現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あなたも気づかないうちにドン引きされてる?運転中の(恥ずかしい)癖エピソード

ここから本文です

あなたも気づかないうちにドン引きされてる?運転中の(恥ずかしい)癖エピソード

掲載 7
あなたも気づかないうちにドン引きされてる?運転中の(恥ずかしい)癖エピソード

「無くて七癖」というように、人は誰しも何かしらのクセをもっています。車の運転についても同様に、ドライバーによって「ついついやってしまう行動」があるものでしょう。

しかし、習慣化したクセのなかには、自身で気づいていないものも多いと考えられます。今回は、「他人の気になる運転中のクセ」についてのエピソードを集めました。

実はあなたも「ヤンキー運転」してるかも!?取り締まられる運転姿勢とは?

■それはカッコいいのか?同僚のこだわり“常に片手運転”

©petert2/stock.adobe.com運転中のクセとして、もっとも顕著に表れやすいのが「姿勢」でしょう。ドライバーがつねに変わった姿勢で運転していれば、同乗者としても「大丈夫なのか?」と不安に思ってしまうものです。

「以前の会社の同僚が、絵に描いたようなヤンキースタイルで運転していましたね。シートを後ろに倒して、ふんぞり返りながら片手でハンドルのてっぺんを握って。

車は古い型のシーマで、車高を落としてエアロを組んで……段差を超えるときには一度車を斜めにしてから侵入していましたが、そのときも頑なに片手のまま操作するので、かなり必死な感じが出てちょっと滑稽でした」(40代男性)

自身の威厳を示すためなのか、ときおり「シートを倒しての片手運転」を見かけることがありますが、それでは的確な操作ができない場面も多いでしょう。自他の命に関わる乗り物を運転している自覚をもち、正しいドライビングポジションを取ってほしいところです。

また、運転中の姿勢についてはこんな声も。

「職場の先輩に車で送ってもらったとき、運転のしかたに引いてしまいました。背の高い男性なんですけど、なぜかつねに前傾姿勢で、ハンドルにしがみつくような格好で……。長い手を窮屈そうに動かしながらハンドルを回していて、勝手な印象ですけど、なんだか色々不器用そうだなぁって……」(30代女性)

あまりに窮屈な姿勢も、緊急時の操作などに支障が生じてしまう可能性があります。正しいドライビングポジションは、的確な操作はもちろんのこと、腰痛や疲労の軽減にもつながりますので、ぜひ最適な座り方を見つけておきましょう。

■もうやめて!ブレーキのクセが強すぎる!

©Imaging L/stock.adobe.comブレーキやアクセルの踏み具合は、ドライバーによってさまざまであり、また車種によってもタッチが異なります。普段から運転することが多い人ほど、他人の運転に対して違和感を覚えやすい部分でもあるでしょう。

「ポンピングブレーキにやたらとこだわる友達がいます。普通に複数回ブレーキを踏むだけならいいんですけど、全然うまく調整できておらず、止まる前のブレーキがいつもキツいんです。

最後のブレーキが急になるくらいなら、ブレーキから足を離さずそのまま踏んでいればいいのに、『後続車に知らせないといけないから』と聞きません」(20代男性)

ポンピングブレーキ(断続ブレーキ)は、自車がブレーキをかけていることを後続車に知らせるうえで有効ですが、それでブレーキングが遅れてしまっては本末転倒です。

なお、ポンピングブレーキはもともとタイヤロックを防ぐための技術として定着していましたが、自動でタイヤロックを防ぐABS装置が普及している現在では、技術的な必要性はなくなったといえます。

■「ッターン!」左ウインカーは俺に任せろ…って言いたいの?

©EdNurg/stock.adobe.comそのほかにも、ちょっとした瞬間に露わになる「地味なクセ」を教えてくれた人もいました。

「彼氏のクセなんですけど、左のウインカーを出すときに、そのまま右手をパッと上げるような動きをするんです。パソコンでエンターキーを思い切り押したあとみたいな、ちょっとドヤって感じで。

別に全然いいですし、指摘したこともありませんが、ナビで『この先左折です』と案内があると、不覚にもその動きを待っちゃう自分がいます」(30代女性)

指摘するほどでもないけれど、「微妙に気になる」レベルの他人のクセ。なんだかムズがゆくも感じますが、安全に関わるものでなければ、そのまま触れずにおくのが正解なのかもしれません。

さらに、ずっと見ていた「親のクセ」がうつってしまったという人も。

「私の父なのですが、踏切で一時停止したときに、必ず左右を指さし確認してから発進します。ずっとそれを見てきたので、普通にそういうものなんだと思っていて、私自身も教習所の踏切でやってしまって。

でも、最初にやったときは教官に何も指摘されなかったんですよ。別の教官に当たったときに、はじめて『指さしはいらないよ』とダメ出しされて……なんだかムダに恥をかいた気分でした」(20代男性)

一緒に住む家族のクセは、知らないうちにうつっていることも多いものです。それが世間一般の感覚から外れている場合には、後々恥をかいてしまうこともあるかもしれません。

しかし、「踏切で指さし確認」という行動自体は、安全確認を徹底するうえで有効な面もあり、一概に否定できるものではないでしょう。

運転中のクセのなかには、操作の安全性に影響を及ぼすものもあります。自分の運転が客観的に見てどうなのか気になる場合は、運転の講習会などに参加してみたり、信頼できる同乗者に意見を聞いてみたりするのもいいでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「早期発見できてよかった!!」「キズを広げたっ!?」メンテンナンスは自分でやっていい? やっちゃダメ? 
「早期発見できてよかった!!」「キズを広げたっ!?」メンテンナンスは自分でやっていい? やっちゃダメ? 
ベストカーWeb
【滋賀県 大津市】アメリカンスタイルの国産和牛ハンバーガー【寄り道したいご当地グルメ】
【滋賀県 大津市】アメリカンスタイルの国産和牛ハンバーガー【寄り道したいご当地グルメ】
グーネット
【愛知県 小牧市】50年以上愛され続ける、変幻自在のナポリタン【寄り道したいご当地グルメ】
【愛知県 小牧市】50年以上愛され続ける、変幻自在のナポリタン【寄り道したいご当地グルメ】
グーネット
「軽くなった」ホンダの最新RC213Vに満足のミル。セパンではさらに別エンジンを投入予定/バレンシア公式テスト
「軽くなった」ホンダの最新RC213Vに満足のミル。セパンではさらに別エンジンを投入予定/バレンシア公式テスト
AUTOSPORT web
デニム仕様のMINIが誕生!デニムファクトリー青木被服がコンセプトカーをプロデュース
デニム仕様のMINIが誕生!デニムファクトリー青木被服がコンセプトカーをプロデュース
グーネット
個性あふれるマイカーに変身!カーラッピングサービス「ハレバル」登場
個性あふれるマイカーに変身!カーラッピングサービス「ハレバル」登場
グーネット
クルマ選び気持ち優先はまずい!?? 運転に自信がない・苦手な人が乗ってはいけないクルマとはどれ?
クルマ選び気持ち優先はまずい!?? 運転に自信がない・苦手な人が乗ってはいけないクルマとはどれ?
ベストカーWeb
レクサス 軽井沢に急速充電ステーション開設 BEVオーナー向けプログラムのサービスを拡充
レクサス 軽井沢に急速充電ステーション開設 BEVオーナー向けプログラムのサービスを拡充
グーネット
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
次期「R36GT-R」になる!? 1360馬力の超ド級スペック!! 日産「ハイパーフォース」市販版は全固体電池搭載BEVで28年登場か!?
ベストカーWeb
18歳、免許取っていきなり「TRUST」コンプリートカー!?「GReddy」パーツオンパレードでカスタム費用がかかりません!
18歳、免許取っていきなり「TRUST」コンプリートカー!?「GReddy」パーツオンパレードでカスタム費用がかかりません!
Auto Messe Web
DS4 スポーツ性とプレミアム感を高めた特別仕様車「パフォーマンスライン」発売
DS4 スポーツ性とプレミアム感を高めた特別仕様車「パフォーマンスライン」発売
グーネット
レクサス BEV専用モデル「RZ」にFWD車「RZ300e」追加導入
レクサス BEV専用モデル「RZ」にFWD車「RZ300e」追加導入
グーネット
【コラム】世界への挑戦へ。宮田莉朋に聞くヨーロッパ挑戦の舞台裏と送るエール
【コラム】世界への挑戦へ。宮田莉朋に聞くヨーロッパ挑戦の舞台裏と送るエール
AUTOSPORT web
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
この楽しさは「リアル」 世界初の電動ドライバーズカー ヒョンデ・アイオニック5 Nへ試乗
AUTOCAR JAPAN
トヨタ、国内再導入の『ランドクルーザー“70”』を発売。3ナンバーで480万円
トヨタ、国内再導入の『ランドクルーザー“70”』を発売。3ナンバーで480万円
AUTOSPORT web
アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対する“ブレーキテスト”を否定。減速は「DRSを得るため」の策略と説明
アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対する“ブレーキテスト”を否定。減速は「DRSを得るため」の策略と説明
AUTOSPORT web
【F1第23戦無線レビュー(1)】「ありがとうフランツ。さあ、やってやろう!」トスト代表のラストレースで角田が感謝
【F1第23戦無線レビュー(1)】「ありがとうフランツ。さあ、やってやろう!」トスト代表のラストレースで角田が感謝
AUTOSPORT web
王者バニャイアや弟アレックスが感じたM.マルケスのドゥカティ初ライド/バレンシア公式テスト
王者バニャイアや弟アレックスが感じたM.マルケスのドゥカティ初ライド/バレンシア公式テスト
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • 運転スタイルは十人十色
    煽ったり、煽りハンドル、交差点に入ってからのウインカ…
    そういうのが無ければ別にいいだろ
    自分の乗り方に相手を合わせようとすると揉める
  • 内掛け、煽りハンドル、パカパカ&カックンブレーキ

    オラオラは論外
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

630.0787.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0550.0万円

中古車を検索
シーマの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

630.0787.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0550.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村