現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2.7L水平対向搭載!アルシオーネVXの心臓部を探る【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(4)】

ここから本文です

2.7L水平対向搭載!アルシオーネVXの心臓部を探る【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(4)】

掲載 12
2.7L水平対向搭載!アルシオーネVXの心臓部を探る【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(4)】

モーターマガジン社が2025年6月11日に発行したムック本「GTメモリーズ14 AX7/CXD アルシオーネ/アルシオーネSVX」が好評だ。ここでは、そのダイジェストをお届けしよう。アルシオーネ/アルシオーネSVX、1985年5月に登場し、革新的なスタイルにスバル自慢の4WDシステムを搭載した車として人気を博した。連載第4回目は1987年、アルシオーネVXに搭載されたフラット6、ER27型ユニットを解説する。

待望のブランニューエンジンはフラット6
1987年にマイナーチェンジしたアルシオーネは、新たにVXという上級グレードが設定された。エクステリアの変更は微小だったが、大きな話題を呼んだのは、新開発の2.7L水平対向SOHCエンジンの搭載だった。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ER27型と呼ばれるこのエンジンは、従来の水平対向4気筒と同様オールアルミ合金。同一排気量の直列6気筒エンジンよりも全長が短くできるため、搭載時に前後荷重バランスが取りやく、さらにパワートレーン系に対して左右対称であるなどの水平対向のメリットはそのままだ。超ウエッジシェイプのアルシオーネに6気筒を搭載するためには、この方法式しかないとも言えた。

4気筒から6気筒へシリンダー数をアップしたのは、もちろんパワーアップが主眼だが、エンジン回転の滑らかさも特筆するレベルになった。水平対向6気筒では、体感振動に多大な影響をおよぼす起振力や起振モーメントの1次振動(エンジン1回転につき1回発生する振動)、2次振動(エンジン1回転につき2回発生する振動)が0になる。これは水平対向4気筒を上回るもので、静粛性が格段に上昇した。

出力特性は、低中速回転域のトルク特性をフラットにすることに注力しており、低速からの出足および常用回転域では、後述するオールレンジ電子制御オートマチックトランスミッション(E-AT)とアクティブトルクスプリット4WD(ACT-4)がマッチングし、滑らかでかつ確実な走行性が得られる。

出力は150psと控えめながら、現代的なエンジンとしての機能を装備
現代的エンジンとしてコンピューター制御の高度化が見られるのも特徴だ。排出ガス浄化の要となる三元触媒を十分に働かせるためにはストイキメトリー(理論空燃比)がポイントで、適正な混合気を作ることはドライバビリティにも影響する。ER27では、混合気の濃度を監視しているO2センサーの信号により、コンピューターが燃料噴射量の記憶データを絶えず最適な値に補正するために、走行状態の変化や経年変化に対して常に最適な燃料噴射量のフィードバックを行っている。

さらに、ガソリンのオクタン価のばらつきやエンジンの経年変化に対して適正な点火時期制御をするために、点火時期学習制御を採用した。これはクランク角センサーとノックセンサーを使用した電子制御方式で、最適でかつ精密に制御された点火時期特性が得られることでドライバビリティの向上を実現している。

細かいところを見ていくと、エンジンの基本的な特性を決めるのにはバルブタイミング(吸気バルブ、排気バルブが開閉するタイミング)が非常に重要だが、ここでは低温始動時や高速回転時でも正確なバルブタイミングが得られるように、タイミングベルトのオートテンショナーを採用している。

これらによって得られるスペックは、最高出力150ps/5200rpm、最大トルク21.5kgm/4000rpm。圧倒的な動力性能というわけではないが、アルシオーネのキャラクターに合ったハイパワーで、静粛性の高い走りを実現していた。(「GTメモリーズ14 アルシオーネ/アルシオーネSVX」から抜粋)

エンジン主要諸元
エンジン型式:ER27
種類・シリンダー数:SOHC・水平対向6気筒
内径✕行程(mm):92.0✕67.0
総排気量(cc):2672
圧縮比:9.5
最高出力:150ps/5200rpm(ネット)
最大トルク:21.5kgm/4000rpm
燃料噴射装置:電子制御式燃料噴射装置
使用燃料・タンク容量(L):レギュラーガソリン・60

[ アルバム : アルシオーネVX(ER27型エンジン) はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン 飯嶋洋治(FAN BOOK編集部)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

大きな話題となったメルセデス・ベンツ E63 AMGのエンジン変更【10年ひと昔の新車】
大きな話題となったメルセデス・ベンツ E63 AMGのエンジン変更【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
フェラーリ 512BBは、5L V12の大トルクで「BB」の名を刻みつけた【スーパーカークロニクル・完全版/008】
フェラーリ 512BBは、5L V12の大トルクで「BB」の名を刻みつけた【スーパーカークロニクル・完全版/008】
Webモーターマガジン
ルノー キャプチャーがデザイン刷新で「かわいい」から「洗練」へ。都会派SUVが軽快で上質な走りを携えてアップデート【試乗】
ルノー キャプチャーがデザイン刷新で「かわいい」から「洗練」へ。都会派SUVが軽快で上質な走りを携えてアップデート【試乗】
Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
Webモーターマガジン
BEVが「退屈」だと思っていたあなたへ、新たなアウディ体験を。新型アウディQ6 e-tronが描く「プレミアムBEVの完成形」【試乗】
BEVが「退屈」だと思っていたあなたへ、新たなアウディ体験を。新型アウディQ6 e-tronが描く「プレミアムBEVの完成形」【試乗】
Webモーターマガジン
4気筒250cc・スポーツ系の心臓を持った元気印ネイキッドたち[クォーターマルチ烈伝#03]
4気筒250cc・スポーツ系の心臓を持った元気印ネイキッドたち[クォーターマルチ烈伝#03]
WEBヤングマシン
新型エルグランドにも搭載!! 第3世代に進化したe-POWER!! 日産復活の起爆剤となるか!?
新型エルグランドにも搭載!! 第3世代に進化したe-POWER!! 日産復活の起爆剤となるか!?
ベストカーWeb
BMW 5シリーズ セダン【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
BMW 5シリーズ セダン【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
Webモーターマガジン
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
BMW M モータースポーツの新しいエントリーモデル「BMW M2 レーシング」が登場、2026年シーズンから参戦可能
Webモーターマガジン
【走りも“純粋”】マセラティ「MCプーラ」のV6「ネットゥーノ」徹底解剖!F1由来のプレチャンバー技術とは?
【走りも“純粋”】マセラティ「MCプーラ」のV6「ネットゥーノ」徹底解剖!F1由来のプレチャンバー技術とは?
LEVOLANT
トヨタ クラウンスポーツを一部改良。クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車も設定
トヨタ クラウンスポーツを一部改良。クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車も設定
Webモーターマガジン
ディーノ 246GTは、その伝説をまとう「ピッコロ フェラーリ」として人気を集めた【スーパーカークロニクル・完全版/009】
ディーノ 246GTは、その伝説をまとう「ピッコロ フェラーリ」として人気を集めた【スーパーカークロニクル・完全版/009】
Webモーターマガジン
約190万円! 5速MTのスズキ「超コンパクトハッチ」がスゴい! 全長3.9m級で1トン切り軽量ボディ! “5人乗り”精悍モデル「スイフト“MX”」の実力とは
約190万円! 5速MTのスズキ「超コンパクトハッチ」がスゴい! 全長3.9m級で1トン切り軽量ボディ! “5人乗り”精悍モデル「スイフト“MX”」の実力とは
くるまのニュース
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
W12凌駕の高性能 4代目 ベントレー・コンチネンタルGT スピード(2) UK編集部が気付く変化とは?
AUTOCAR JAPAN
スズキが初のバッテリーEV「eビターラ」の先行情報を公開。日本導入は2025年度中を予定
スズキが初のバッテリーEV「eビターラ」の先行情報を公開。日本導入は2025年度中を予定
Webモーターマガジン
シリーズ最安でも最速! スバルの新しいSUV「フォレスター」のターボ車を試す “スポーティな走り”はハイブリッドより格上? コスパの高さも魅力的
シリーズ最安でも最速! スバルの新しいSUV「フォレスター」のターボ車を試す “スポーティな走り”はハイブリッドより格上? コスパの高さも魅力的
VAGUE
ケンメリと兄弟なのに、その愛称は「ブタケツ」。ヤンチャな漢たちから愛された、憧れの高級クーペ
ケンメリと兄弟なのに、その愛称は「ブタケツ」。ヤンチャな漢たちから愛された、憧れの高級クーペ
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

12件
  • uty********
    当時のモータージャーナルみてもなんとなく回るエンジンの評価で6気筒に対しての興味が失われた。今思えば買っておくべきエンジンだった…
  • ivq********
    アルシオーネのフルモデルチェンジがSVX
    アルシオーネも
    SVXも欲しかった車種
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189 . 0万円 231 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

240 . 0万円 370 . 0万円

中古車を検索
スバル アルシオーネの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

189 . 0万円 231 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

240 . 0万円 370 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村