曙ブレーキ、中国子会社の合併相手先を変更 伊藤忠との合弁解消
2022/06/20 10:00 日刊自動車新聞
2022/06/20 10:00 日刊自動車新聞
曙ブレーキ工業は16日、中国の子会社でドラムブレーキやディスクブレーキパッドなどを生産する広州曙光制動器と曙光制動器の合併相手先を変更すると発表した。伊藤忠商事とその香港子会社との合併を解消。住友商事が45%を出資する富士和機械工業(中国・江蘇省)と新たに合併契約を締結する。
曙は変更理由について、伊藤忠から経営方針の変更により富士和機械へ持株を譲渡したいとの提案があったためとした。伊藤忠は出資持分30%を譲渡する予定。
曙ブレーキ、「AWPブレーキキャリパー」発売 アルファード専用としてGRガレージ浦和美園で販売
曙は6月に富士和機械と合併契約を締結する。中国の独占禁止法の審査を経て、9月~10月に手続きの完了をめざす。
ミネベアミツミ、ホンダロックを買収 自動車分野の収益拡大狙う
マレリ、東京地裁が事業再生計画を認可 追加投資や債権放棄の履行へ
EV用急速充電器のコストダウン、伊藤忠がパワーエックスに出資
マツダの2022年4~6月期決算、2年ぶり営業赤字 上海のロックダウン響く
マレリの経営再建計画が正式発効、簡易再生手続き完了
いすゞの2022年4~6月期決算、売上高が過去最高 通期予想は据え置き
スズキの2022年4~6月期決算、売上高が過去最高で2期連続営業増益 インドなどで販売増加
ランボルギーニ、販売台数・売上高・利益率が上期として過去最高
トヨタ、9月生産計画は85万台程度 通期生産約970万台に変更なし
トヨタ、9月の世界生産 過去最高の85万台を計画 元町工場は稼働停止も 新型「クラウン」などに影響
日産AD受注停止へ 半導体不足や物流停滞受け 商用バンにも受注停止の波
トヨタ、海外向け物流センターの稼働を8/12まで停止 従業員の感染拡大で プリウスなど生産する堤工場の2直は稼働再開
ダイハツ タフト ダーククロム ベンチャー登場。発売は今秋、ベースモデルも改良
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
マイチェン&50台限定車も! 「スープラ」に新開発6MTを設定
5.0L V8セダン復活。レクサス、IS500の国内導入を発表。500台限定のファーストエディションも