「過激度はランエボ以上!?」新車価格は約130万円!ミラージュアスティRSが異次元すぎる!!【ManiaxCars】
2020/11/27 07:30 web option 25
2020/11/27 07:30 web option 25
ボディ補強しながら軽量化! 車重はわずか1030kg!
ランエボさえも凌駕する!? 高度で緻密なチューニング
「過激度はランエボ以上!?」新車価格は約130万円!ミラージュアスティRSが異次元すぎる!!【ManiaxCars】
1995年に登場した5代目CJ系ミラージュ。ボディ形状は3ドアハッチバックと2ドアクーペが存在し、それぞれに175psを誇るテンロクMIVECの4G92を搭載するサイボーグZRとアスティZRがスポーツ系トップモデルとして君臨し、その下にエアコンはマニュアル式、ホイールは鉄チンという廉価版のRXがラインナップされていた。
ここで紹介するのはそんなZR/RXから快適装備を省き、各部にチューニングを加えた競技ベースモデルのRS。
新型ホンダNC750Xは軽量化&ローダウンで好感度UP【エンジン&ミッション大幅先鋭化】
「Kカーの枠を超えたAZ-1最高速仕様!」排気量アップ+NOSで余裕の200キロオーバー達成
【スポーツセダンの新時代】新型BMW M3/M4 英国で発売 インパクト大のデザイン
「これぞS660エアロの決定版!」ガレージベリーが放つS660用ワイドボディキットに迫る
「サスチューンの匠が手がけた高機能86に迫る!」ユーザー目線で走りを磨くメソッド
「かゆいところに手が届く86&BRZ用の技ありパーツに大注目」真のユーザー目線がココにある!
BMW M5コンペティション vs M550i、5シリーズが誇るハイパーセダンを比較試乗!
「RE雨宮セブンの傑作を振り返る」近未来的フォルムにレースエンジンを搭載したFD3S改!
新型ホンダX-ADVは鋭くアグレッシブなフォルム+最新電脳盛りの全面強化を敢行
「GReddy 35RXという伝説」トラストが威信を賭けて取り組んだ一大プロジェクトを振り返る
「完全車検対応仕様のまま筑波1分1秒台をマークするBRZ」速さの秘訣はターボ化とリヤサスセッティング!
「GT-Rも真っ青のパフォーマンス!」老舗が手がけたレクサスRC F過給機仕様が面白い!!
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
アウディRS Q3をサーキットで試乗。オプションの可変ダンパーが重いSUVに効果的
ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
新型スズキ「ソリオ」試乗 居住性だけでなく走りも優れた大衆実用車
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド