2025年F1第7戦エミリア・ロマーニャGPの決勝レースが行われ、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは12位、ガブリエル・ボルトレートは18位でレースを終えた。
ヒュルケンベルグはハードタイヤで17番手からスタートし、9番手まで順位を上げた。エステバン・オコン(ハース)がストップしバーチャルセーフティカー(VSC)が出た際にピットに入り、ヒュルケンベルグはミディアムに交換。1ストップ戦略を採用し、終盤は角田裕毅(レッドブル)やフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)と争い12位でフィニッシュした。
アロンソ「VSCがレースをひっくり返すまではいい走りをしていた」終盤は角田を猛追もわずかに届かず11位
ボルトレートはまたも予選でヒュルケンベルグを上回り、ミディアムタイヤで14番手からスタート。12周目にハードタイヤに交換し、VSC出動時の29周目に再び新品のハードに交換。46周目にセーフティカーが出た時には3回目のピットストップを行ってユーズドのミディアムに履き替え、18位で完走した。
■ニコ・ヒュルケンベルグ(ステークF1チーム・キック・ザウバー)決勝=12位(63周/63周)17番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「僕にとって、今年まあまあのレースのひとつだった。他の週末と比べて競争力が増して、金曜日と土曜日と比べて今日はマシンの感触もよくなった。レースでは、バーチャルセーフティカーのタイミングがついていたので、ポイントを争えるポジションにつけることができた」
「残念ながら、レース終盤のセーフティカーは僕たちにとって何の助けにもならなかった。リスタート時には、もっと速いクルマに囲まれてしまい、フレッシュなタイヤを履いた(角田)裕毅やフェルナンド(・アロンソ)を後ろに抑えておくことができなかった」
「結局、あらゆることが重なって、僕たちはポイントを獲得することができなかった。純粋なペースで言えば、まだ追いつく必要があるが、マージンが非常にタイトなので、小さな改善が大きな違いを生む可能性がある」
■ガブリエル・ボルトレート(ステークF1チーム・キック・ザウバー)決勝=18位(63周/63周)14番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード→ミディアム
「今日は僕にとって最も簡単なレースというわけではなかった。ポジティブな面としては、特にハードタイヤでのペースがよかったので、そのことがうれしい。最初のスティントは順調だったが、残念ながら僕たちにとってバーチャルセーフティカーが導入されたタイミングが悪くて、勢いを大きく失ってしまった」
「その時点から、僕たちに訪れるあらゆる機会を最大限に活用することが難しくなった。レースのほとんどの間、僕たちは間違った場所に間違ったタイミングでいたので、当然ながら苛立っている」
「それでも、結果にこそ表れてはいないが、ペース面での小さな改善には満足している。これからは、どこでもっとうまくできたかということを分析して理解し、来週のモナコでの次の目標に向かう時だ」
[オートスポーツweb 2025年05月20日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
一方通行で「軽車両を除く」←じゃあ軽自動車はOKですよね!「勘違い逆ギレ」SNS上で相次ぐ…「一緒だと思ってた」の声も! 法律では何が正解?
ランドクルーザープラドから“250”になって燃費は良くなったのか、調べてみた
「止まらなかった76歳」なぜ逮捕? 横断歩道一時不停止で? 免許証拒否の痛い結末とは
限定500台は完売必至! スバル「S210」の抽選エントリーが6月29日まで受付中 どんなクルマ? 販売店への反響とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント