現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【モンスターマシンに昂ぶる】元祖ロータリーエンジン!? 星型エンジンの不思議を探る[第2回]

ここから本文です

【モンスターマシンに昂ぶる】元祖ロータリーエンジン!? 星型エンジンの不思議を探る[第2回]

掲載 更新 4
【モンスターマシンに昂ぶる】元祖ロータリーエンジン!? 星型エンジンの不思議を探る[第2回]

日本はもとより、世界の陸・海・空を駆けめぐるさまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版として再度お届けする第2回は、星型エンジンや回転するロータリーエンジンについて紹介する。(この記事は2016年9月当時の内容です)

航空機黎明期に登場した、怪物構造エンジン
以前に、2008年公開の映画「レッド・バロン」を観たことがある。第一次世界大戦随一のドイツ空軍撃墜王の物語だ。ドイツ製の戦争映画は、隅々までリアルで面白い。中でも、気になったのが飛行機のエンジンだ。どう見ても、プロペラと一緒にエンジンがブンブン回っている。レプリカの実写とCGの合成と思うのだが、回転するエンジンが強く印象的だった。調べると、このエンジンこそ「ロータリーエンジン」と言うそうではないか! そこで、今回は構造上の怪物エンジンを紹介することにした。

【くるま問答】トヨタ2000GTのサイドにある四角い部分には、いったい何が入っているのか?

黎明期のガソリンエンジンは、クルマとともに進化したというより、軍用機のために高性能化・小型軽量化・高信頼性を急いだといった方が適当だろう。例えば、史上初のガソリン自動車はカール・ベンツの三輪車(1885年)だが、1888年には飛行船がダイムラーのガソリンエンジンを搭載している。

飛行機というのは、小型軽量のガソリンエンジンありきで実現した乗り物であり、1903年にライト兄弟が直4の4L(12hp)という自家製エンジンで、飛行に必要だという速度の48km/hを出せたことが、史上初の動力飛行機の成功となった。当時、出力対重量が飛行機に叶う自動車エンジンはなかったので、エンジンをライト兄弟が自作したわけだ。史上初の動力飛行からわずか11年後には、第一次世界大戦が勃発。そしてプロペラ機全盛の第二次世界大戦終結(1945年)まで、軍用機とガソリンエンジンは並行して劇的な進化を遂げたことになる。

話を戻そう。エンジンがプロペラと一緒に回るのは、星型ロータリーエンジンであると分かった。まずは、星型エンジン自体を説明しよう。

その代表は、ほとんどの日本人が知る「零戦」のエンジン。なんとなく見覚えがあるだろう。星型エンジンは名前の通り、クランクシャフト(ケース)を中心に5つ以上のシリンダーを放射状に並べたエンジンで、4サイクルだから、吸気→圧縮→点火→膨張→排気の行程を5本以上のシリンダーが担当するという効率的な仕組みだ。

最大の長所は、直列はもちろんV型や水平対向よりシリンダーの配置がとてもコンパクトなこと。横から見ると、ひとつのクランクを複数のコンロッドが共有するので、クランクシャフトはほぼ1気筒エンジンの長さで済む=奥行きのない小型軽量エンジンになるのが大きな特長だ。技術的に材質的にも、長大で複雑な形状のクランクシャフトより製造難度が低くなる。

また正面から見ると、シリンダーブロックが花弁状に配置されているので、空冷効率が高く、水冷エンジンのようなラジエターや冷却用配管が不要となる。当初の5気筒から7気筒、9気筒と大型化しても、これらの特長は変わらないので、飛行機に最適なエンジンだった。

エンジンとプロペラが一緒に回転する?
星型エンジンの中でも第一次大戦時代に主流だったのが、エンジンとプロペラが固定されて一緒に回転するロータリーエンジンだ。クランクシャフトの延長部分を胴体に固定し、エンジン側を回転させることで、当時の工作技術では難しかった冷却フィンの放熱不足を補える。航空機エンジンに重要な、トルク変動を抑えるためのフライホイールも、エンジン自体が回転すれば不要だ。バルブ駆動やプラグ点火も単純な仕掛けで済むなど、単純な構造で当時の工業技術に見合った形式だった。

このヒット作が、1909年頃からフランスのノーム・エ・ローヌ社が製造した9気筒16Lの100~110hpクラス。エンジン重量は、たった135kg。軍用機エンジンとして、さまざまなメリットを持つローヌ製エンジンは、敵味方を問わず欧州各国でライセンス生産やコピーされた。ドイツ空軍のフォッカー各機が搭載したオバーウルゼルも、すべてローヌのコピーだった。

4年間の大戦中、軍用機はまさに黎明期で機体形状やエンジン、武装も多種多様な模索が続いた。戦闘機による空中戦の基本は、速度より旋回運動を重視した「格闘戦」である。撃墜王リヒトホーフェンも、アルバトロス戦闘機の方が大出力であったにも関わらず、最期の乗機は速度が160km/hと鈍足でも運動性の高い三葉機のフォッカー Dr.Iだった。

とはいえ、大出力化・高速化は必然だ。速度が200km/hに達した大戦末期になると、星型エンジンも高出力化のために排気量を拡大し回転数も上がった。大型化と高回転化により、エンジンが回るロータリー式では強い「ジャイロ効果」が発生し、旋回性能や操縦性が著しく悪化した。他方で、強い遠心力のため、オイル潤滑やエンジン全体の強度にも対応できなくなった。

星型ロータリーエンジンは行き場を失い、わずか9年足らずで歴史の舞台から完全に消えてしまうのであった。(文 & Photo CG:MazKen)

■オバーウルゼル Ur.II
空冷・星型ロータリー式9気筒/2バルブ OHV
排気量:約16.3L
燃料供給方式:キャブレター
燃料:40/50オクタン ガソリン
出力:110hp/1200rpm

[ アルバム : 星型エンジン はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

ヒョンデの最新「ハイパフォーマンスモデル」6月5日発売! 見た目も中身もスゴい「IONIQ 5N」とは?
ヒョンデの最新「ハイパフォーマンスモデル」6月5日発売! 見た目も中身もスゴい「IONIQ 5N」とは?
くるまのニュース
トヨタディーラーでスノーピークが買えるとは! ガチな品揃えはもはやスノーピークストアじゃないの!
トヨタディーラーでスノーピークが買えるとは! ガチな品揃えはもはやスノーピークストアじゃないの!
ベストカーWeb
スズキ「アドレス125」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アドレス125」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
宮田莉朋が午後トップタイムを記録。総合首位はレッドブル育成マルティ/FIA F2バルセロナテスト2日目
宮田莉朋が午後トップタイムを記録。総合首位はレッドブル育成マルティ/FIA F2バルセロナテスト2日目
AUTOSPORT web
「全然効果ない」「やってよかった」 ボディコーティングの“口コミ評価”が真っ二つに分かれる理由
「全然効果ない」「やってよかった」 ボディコーティングの“口コミ評価”が真っ二つに分かれる理由
Merkmal
史上最恐の盗難ツールとして話題の[ゲームボーイ]だが……ほぼ100%盗まれない方法は果たしてあるのか!? 
史上最恐の盗難ツールとして話題の[ゲームボーイ]だが……ほぼ100%盗まれない方法は果たしてあるのか!? 
ベストカーWeb
スズキソリオの「とりあえずこれ買っておけば間違いない」感じがすごい
スズキソリオの「とりあえずこれ買っておけば間違いない」感じがすごい
ベストカーWeb
210センチの広いフラットスペースが自慢! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
210センチの広いフラットスペースが自慢! トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
インディカー開幕戦で違反が発覚。勝者ニューガーデン含むペンスキー勢が失格、オワードが繰り上がりウイナーに
インディカー開幕戦で違反が発覚。勝者ニューガーデン含むペンスキー勢が失格、オワードが繰り上がりウイナーに
AUTOSPORT web
WR-V・トライトンが売れるなら……もう1回どうだ[バレーノ]!! 再上陸ならスポーツ全フリのスイスポ兄貴分的存在でいかが!?!?
WR-V・トライトンが売れるなら……もう1回どうだ[バレーノ]!! 再上陸ならスポーツ全フリのスイスポ兄貴分的存在でいかが!?!?
ベストカーWeb
フェラーリF1、HPとの複数年のタイトルパートナー契約締結を発表。チーム名が『スクーデリア・フェラーリHP』に
フェラーリF1、HPとの複数年のタイトルパートナー契約締結を発表。チーム名が『スクーデリア・フェラーリHP』に
AUTOSPORT web
井戸田潤、NSXに乗る!ミッドシップエンジン初体験に「楽しいすねぇ!」
井戸田潤、NSXに乗る!ミッドシップエンジン初体験に「楽しいすねぇ!」
グーネット
オフロード感ヤバ!! ゴツゴツ感たまらん!! 装着率めっちゃ低かったけど……[初代アウトランダー]のオプション超絶カッコいいやん!! 今こそ復活してよマジで
オフロード感ヤバ!! ゴツゴツ感たまらん!! 装着率めっちゃ低かったけど……[初代アウトランダー]のオプション超絶カッコいいやん!! 今こそ復活してよマジで
ベストカーWeb
フォーミュラEが4駆化で大幅進化!? 来季デビューの”Gen3 Evo”を発表。充電専用だったフロントモーターでも駆動
フォーミュラEが4駆化で大幅進化!? 来季デビューの”Gen3 Evo”を発表。充電専用だったフロントモーターでも駆動
motorsport.com 日本版
トヨタ 新型BEV「bZ3C」「bZ3X」を世界初公開!北京国際モーターショー
トヨタ 新型BEV「bZ3C」「bZ3X」を世界初公開!北京国際モーターショー
グーネット
マツダ 新型EV「EZ-6」&「アラタ」世界初公開!EZ-6は約600キロの航続距離
マツダ 新型EV「EZ-6」&「アラタ」世界初公開!EZ-6は約600キロの航続距離
グーネット
フィアット 500/500Cに1.2L エンジン搭載の新グレード追加!特別限定車も設定
フィアット 500/500Cに1.2L エンジン搭載の新グレード追加!特別限定車も設定
グーネット
レンジローバー初のEVモデル!プロトタイプ車両を公開 過酷なロケーションで走行テスト
レンジローバー初のEVモデル!プロトタイプ車両を公開 過酷なロケーションで走行テスト
グーネット

みんなのコメント

4件
  • エンジンが回転するとなれば、集合管も回転する物やエキゾーストパイプは単管を取り付けただけのも存在する筈。
  • 金属の性質を考えたら、当時の発動機技術を考えたら理解出来ます。
    この時代のエンジンは、ほぼすべての金属に鉄を使用。なので冷却効率が非常に悪い。シリンダーを回転させることによって、冷却を促してるのですから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村