現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 新型車両導入のFIA-F4が“6代目チャレンジドライバー”を募集。2024年は応募資格を拡大へ

ここから本文です

新型車両導入のFIA-F4が“6代目チャレンジドライバー”を募集。2024年は応募資格を拡大へ

掲載
新型車両導入のFIA-F4が“6代目チャレンジドライバー”を募集。2024年は応募資格を拡大へ

 JAPANESE FIA-F4 CHAMPIONSHIPをプロモートするGTアソシエイションは11月13日、今シーズンに引き続き2024年もFIA-F4選手権における若手ドライバー育成プログラム、『FIA-F4 JAPANESE CHALLENGE』を実施することを発表。同日より“6代目チャレンジドライバー”の募集を開始した。

 四輪の国内最高峰シリーズのひとつである、スーパーGTのサポートレースとして行われているFIA-F4選手権。同シリーズ出身の角田裕毅(アルファタウリ)に続く将来の日本人F1ドライバーや、国内外で活躍するトップドライバーのひとりになることを夢見る若手選手たちが覇を競うFIA-F4シリーズでは、2017年の選手権発足当時から、大阪トヨペットグループ(OTG)と住友ゴム工業(ダンロップ)の協力によって同育成プログラムが実施されている。

FIA-F4王者の小林利徠斗と2位の中村仁がapr LC500h GTをドライブ。初めてのGT300に驚き

 これまでの『FIA-F4 JAPANESE CHALLENGE』では、菅波冬悟をはじめ、環優光、大竹将光、伊東黎明、そして2023年のチャレンジドライバーに選ばれた野澤勇翔という5名がステップアップを目指し、若手の“登竜門”FIA-F4で腕を磨いてきた。

 今回募集が行われるのは、彼らに続く“6代目”のチャレンジドライバーだ。東レ・カーボンマジック製のシャシーに、トムス製エンジンを搭載するヘイロー付きの新型マシンが導入される来季に向けては、応募資格が一部緩和された。具体的には、従来は全日本カート選手権やS-FJシリーズ経験者という一定の枠が設けられていたのに対し、2024年度の応募資格は「全日本カート同等の選手権/シリーズ」となっている。これによって、より多くの若手ドライバーに門戸が開かれることとなった。

 車両レンタルをはじめ、運搬費やメンテナンス費用、レースへのエントリー費用にタイヤ、消耗品など各種のサポートが受けられる『FIA-F4 JAPANESE CHALLENGE』の応募期限は11月30日(木)まで。選考対象者や応募手順など詳しくはFIA-F4選手権の公式サイト(https://fiaf4.wordpress.com/)を確認してほしい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

加藤大翔と洞地遼大が2023年度ホンダレーシングスクール鈴鹿のスカラシップを獲得
加藤大翔と洞地遼大が2023年度ホンダレーシングスクール鈴鹿のスカラシップを獲得
AUTOSPORT web
トヨタ、全日本ラリーで行う“若手ドライバー育成カテゴリー”の参戦受付をスタート
トヨタ、全日本ラリーで行う“若手ドライバー育成カテゴリー”の参戦受付をスタート
AUTOSPORT web
次代の頂点を目指す31名が集結。2023年スーパーFJ日本一決定戦が12月9~10日に開催
次代の頂点を目指す31名が集結。2023年スーパーFJ日本一決定戦が12月9~10日に開催
AUTOSPORT web
スーパーフォーミュラ、2024年からの全車共通オーリンズ製ダンパー採用を正式発表。鈴鹿テストから導入開始
スーパーフォーミュラ、2024年からの全車共通オーリンズ製ダンパー採用を正式発表。鈴鹿テストから導入開始
AUTOSPORT web
スーパーフォーミュラ、2024年から全車共通オーリンズ製ダンパーの導入を正式発表。鈴鹿テストから投入へ「よりドライバーのスキルが発揮されるレースとなるよう」
スーパーフォーミュラ、2024年から全車共通オーリンズ製ダンパーの導入を正式発表。鈴鹿テストから投入へ「よりドライバーのスキルが発揮されるレースとなるよう」
motorsport.com 日本版
17歳の野田樹潤がTGM Grand Prixよりスーパーフォーミュラ合同/ルーキードライバーテストに参加
17歳の野田樹潤がTGM Grand Prixよりスーパーフォーミュラ合同/ルーキードライバーテストに参加
AUTOSPORT web
PONOS RACING、2024年スーパーGT参戦を発表。車両は296 GT3、コッツォリーノの相方はフェラーリの女性ファクトリードライバーに
PONOS RACING、2024年スーパーGT参戦を発表。車両は296 GT3、コッツォリーノの相方はフェラーリの女性ファクトリードライバーに
motorsport.com 日本版
B-Max Racing Team、スーパーフォーミュラ合同/ルーキードライバーテストで3名の若手を起用
B-Max Racing Team、スーパーフォーミュラ合同/ルーキードライバーテストで3名の若手を起用
AUTOSPORT web
宮田莉朋、FIA F2での経験は「この先いろいろなカテゴリーに生きてくる」【インタビュー前編】
宮田莉朋、FIA F2での経験は「この先いろいろなカテゴリーに生きてくる」【インタビュー前編】
AUTOSPORT web
スーパーGT、2024年も開幕前に岡山と富士で公式テストを実施。日程が発表
スーパーGT、2024年も開幕前に岡山と富士で公式テストを実施。日程が発表
AUTOSPORT web
過去と未来の融合。往年のスカイラインとサステナブル車両がニスモフェスティバル2023でデモ走行
過去と未来の融合。往年のスカイラインとサステナブル車両がニスモフェスティバル2023でデモ走行
AUTOSPORT web
PONOS RACING、フェラーリ296 GT3とミシュランでGT300参戦へ。コッツォリーノとワドゥを起用
PONOS RACING、フェラーリ296 GT3とミシュランでGT300参戦へ。コッツォリーノとワドゥを起用
AUTOSPORT web
年間表彰式『SUPER GT HEROES』開催。王者坪井「宮田選手には、日本のレベルの高さを世界で証明して欲しい」
年間表彰式『SUPER GT HEROES』開催。王者坪井「宮田選手には、日本のレベルの高さを世界で証明して欲しい」
AUTOSPORT web
“無限だけの特別パッケージ”SF23ミニカーが登場。M-TECが新商品を12月1日から発売
“無限だけの特別パッケージ”SF23ミニカーが登場。M-TECが新商品を12月1日から発売
AUTOSPORT web
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
AUTOSPORT web
フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
AUTOSPORT web
日本初開催のフォーミュラEレース『東京E-Prix』のチケットが2024年1月より発売開始
日本初開催のフォーミュラEレース『東京E-Prix』のチケットが2024年1月より発売開始
AUTOSPORT web
佐藤琢磨に角田裕毅に岩佐歩夢と豪華ゲスト襲来! モビリティリゾートもてぎにてHRS-Kの特別講習会を開催
佐藤琢磨に角田裕毅に岩佐歩夢と豪華ゲスト襲来! モビリティリゾートもてぎにてHRS-Kの特別講習会を開催
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村