛車にミニとニュービートルが人気な理由

 丸みを帯びたフォルムで小さいバスに見えることが愛称の由来ですが、どのような特徴や歴史をもつクルマなのかを知りたい方も多いのでは。

 今回はワーゲンバスと呼ばれるフォルクスワーゲンのワンボックスバンの魅力や歴代モデルを紹介していきましょう。

■ワーゲンバスとは?

 海外はもちろん、国内でも星の数ほど存在するフォルクスワーゲンファン。ゴルフやビートル、また、ひと昔前にラインナップされていたシロッコなどブランド別に固定ファンがついていますが、多くのファンを抱えるのがワーゲンバスではないでしょうか。

 ただ、ワーゲンバスとの呼び名はあくまでも通称。世の中には、トランスポーター/トランスポルター(もしくはデリバリーバン)として発売されています。つまりワーゲンバスとは、ビートルとプラットフォームを共有するワンボックスバンのことを指します。

 そもそもフォルクスワーゲンはビートルを1型、ワゴン・バンモデルを2型と称していました。ワーゲンバスをタイプ2と呼ぶのはそこからきているのです。

 ワーゲンバスと呼ばれる商用バンはT1と呼ばれる第1世代から日本には未導入の第6世代(T6)までラインナップされてきました。さきほど説明したタイプ2という名称は、歴代モデルのうち、第1世代と第2世代がそれにあたります。

■ワーゲンバスの魅力

 ワーゲンバスが世界的に人気となったのは1960年にアメリカで巻き起こったピッピームーブメントが大きなきっかけでした。丸目ヘッドランプやVラインのフロントマスクが織りなす愛嬌ある表情を持つ中古のT1を若者はこぞって購入。花柄やピースマークボディを華やかに仕立てるなど内外装を個性豊かにカスタムしたのです。

 自由で誰にも邪魔されないライフスタイルを求めていた彼らのハートを、低価格でカスタムしやすいワーゲンバスが鷲掴みにしたのです。

 また、ヤナセにより1953年から輸入されている国内での人気も高く、2000年以降に巻き起こった欧州での人気爆発に先駆けて何度かのブームを巻き起こしています。

 一時期は、世界中から状態が良いタイプ2が集まってきていましたが、世界的な人気再燃により、日本から海外へ輸出された車両も少なくなかったようです。

 この愛嬌ある造形と内外装に渡りカスタムしやすいシンプルな構造を持っていることがいまだに人気が高いワーゲンバスの大きな理由といえます。

 さらに付け加えると、空冷水平対向エンジンを搭載していること、大きすぎないサイズ感、他のバンが持っていないオリジナリティなどを備えていることがワーゲンバスの魅力といえます。

■ワーゲンバスの種類は?

 ワーゲンバスと呼ばれるフォルクスワーゲンのトランスポーターは、1950年に登場した初代T1から現行モデルのT6までラインナップされています。

 それぞれのモデルを解説していきましょう。

・T1(1950~1967年)

 多くの人がワーゲンバスと言われて想像するのがこのT1。二分割のフロントウインドウ、V字ライン、2トーンカラーなどとにかく愛くるしいフォルムが特徴的です。

 そもそも、T1はフォルクスワーゲンの工場内で活躍していたビートルベースの部品輸送車を見た、オランダの仲介業者による新たなトランスポーターの構想から誕生しました。

 すでに販売されていたタイプ1と呼ばれていたビートルのレイアウトを活かして開発されましたが、ラダーフレームの採用やサスペンションを強化するなど、ビートルのシャシーをそのまま使用しているわけではありません。

 ただしエンジンはビートルと同じ、空冷OHVの水平対向エンジンを搭載。デビュー時は1.1L(1131cc)だった排気量は1.2L(1192cc)へ改良され、さらには1.5Lエンジンも追加されました。

 T1のボディタイプは多彩で、リヤカーゴ部まで窓が装着される「デラックス・マイクロバス」、デラックスに装着されていた一部の窓が廃止されツートーンカラーが標準の「マイクロバス」、荷室スペースのシートが脱着できる「コンビ」、リヤシートが備わらない商用バンタイプの「パネルバン」、WESTFALIA(ウェストファリア)社が架装を行ったVW社純正のキャンピングカー「キャンプモール」などが用意されています。

・T2(1967~1979年)

 排ガス規制への対応やAT仕様を開発するなど、主に北米市場に向けてモデルチェンジされたT2。プラットフォームなどはT1からそのまま流用されていますが、見た目が一新されフロントフェイスの特徴だった二分割フロントウインドウやV字ラインは廃止されました。

 エクステリアで目立つのが窓の大型化。また、インテリアではソフトパッドや樹脂製品が採用されたことで質感と安全面の向上に寄与しています。

 エンジンは空冷OHV水平対向を引き継ぎ、当初1.6Lを搭載。その後、1.7Lエンジンが追加されさらには1.8L、2.0Lと追加・変更がなされました。

 T2はエンジンのみならず前期型、中期型、後期型に区分されている通り改良が加えられていきました。見た目の変化はバンパーが大型化されフロントグリルのデザインを変更した1973年登場のT2bと呼ばれる後期型が一番大きく、同モデルは3速AT仕様も用意されていました。

・T3(1979~1992年)

 乗用モデルに「カラベル」との車名が備わったT3。歴代モデル同様、RRレイアウトを採用していますがデザインは直線基調に変更され、ボディはT2に比べて一回り大きくなるなどいままでのワーゲンバスとは大きく異なるモデルになりました。

 またT3のエンジンも、歴代モデルとは異なります。デビュー時に用意された1.6Lと2L水平対向エンジンは空冷式をベースにシリンダーヘッドを水冷とした特殊な機構を採用。しかし、途中で一般的な水冷式エンジンへ改良されました。

 パワステやエアコンが装備されるなど快適性を追求したT3は、走行性にもこだわり4WD仕様が初めてラインナップされています。

 日本でも乗用モデルは「カラベル」としてヤナセで販売されていましたが、フォルクスワーゲンの日本法人が設立された1991年のモデルは「ヴァナゴン」との車名で輸入されました。

 欧州ではシングルキャブやダブルキャブなども用意されていたT3ですが、国内でヤナセが販売していたのは乗用仕様です。

・T4(1990~2003年)

 ワーゲンバスの4世代目となるT4は歴代モデルで使用していたRRではなくFFレイアウトを採用。そのため、フロントノーズが設けられるなど従来のワーゲンバスとは大きく印象が変わるエクステリアになりました。

 エンジンも水平対向エンジンではなく2.5L直列5気筒ガソリンなどを用意。モデル後期には2.8LのV6エンジンもラインナップされています。

 国内には1993年から1997年までヴァナゴンとして正規販売されていましたが、当時はステップワゴンを始めとし国内メーカーからミニバンが相次いで登場。そのことが直接的な要因かはわかりませんが、フォルクスワーゲンは輸入販売を止めてしまいました。後継モデルとしてはミニバンのシャランが用意されましたが、ワーゲンバスファンは大きな失望を感じたといいます。

・T5(2003~2015年)

・T6(2015年~)

 国内でワーゲンバスは正規輸入されなくなりましたが、欧州市場ではいまだにラインナップされています。

 見た目はT5、T6ともあまり代わり映えしませんが、最新モデルのT6はACCやエマージェンシーブレーキを備えるなどいまどきのクルマに備わってほしい先進安全装備が用意されました。

 また最新のEA288型クリーンディーゼルエンジンが備わるなど、パワートレインの進化も果たしています。

■ワーゲンバスの魅力を深堀り

 前段で多くのファンを抱えるワーゲンバスについての魅力がなんであるかを簡単に記しましたが、ここではそれらについてもっと深堀りしたいと思います。

 ただ、ワーゲンバスでくくると歴代モデルで仕様やスタイルは違っていますので、ここでは歴代モデルの中でとくに人気が高く多くの人が“ワーゲンバス”を連想するT1ならびにT2、いわゆるタイプ2に共通する魅力を記述していきましょう。

・その1 愛くるしいフロントフェイス&内外装

 T1、T2それぞれに共通するのは丸形のヘッドライトがもたらすフロントマスク。見る人すべてが思わず笑顔になってしまう愛くるしい表情はワーゲンバスの大きな魅力と言えます。

 とくにT1の左右に分割したフロントウインドウやツートーンカラーを配し丸みを帯びたエクステリアデザインは、いまだに高い人気を誇ります。

 また、大きなステアリングやクラシックなメーター類などを配したインテリアはレトロな魅力満載!

 ワーゲンバスの内外装は多くの人を引きつける魅力を備えています。

・その2 実用的な室内空間

 荷室を重視した商用バンとしてデビューしたワーゲンバスですが、当時は珍しかった3列シートを配した乗用バン仕様が用意されていました。可愛い見た目とともに、実用性が大きく増したことでワーゲンバスT2はさらなる人気を集めていきます。

 また、T1、T2ともにコンパクトなサイズにもかかわらず広大な室内空間を備えていたことで、カスタムベース車両としても重宝されました。

・その3 アウトドアに使い勝手が良い

 先程、お話したように広い室内空間を有するワーゲンバス。その空間を活かし、用途に合わせて最大乗車人数など自分好みの仕様を選択できることで人気を集めました。

 2~9人乗りを用途に合わせて選べますし、ピックアップ仕様まで選ぶことができたのはユーザーにとって大きなメリットだったのは間違いありません。

 とくに純正モデルとして設定されたキャンピングカーはアウトドアに使い勝手は抜群!

 キャンピングカー仕様以外も、ニーズに合わせて内外装を用意にカスタムできることなど、アウトドアでの使用感が良いことも人気を得た理由のひとつです。

・その4 独自のエンジンサウンドを楽しめる水平対向エンジン

 ワーゲンバスのタイプ2には、ビートルと同様の空冷OHV水平対向エンジンが搭載されています。

 冷却ファンにより走行中の空気を使ってエンジンを冷やす空冷の水平対向エンジンはパワーこそありませんが、「バタバタ」と独自のエンジン音を奏でるのですが、このサウンドを好むファンも少なくありません。

 このエンジンは構造がシンプルなことでボディ同様、各種チューニングで自分好みの味付けに仕立てることができることもマニアの心をくすぐるポイントです。

■話題沸騰!? 新型ワーゲンバスとは

 T4以降、国内での導入がないワーゲンバスですが現行モデルとなるT6は欧州市場で現在も好調な販売を行っています。

 とはいえ、国内でのワーゲンバスファンにT6は見た目といい、その存在といいあまり響くモデルとはいえません。しかし、ワーゲンバスの次期モデルと見られるコンセプトカーの登場は国内のみならず、世界中のワーゲンバスファンの注目が一気に沸き立ちました。

 そのコンセプトカーとは、2017年1月に開催されたデトロイトモーターショーへ出典された「I.D.BUZZ」です。

 世界初の多目的EVバンの提案型として発表されたI.D.BUZZは、完全自動運転モードを備えた新世代モビリティ。新しく開発されたモジュール式電動運転(Modular Electric Drive / Modularer Elektrifizierungsbaukasten, MEB)のプラットフォームが採用されています。

 このプラットフォームは最高出力150kW前車軸のモーターと、150kWの後車軸のモーター、さらに床下に配置された高電圧バッテリーで構成。

 気になるチャージ方法は、ワイヤレス充電または充電ステーションで行い、150kWの直流電源なら、約30分間で80%まで充電することができます。

 と、プラットフォームやEVシステムが大変興味深いI.D.BUZZですが、ワーゲンバスファンが注目したのがエクステリアデザイン。T4やT5の発展型ではなく、フロントのV字ラインや2トーンカラー、全体的なフォルムなど、まさに現代版T1と呼べるフォルムを備えているのです。

 新型ワーゲンバスは2022年に発売されることがアナウンスされています。

 いまのところ、国内導入があるかが未確定ではありますがワーゲンバスファンにとっては大いに気になるモデルといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

建設機械のEV化が加速中! 好調な日本メーカーに舶来のボルボ・グループはどう挑むのか?
建設機械のEV化が加速中! 好調な日本メーカーに舶来のボルボ・グループはどう挑むのか?
THE EV TIMES
超渋滞エリアの救世主!?「新町田街道」結局どこまで開通したの? 悲願の「横浜町田IC直結」まで残り進捗はどうなっているのか
超渋滞エリアの救世主!?「新町田街道」結局どこまで開通したの? 悲願の「横浜町田IC直結」まで残り進捗はどうなっているのか
くるまのニュース
ヤマハ発動機とアイサンテクノロジー、低速モビリティの販売店契約を締結
ヤマハ発動機とアイサンテクノロジー、低速モビリティの販売店契約を締結
レスポンス
土砂災害に正面衝突… 狭くてクネクネ国道49号にバイパス案 福島県いわき市内
土砂災害に正面衝突… 狭くてクネクネ国道49号にバイパス案 福島県いわき市内
乗りものニュース
BMWのレーザー・ツールズとヒョンデのエクセラー8両陣営が2024年カラーリングを公開/BTCC
BMWのレーザー・ツールズとヒョンデのエクセラー8両陣営が2024年カラーリングを公開/BTCC
AUTOSPORT web
セバスチャン・ベッテルがポルシェ963初テストを完了。アラゴンで118周を走破し「本当に楽しかった」
セバスチャン・ベッテルがポルシェ963初テストを完了。アラゴンで118周を走破し「本当に楽しかった」
AUTOSPORT web
BMW、革新的な駆動とシャシー制御で次世代SAVを具現化した『ビジョン・ノイエ・クラッセX』を公開
BMW、革新的な駆動とシャシー制御で次世代SAVを具現化した『ビジョン・ノイエ・クラッセX』を公開
AUTOSPORT web
全長4m以下! スズキ新型「小型ハッチ」登場! ワイドボディの新型「スイフト ウルトラ」約360万円から英で発売
全長4m以下! スズキ新型「小型ハッチ」登場! ワイドボディの新型「スイフト ウルトラ」約360万円から英で発売
くるまのニュース
この写真と動画がたまらん!! 「レースクイーン名鑑」グランプリ 佐々木美乃里さんに劇的肉薄!
この写真と動画がたまらん!! 「レースクイーン名鑑」グランプリ 佐々木美乃里さんに劇的肉薄!
ベストカーWeb
まだ手が届くポルシェ「968カブリオレ」が1170万円なら超お買い得!! 世界に5台のみの「リビエラブルー」です
まだ手が届くポルシェ「968カブリオレ」が1170万円なら超お買い得!! 世界に5台のみの「リビエラブルー」です
Auto Messe Web
いよいよ開幕戦を控えたSUPER GT 富士公式テストをレポート
いよいよ開幕戦を控えたSUPER GT 富士公式テストをレポート
AutoBild Japan
2025年のラインアップを決めるのに時間をかけたいレッドブルF1代表。サインツ獲得の可能性も否定せず
2025年のラインアップを決めるのに時間をかけたいレッドブルF1代表。サインツ獲得の可能性も否定せず
AUTOSPORT web
実力を発揮できなったレッドブルと“強み”を活かし勝利したフェラーリ。ホーナー「改善する必要がある」
実力を発揮できなったレッドブルと“強み”を活かし勝利したフェラーリ。ホーナー「改善する必要がある」
AUTOSPORT web
ベントレー・バトゥール 「カットクリスタルを通した光」 地面に投影する新技術を公開
ベントレー・バトゥール 「カットクリスタルを通した光」 地面に投影する新技術を公開
AUTOCAR JAPAN
【MVアグスタ】バイカーズパラダイス南箱根にブランドショップを開設!
【MVアグスタ】バイカーズパラダイス南箱根にブランドショップを開設!
バイクブロス
【宮田莉朋F2密着】日本での経験が生きたスプリントレース。大きな収穫と課題/第3戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】日本での経験が生きたスプリントレース。大きな収穫と課題/第3戦レビュー前編
AUTOSPORT web
女性ライダー応援! 名古屋モーターサイクルショー2024に「MOTOGIRLS STAND」登場予定
女性ライダー応援! 名古屋モーターサイクルショー2024に「MOTOGIRLS STAND」登場予定
レスポンス
5/29申込締切   分解して見えた中国製BEVの現在地と日本自動車業界が執るべき技術戦略
5/29申込締切 分解して見えた中国製BEVの現在地と日本自動車業界が執るべき技術戦略
レスポンス

みんなのコメント

4件
  • これを乗っていると裕福なーとか金持ち扱いされがちだけど、全くそんなことはなく、思っている以上に維持費はかからないし、そもそも高級車なんかじゃない

    じっくり車と向き合える人じゃなきゃ絶対におすすめはしないけど現代車では味わえない雰囲気とか気分とかを持ってるし与えてくれる。
    専門店で家族として付き合えればこれ以上ない相棒になると思うと言われて7年、今もあの旧車独特の匂い、細くてデカいハンドル、乗るたびに幸せを感じている。
  • 自分の誕生日に自分の乗ってる車の記事アップとは嬉しい限りです。
    20年以上乗ってます〜
    楽しいですよ〜
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村