現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 公開迫る映画『F1』、試写会参加の現役ドライバーに気になるクチコミを聞く。“突っ込みどころ”はあれど、レース映画史上最高傑作に?

ここから本文です

公開迫る映画『F1』、試写会参加の現役ドライバーに気になるクチコミを聞く。“突っ込みどころ”はあれど、レース映画史上最高傑作に?

掲載 3
公開迫る映画『F1』、試写会参加の現役ドライバーに気になるクチコミを聞く。“突っ込みどころ”はあれど、レース映画史上最高傑作に?

 ここ数年に渡ってF1パドックで撮影が行なわれてきたブラッド・ピット主演の映画『F1』がついに完成、6月末に公開される。それに先立ち、現役のF1ドライバーやチーム代表たちが、モナコで行なわれたプライベート試写会で本作を初めて鑑賞した。

 試写会には、個人的な理由で欠席したレッドブルのマックス・フェルスタッペンとアストンマーティンのランス・ストロールを除く18人のF1ドライバーが集結。主演のピットは不在だったが、F1 CEOのステファノ・ドメニカリが登壇し、続いて監督のジョセフ・コシンスキーとプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーが挨拶を行なった。会場は和やかな雰囲気に包まれていたが、ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグは「ポップコーンがなかったのは残念だった」と冗談交じりにコメントした。

■”プロデューサー”ハミルトン、携わった映画『F1』の試写会に「緊張したよ……」さらに3本の映画に関与?

 以下はF1ドライバーたちの映画に対する感想だ。

ランド・ノリス(マクラーレン)

「僕がすごくカッコよく映ってたのが一番良かったね。とても良い映画で、ストーリーも良かった。どこまで言って良いのか分からないけどね」

「ストーリーも良くて、すごくインスピレーションをもらえる内容だったよ。いろんな意味が込められていたし、若い世代にも響く作品になると思う」

オリバー・ベアマン(ハース)

「この映画は本当に素晴らしいと思った。僕らが普段体験していることを、ハリウッド風ではあるけど、うまく描いていたと思う。F1に興味を持ってもらえることが真の目的だからね。オンボード映像の技術もすごかった。彼らの技術を目の当たりにして感動したよ」

「ちょっと笑っちゃうようなところもあったけど、そこはそういうものだよね。もちろん完全に正確ではない部分もある。例えば、ストレートでサイド・バイ・サイドになった時に突然相手がギヤを上げて(加速する)、というレース映画のお決まりのシーンとかね。でもそれは映画ならではのことであって、それが観客を魅了しているんだと思う」

「そういうところをちょっと嘘くさいと思うような僕たちのような人もいるけど、それは少数派だろうし、大多数にとっては素晴らしい映画になると思う」

カルロス・サインツJr.(ウイリアムズ)

「とても楽しめたよ。僕らのようなF1の“専門家”から見ると、これまでにも(Netflixのドキュメンタリー等で)あったように少しハリウッド風ではある。それでもF1を知らない新たな層にとってはきっと魅力的に映るはずだ」

「コアなファンやジャーナリストにとってはアメリカ的だとか、ハリウッド的だと感じるかもしれない。でも僕はこの映画を楽しめたよ」

「本当に驚かされたし、制作陣はハリウッド映画に仕上げる上で素晴らしい仕事をしたと思う。あとはみんながどう思うかだね」

フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)

「良い映画だったと思うよ。F1のことをかなり正確に表現していたと思う。特にこういう映画では必ずしもそうとは限らないからね」

「この映画を観た人は、F1のレースを見たいと思ってくれるだろうし、F1にとっても良いことだ。ドキュメンタリーじゃなく映画だから多少は(事実と異なる点が)あったけど、レースシーンは独創的かつ非常にリアルで、そこが良かった」

エステバン・オコン(ハース)

「すごく没入感があったよ。走行シーンは素晴らしかったし、今まで見たことのない映像だった」

「パドックの中にいるドライバーとしては、ちょっと違うかなと思うところもあったけど、できる限りリアルにするためにルイス(ハミルトン)が監修しているのもよく伝わってきた。多少ハリウッドっぽい演出もあるけど、みんなの目をひくものでないといけないからね」

「僕たちとしては、もう少しレースにフォーカスしたり、クラッシュを減らしてくれればと思うところもあったけど、それでも全体的にはこれまでで最高のレース映画だと思うし、大成功すると思うよ」

リアム・ローソン(レーシングブルズ)

「公開されたらかなりのヒット作になると思う。今年最高の映画になるポテンシャルを秘めている。F1の一員であるという感覚をうまく捉えていて、とてもクールだ」

「僕がF1に出始めた時には撮影がほとんど終わっていたから、自分が映っていたことに驚いたよ」

「この映画を通してF1を初めて見る人にとっては、『すごい!』と感じる内容になっている。細かい突っ込みどころはあるけど、映画ってそういうものだし、それは戦闘機パイロットがトップガンを観る時だって同じだろうからね」

ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)

「ハリウッド映画だから、一歩引いて大きな視点で楽しむべきだよね。ディティールの部分はさておき、新鮮なアングルからF1を見られる。著名な俳優も出てたし、ブラッド・ピットは僕の憧れだ。新しい目標(61歳でF1を走ること)ができたよ」

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)

「初めてこの映画を観られてすごくよかった。F1の世界を体感できる貴重な機会だと思う。ハリウッド映画としても完成度が高いし、僕の大好きなブラッド・ピットもF1ドライバーとしてすごくカッコよく描かれていた」

「制作陣は素晴らしい仕事をしたと思う。F1を知らない人たちにも届いてほしいね」

シャルル・ルクレール(フェラーリ)

「僕らはF1ドライバーだから、厳密には正確ではない細かいところを見つけがちなんだけど、ハリウッド映画としてはすごくうまくできていたと思う。F1ドライバーのための映画ではなく、もっと幅広い人たちに観てもらうための映画だからね」

「ドライビングのシーンは本当に素晴らしかった。カメラワークが印象的で、ブラッドが自分で運転していたのもすごい。すごいことだし、彼も楽しんだと思う」

「この映画がなければリーチできない人に届くことになるだろうから、F1にとって素晴らしいことだ」

アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)

「F1の映画を観るっていうのは少し変な感覚だった。でもF1をさらに広める力があると思う。このスポーツをさらに大きくできるのは良いことだ」

「ドライバーとしては批判的になりがちだけど、F1のことをよく知らない初心者や子どもにとっては最高の入り口になるはずだ」

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

「彼らは良いバランスを見つけたと思う。細かく分析しすぎず、リラックスして映画として楽しむのが一番だね。ハリウッド映画としては、かなりいいバランスを取ったと思う」

ガブリエル・ボルトレト(ザウバー)

「F1をよく知らない人にとっては、素晴らしい作品になると思う。僕たちドライバーにとっては日常の世界だから細かいところが気になるけど、詳しくない人にとっては勉強になるだろう」

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

サッシャ&桐山漣が映画『F1/エフワン』に大興奮「F1という超ブランドの凄さが、日本に伝わる時がついに来た!」
サッシャ&桐山漣が映画『F1/エフワン』に大興奮「F1という超ブランドの凄さが、日本に伝わる時がついに来た!」
motorsport.com 日本版
F1映画ワールドプレミアで、タイムズ・スクエアに豪華ゲスト集結! ブラッド・ピットは鈴鹿への憧れ語る
F1映画ワールドプレミアで、タイムズ・スクエアに豪華ゲスト集結! ブラッド・ピットは鈴鹿への憧れ語る
motorsport.com 日本版
【コラム】プロデューサーはハミルトン……なるほどな! 映画『F1/エフワン』はいよいよ来週公開
【コラム】プロデューサーはハミルトン……なるほどな! 映画『F1/エフワン』はいよいよ来週公開
motorsport.com 日本版
ブラッド・ピット、いずれレースの世界に”本当に”挑む日が来るかも? 「F1で経験したのは、本当に特別なこと……本当に特別だった」
ブラッド・ピット、いずれレースの世界に”本当に”挑む日が来るかも? 「F1で経験したのは、本当に特別なこと……本当に特別だった」
motorsport.com 日本版
映画『F1/エフワン』主演ブラッド・ピットやコシンスキー監督、ハミルトンのサポートを称賛。しかしその強い”こだわり”は、制作予算に多大な影響が??
映画『F1/エフワン』主演ブラッド・ピットやコシンスキー監督、ハミルトンのサポートを称賛。しかしその強い”こだわり”は、制作予算に多大な影響が??
motorsport.com 日本版
“知っている人は知っている”F1で映画を撮るのは難しい——ブラッド・ピットが明かす制作秘話。マニアと初心者の「間をうまく突いた」
“知っている人は知っている”F1で映画を撮るのは難しい——ブラッド・ピットが明かす制作秘話。マニアと初心者の「間をうまく突いた」
motorsport.com 日本版
ブラッド・ピット、2年落ちマクラーレンでF1マシン初ドライブ。でも映画撮影でレーシングカーの扱いはお手のもの?
ブラッド・ピット、2年落ちマクラーレンでF1マシン初ドライブ。でも映画撮影でレーシングカーの扱いはお手のもの?
motorsport.com 日本版
映画『F1/エフワン』のワールドプレミアに角田ら現役ドライバーが登場。ブラッド・ピットは鈴鹿への憧れを語る
映画『F1/エフワン』のワールドプレミアに角田ら現役ドライバーが登場。ブラッド・ピットは鈴鹿への憧れを語る
AUTOSPORT web
撮影時は低速だからグリップが足りなかった?? ピレリ、映画『F1/エフワン』に提供したタイヤを解説「皆さんご存じの通り、熱を入れなきゃいけない」
撮影時は低速だからグリップが足りなかった?? ピレリ、映画『F1/エフワン』に提供したタイヤを解説「皆さんご存じの通り、熱を入れなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
映画『F1®️/エフワン』で、ブラッド・ピットが常識破りの元カリスマ F1®️ レーサーに!
映画『F1®️/エフワン』で、ブラッド・ピットが常識破りの元カリスマ F1®️ レーサーに!
Webモーターマガジン
最新「F1映画」の内容がスゴい! ブラピの名演だけじゃない「何もかも面白い」理由とは!? ファンも「思わずニヤリ」な濃密ドラマの魅力とは
最新「F1映画」の内容がスゴい! ブラピの名演だけじゃない「何もかも面白い」理由とは!? ファンも「思わずニヤリ」な濃密ドラマの魅力とは
くるまのニュース
映画『F1/エフワン』のジャパンプレミア開催。日本語吹き替え担当SixTONES森本慎太郎「F1のコクピットにいる……そんな擬似体験ができる映画は初めて」
映画『F1/エフワン』のジャパンプレミア開催。日本語吹き替え担当SixTONES森本慎太郎「F1のコクピットにいる……そんな擬似体験ができる映画は初めて」
motorsport.com 日本版
映画『F1』の劇伴、ハミルトン無しでは生まれなかった? アカデミー賞作曲家ハンス・ジマー「常に彼が隣に座っているようだった」
映画『F1』の劇伴、ハミルトン無しでは生まれなかった? アカデミー賞作曲家ハンス・ジマー「常に彼が隣に座っているようだった」
motorsport.com 日本版
子煩悩フェルスタッペン、映画『F1』ワールドプレミアも欠席「娘のところへ帰るんだ」
子煩悩フェルスタッペン、映画『F1』ワールドプレミアも欠席「娘のところへ帰るんだ」
motorsport.com 日本版
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
我々はBoPが嫌いだ。メルセデスF1ウルフ代表、ル・マン挑戦に後ろ向きな理由を明かす「F1こそ理想の形。ピュアなレース」
motorsport.com 日本版
どんな時でも冷静沈着! チャンピオン候補ピアストリが持つ一味違う”強み”
どんな時でも冷静沈着! チャンピオン候補ピアストリが持つ一味違う”強み”
motorsport.com 日本版
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
F1で一番大変なのはドライビングじゃない……新人ボルトレト、“過度な”メディア&スポンサー対応量を指摘
motorsport.com 日本版
起こるべくして起きたマクラーレンの同士討ち。映画『F1』の高すぎる没入度と初体験の字幕監修【中野信治のF1分析/第10戦】
起こるべくして起きたマクラーレンの同士討ち。映画『F1』の高すぎる没入度と初体験の字幕監修【中野信治のF1分析/第10戦】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村