レーシングブルズでF1キャリアを素晴らしい形でスタートさせたアイザック・ハジャーだが、レッドブル昇格がそのキャリアを”破壊”する可能性があると有識者が警告している。
『Sky Sports』のF1ショーで、元F1ドライバーのカルン・チャンドックやサイモン・ラゼンビー、デビッド・クロフトはマックス・フェルスタッペンのチームメイト探しに苦戦しているレッドブルの現状について議論した。
■レッドブル、期待の若手リンドブラッドのスーパーライセンス”前倒し”発給を申請へ。フェルスタッペン欠場に備え?
2024年いっぱいでセルジオ・ペレスと決別したレッドブルは、2025年に向けてリアム・ローソンと契約した。しかし、わずか2レースで角田裕毅と交代することになった。しかし日本GP以来、角田もまたRB21のパフォーマンスを引き出すのに苦労している。
長年にわたって、レッドブルのマシンはフェルスタッペンのドライビングスタイルに合うように作られていると多くの人が主張してきた。ゆえに他チームで成功を収めたドライバーの多くが、今シーズンのようにフェルスタッペンのレベルに匹敵する、あるいはそれに迫るパフォーマンスを発揮するのに苦労してきたということだ。
今や、そのフェルスタッペンがより競争力のあるシートを探しているという噂や、フェルスタッペンがペナルティポイントの累積により1戦出場停止の危機に瀕しているということもあって、フェルスタッペンがいない場合のレッドブルの競争力について疑問が投げかけられている。
クロフトは、チームがフェルスタッペンと似たドライビングスタイルを持つドライバーをターゲットにする可能性があると主張した。
「マックス・フェルスタッペンと非常に似たスタイルを持っていると考えているレーシングブルズのドライバーが1人いる」
「彼はまだ準備ができていないと思う。角田裕毅がどうしようもない状況に陥っている中で、アイザック・ハジャーが問題のアンサーになるだろうか?」
これに対しラゼンビーは、「もし私がハジャーなら、『ノー、ノー、ノー』というだろう」と、否定的な答えを示した。
「私なら、今はそこから1マイルは逃げるね。なぜ自分のキャリアを台無しにするかもしれないことをするんだ?」
「アレクサンダー・アルボンやピエール・ガスリーのように立ち直ったドライバーもいるけど、他は……」
チャンドックはさらに踏み込み、自分ならレーシングブルズに残って他への移籍を目指すと語った。
「もし私がハジャーなら、レーシングブルズのシートにしがみついて、フェラーリやアストン、あるいはレッドブル以外のどこかとの契約を勝ち取ろうとするだろうね」
クロフトは、ハジャーのドライビングスタイルが前任のドライバーたちに比べてチームとの関係を楽にするかもしれないと示唆した。
「もしハジャーがマックス・フェルスタッペンに最も近いとすれば、マックスの好みに合わせて設計・開発されたマシンに適応するのは容易なことだ」
これまで、フェルスタッペンのチームメイトとして様々なドライバーを起用してきたレッドブル。いよいよ、マシンとの相性だけでは説明が難しい状況となってきているが、もしフェルスタッペンが1戦欠場となった場合、レッドブルとしては絶好の”お試しチャンス”となるかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
【英国】ホンダ「“最終型”シビックタイプR」実車初公開へ! 黒ルーフ×赤デカールがスゴい! 6速MT&2リッターターボ搭載の「アルティメット エディション」登場!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
適応に時間も心理的猶予も与えない。
人を潰す首脳陣、マルコとホーナーをクビにしない限り、レッドブルはドライバー墓場であり続ける。
誰が乗っても速いマシン作りをしなければ、このチームの将来は無いな。