現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > [高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】

ここから本文です

[高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】

掲載 5
[高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】



2024年9月27日、「バイクラブフォーラムin南国みやざき」が宮崎県宮崎市で開催された。ここではそのうち、パネルディスカッション「電動二輪車利活用による社会課題(脆弱な二次交通)解決」の要点について説明していこう。

→【画像】[高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】

●文:田中淳麿(ヤングマシン編集部)

EVは脱炭素社会実現と移動課題の改善に寄与するか

「バイクラブフォーラムin南国みやざき」で実施されたパネルディスカッション、「電動二輪車利活用による社会課題(脆弱な二次交通)解決」において、次のトークテーマが議論された。

「モビリティー革命の背景と地方部交通網の課題」、「電動二輪車“ならでは”の特性を活かした利活用推進」、それから「地方部における社会課題の解決に向け、電動二輪車ができること」の3つだ。

少子高齢化とモビリティ革命のなか、バイクも電動化が進みつつあることでの社会課題(とくに移動課題)改善への貢献について、そのメリットとデメリット(バッテリー性能による課題など)、都市部と地方、所有とシェアリングなどについて発表と議論が進められた。

その中で注目したいのは、脱炭素社会実現に向けて取り組む鹿児島県日置市の発表だ。

日置市は太陽光/水力発電など、再生可能エネルギーの地産地消を推進しており、人口減少が著しい吹上(ふきあげ)地域においてさまざまな施策を行っている。

中でも運転手不足による通学バスの廃止/減便など、公共交通の減少がもたらす移動の課題は、高校生活を送る上で負担を背負う学生、その学生をクルマで送迎する保護者、通学環境の悪化が生徒数減少につながる学校と、3者にとっての切実な問題となっている。

こうした課題を受け、日置市は高校生向けの電動自転車/バイクのレンタル施策に加え、運輸部門の電化という点からも、県立吹上高校において電動バイクのシェアリング実証実験を行った。

保護者からは「購入費用が負担」「バイクは危ない」といった声も上がったが、車両は購入ではなくシェアリングとし(電気代は自己負担)、実施前には安全運転講習会も行ったことで不安を取り除いた。

コミューターの電動化が脱炭素社会への貢献に加え、地方の高校生の移動課題を改善する可能性があることがよくわかる内容だった。引き続き、実施結果にも注目したい。

―― 大学から学識者、自治体から脱炭素施策推進者、民間企業から交換式バッテリーシェアリング事業者、メーカー団体から電動化推進者の4名が登壇して発表と議論が行われた。

鹿児島県日置市の発表詳細

環境省による脱炭素先行地域に選定されている日置市では、エネルギー構造高度化・転換理解促進事業の中で、運輸部門の電化に向けた電動バイクのシェアリング実証事業や再エネの理解促進事業、再エネ人材育成拠点の構築などに取り組んでいる。

高校生の通学バイクの電動化は走行中の二酸化炭素排出を抑え、市によると年間35トンの削減を見込んでいるという。

―― 高校生の移動課題。

―― 生徒数約180人のうち7割が原付バイク通学の鹿児島県立吹上高等学校で実施された「吹高EVライドシェアリング」の取り組み。

―― 2025年にガソリン50ccの原付は生産終了となるが、スクーターなどコミューター領域では交換式バッテリーによる電動化が推進されている。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

始まりは”Z2復刻計画”だった!〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー開発秘話
始まりは”Z2復刻計画”だった!〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー開発秘話
WEBヤングマシン
「YZF-R9そろそろ発売?」「バイクエンジンベースの発電機!?」「新トリシティカッコよ」ヤマハ関連注目ニューストピック
「YZF-R9そろそろ発売?」「バイクエンジンベースの発電機!?」「新トリシティカッコよ」ヤマハ関連注目ニューストピック
WEBヤングマシン
「黄色8Rよくね?」「バイオジクサー!?」「DR-Z跨がり隊」スズキ関連注目ニューストピック
「黄色8Rよくね?」「バイオジクサー!?」「DR-Z跨がり隊」スズキ関連注目ニューストピック
WEBヤングマシン
昭和原付ストーリー(3)仁義なきファミリーバイク闘争【昭和エモ伝Vol.9】
昭和原付ストーリー(3)仁義なきファミリーバイク闘争【昭和エモ伝Vol.9】
WEBヤングマシン
「やっぱ125」「そろそろ電動も実用的!?」2025最新モデル発売カレンダー【2025年6月版】
「やっぱ125」「そろそろ電動も実用的!?」2025最新モデル発売カレンダー【2025年6月版】
WEBヤングマシン
電気自動車の補助金はいくらもらえる?購入前に確認しておきたい自治体からの補助金一覧
電気自動車の補助金はいくらもらえる?購入前に確認しておきたい自治体からの補助金一覧
@DIME
三菱ふそうトラック・バスなどがバッテリー交換式EVの実用化に向けて2025年9月から実証を実施
三菱ふそうトラック・バスなどがバッテリー交換式EVの実用化に向けて2025年9月から実証を実施
Webモーターマガジン
SHOWAの『後付け可能』な新世代サスペンションが凄い! 足着き改善の自動車高調整もギヤ式に進化【Astemoテックショー2025】
SHOWAの『後付け可能』な新世代サスペンションが凄い! 足着き改善の自動車高調整もギヤ式に進化【Astemoテックショー2025】
WEBヤングマシン
シャープさが魅力のヤマハミドルストファイといえば…
シャープさが魅力のヤマハミドルストファイといえば…
WEBヤングマシン
バッテリー交換式EVの実用化を目指して、三菱ふそうトラック・バスと三菱自動車、Ample、ヤマト運輸がタッグを組んで、150台超の車両を用いた実証を本年9月から東京都で実施すると予告
バッテリー交換式EVの実用化を目指して、三菱ふそうトラック・バスと三菱自動車、Ample、ヤマト運輸がタッグを組んで、150台超の車両を用いた実証を本年9月から東京都で実施すると予告
カー・アンド・ドライバー
「車を直せない時代」が来る? 専門学校入学者「47%減」の衝撃――なぜ自動車整備士は「3K」イメージを払拭できないのか
「車を直せない時代」が来る? 専門学校入学者「47%減」の衝撃――なぜ自動車整備士は「3K」イメージを払拭できないのか
Merkmal
「やっぱ乗り心地大事!」「セパハンにしたい…」最新中古相場もわかるヤマハの人気ネオクラ900cc【最新2025モデル】
「やっぱ乗り心地大事!」「セパハンにしたい…」最新中古相場もわかるヤマハの人気ネオクラ900cc【最新2025モデル】
WEBヤングマシン
ENEOSがスーパー耐久でエタノール混合の低炭素ガソリンをST-Q参戦4メーカーと実証実験を開始!
ENEOSがスーパー耐久でエタノール混合の低炭素ガソリンをST-Q参戦4メーカーと実証実験を開始!
月刊自家用車WEB
三菱 バッテリー交換式商用EVの実用化を目指し、三菱ふそうトラック・バス、Ample、ヤマト運輸の4社協力で実証開始
三菱 バッテリー交換式商用EVの実用化を目指し、三菱ふそうトラック・バス、Ample、ヤマト運輸の4社協力で実証開始
Auto Prove
ガソリン暫定税率、問題の核心とは? JAFが目指すユーザー目線の自動車税制
ガソリン暫定税率、問題の核心とは? JAFが目指すユーザー目線の自動車税制
グーネット
「なんだか高くなってない?」 原付に代わり「国民の足」となりつつある電動アシスト自転車 値上がりの理由とは
「なんだか高くなってない?」 原付に代わり「国民の足」となりつつある電動アシスト自転車 値上がりの理由とは
バイクのニュース
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響多数!?「いいね」「売れそう」の声も! “高齢者に丁度いい”全長2.4mボディ×「普通免許」OKな “1人乗りモデル”「アントレックスEV-eCo」が話題に
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響多数!?「いいね」「売れそう」の声も! “高齢者に丁度いい”全長2.4mボディ×「普通免許」OKな “1人乗りモデル”「アントレックスEV-eCo」が話題に
くるまのニュース
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

5件
  • sasa
    つまらないことしてないで、もっと市民に役立つことしろや!
    この税金ドロボーが!
  • やまだおでん
    原付きの方が危ない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村