現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボルボがEVにリチャージタイヤを標準装備! 他メーカーのこの流れに乗るのか!?

ここから本文です

ボルボがEVにリチャージタイヤを標準装備! 他メーカーのこの流れに乗るのか!?

掲載 更新 4
ボルボがEVにリチャージタイヤを標準装備! 他メーカーのこの流れに乗るのか!?

 ボルボがEVの『C40』を発表した。日本にも導入されるようだが、ボルボはEVシリーズに採用する純正タイヤに、オールシーズンタイヤを装着することを併せて発表している。

 これまでの純正タイヤというと、オンロードでの性能(グリップ、省燃費)を優先した、コンフォートタイヤの採用が主だった。しかし、ボルボは急な雪でも走行可能なオールシーズンタイヤを採用するとのことだ。

この時期気になるレーザー&レーダー探知機はどうやって取り締まり個所を特定しているのか?

 SUVが人気の昨今とあって、サマータイヤではなく、さまざまな路面に対応できるオールシーズンタイヤを採用するメーカーが出てくるのでは? とも考えられる。ボルボがなぜ採用に踏み切ったのか? などそのワケを考察していきたい。

文/斎藤聡
写真/Goodyear、VOLVO

【画像ギャラリー】ボルボ「C40」とグッドイヤーの新コンセプトタイヤ

■「リチャージコンセプト」グッドイヤーから発表された驚きのタイヤ技術

 ボルボは、すべての電気自動車にリチャージタイヤ(=オールシーズンタイヤ)を標準装備していくと発表しました。

 いきなり話が横道にそれてしまいますが、ちょっとびっくりしたのは、ちょうどボルボのリリース発表とほぼ同じタイミングで、グッドイヤーから「リチャージコンセプト」というコンセプトタイヤが発表されていたからなんです。

 このタイヤ、充填可能なカプセルを使うことで自己再生可能という夢のようなタイヤなんです。しかも、カプセルの充填する材料によってサマータイヤやウインタータイヤの性能を作り出すことができるというもの。来るべき電動モビリティの自動運転に有望なタイヤというものなんです。

まずはグッドイヤーの「リチャージコンセプト」について。充填剤により、タイヤの自己再生機能のほか、サマータイヤとウィンタータイヤの性能を作り出すこともできるという。画期的なタイヤとなるのか?

 「リチャージ」「EV」「グッドイヤー」という言葉の符合と、通年を通して装着するという性能の一致もあって、まさか早くも簡易型のリチャージコンセプトがボルボに搭載されるのか? と慌ててしまったわけです。

 実際にはまったく関係なかったわけですが、今のオールシーズンタイヤや人気の火付け役となったのがグッドイヤーですから、あながち見当違いということでもなかったりするのです。

■ボルボの「リチャージタイヤ」とは、新開発のオールシーズンタイヤのこと

 ともあれ、ボルボのリチャージタイヤは新開発のオールシーズンタイヤのことです。

 ボルボによると、「完全な世界では朝起きてその日の天候によって自分のクルマに適したタイヤを装着する、ということになるのでしょうが、これはあまりにも無理なので、ボルボでは一年中お客様の安全を守るためのベストバランスな選択肢としてリチャージタイヤを提供しています」といっています。

ボルボが発表したEV『C40』にも、リチャージタイヤイヤが装着される模様だ。スタイルからしても、オンロードに振っているので、リチャージタイヤ装着メリットが大きいだろう

 冬の寒さが厳しく氷雪上を走ることが多い地域では従来のスタッドレスタイヤやスパイタイヤがもっとも安全な選択肢であることは変わりませんが、それでもリチャージタイヤは選択肢のひとつとして使えるのだといっています。

 これは、現在発売されているオールシーズンタイヤをイメージすると少し違和感を感じるかもしれませんが、次世代のオールシーズンタイヤをイメージすると、案外あっさり受け入れられるかもしれません。

 国内ではオールシーズンタイヤの競争が激化したのは2019年から2020年にかけてでした。この時発売になったオールシーズンタイヤは、すでに発売されてから2~3年が経っていました。ほとんどの商品がすでに欧州で売られていたのです。

 つまり、そろそろモデルチェンジサイクルに入って新型が登場する時期に当たるわけです。ボルボの自信に満ちたリリースの文言からすると、雪上性能が1ランク以上高くなっていることが予想されます。

 実際に国内で発売されているオールシーズンタイヤのユーザー評価を見ても、ドライ性能での不満はそれほど目立たず、氷雪性能に物足りなさ(不満ではないが)を感じているコメントを多く目にします。

 熾烈な性能競争の渦中にあるメーカーが、新型オールシーズンタイヤを作ろうとしたら、当然氷雪性能の強化は必須になると思います。夏も走れるウインタータイヤ的な性能が実現できれば、通研を通して装着する純正タイヤへの採用は十分考えられることです。

日本のオールシーズンタイヤの火付け役、グッドイヤー「ベクター・フォーシーズン」。現状は発達途上の技術だが、ボルボの自信から、次世代仕様はよりオールマイティな性能を獲得しそうだ

■リチャージタイヤの進化は、EVやSUV用タイヤ市場を一変させるのか!?

 さらにボルボは、気温が0℃前後で乾燥していたり湿っていたりするような状況では、オールシーズンタイヤより従来の夏用タイヤや冬用タイヤを使用するほうが安全性が低いといっています。

 サマータイヤは0℃付近になるとゴムが硬化して本来のグリップ性能を発揮しないので、ウエット路面では大幅に制動距離が延びてしまうことがあります。

 またウインタータイヤはスタッドレスタイヤほどではないにしてもサイプでブロック剛性を低くしているので、ウエット路面での急制動は苦手で、急ブレーキでオールシーズンタイヤよりも制動距離が延びてしまうケースは十分に考えられます。

 もうひとつボルボがリチャージタイヤを採用する大きな理由になっているのが、転がり抵抗の少なさを実現したことです。

 ボルボではAクラスのエネルギー効率を実現しているといっていますが、これは欧州タイヤラベリングの転がり抵抗A、日本式にいうとAAAを実現しているということです。Cクラス(日本式式ではA)のエネルギー効率を持ったEU/ ノルディックフリクションタイヤと比べエネルギー消費量を8%低減するのだそうです。その結果、電気自動車の航続距離を延ばすことができるわけです。

EVは床下に重量物であるバッテリーを敷き詰めている。その重量を支えるタイヤが1年を通じて使用でき、エコ性能も向上するのであれば、鬼に金棒である

 電気自動車は低速域のトルクが大きいため、ゴーストップの多い街中でのタイヤの摩耗はかなり厳しいと考えられますが、このあたりも対処できているということなのでしょう。

 といったボルボのリチャージタイヤ標準装備化のリリースや、現状のオールシーズンタイヤ、近い将来のオールシーズンタイヤの進化を考え合わせると、SUVのオールシーズンタイヤ標準装備化はほかのメーカーにも波及する要素を十分に備えていると思います。EVだけでなく、現在発売されているライトSUVやFFモデルのSUVはリチャージタイヤを装着するメリットがあると思います。

重量のかさむEVにとってリチャージタイヤを標準装着するメリットは大きい。EVも普通のクルマに変化しつつある昨今、以前はEVのアイコンであった充電リッドも今や普通のデザインだ

 ただ完全に乗るか、となるとこれ難しいのではないかと思います。リチャージタイヤを装着することのメリットは十分ありますが、その一方でEVとSUVの親和性はとても高いのです。極低速域ので巨大なトルクを発揮するSUVは、バッテリーによる重量増はあるものの、低重心と低速駆動トルクの強さ、複数モーター駆動による駆動トルク配分の自由度など、オフロードモデル、ラフロードモデルとしての高い ポテンシャルを持っているからです。

 EVになってエンジンによる個性が少なくなった中で、いかにキャラクターを際立たせるかを考えると、従来とおりサマータイヤ+ウインタータイヤという選択肢もありだろうと思います。

 さらに。リチャージタイヤから見えてきた次世代のオールシーズンタイヤは、(氷)雪性能の向上、転がり抵抗の低減がかなり期待できるそうです。現行のオールシーズンタイヤから氷雪性能がもう少しよくするだけで、オールシーズンタイヤはさらに魅力的になると思うからです。

【画像ギャラリー】ボルボ「C40」とグッドイヤーの新コンセプトタイヤ

こんな記事も読まれています

もはや「スーパーカー」!? めちゃ“黒い”トヨタ「ハイエース」登場!“クセ強”1BOXバンが「カッコ良すぎ」と反響集まる
もはや「スーパーカー」!? めちゃ“黒い”トヨタ「ハイエース」登場!“クセ強”1BOXバンが「カッコ良すぎ」と反響集まる
くるまのニュース
『ホールデン・コモドア』国際交流戦に現れ、快走したオーストラリアンV8【忘れがたき銘車たち】
『ホールデン・コモドア』国際交流戦に現れ、快走したオーストラリアンV8【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ Gクラスの電気自動車がまもなくやってくる?──GQ新着カー
メルセデス・ベンツ Gクラスの電気自動車がまもなくやってくる?──GQ新着カー
GQ JAPAN
入賞枠拡大の新F1ポイントシステム案、ドライバーからは賛否両論「大きな切り傷に絆創膏貼るみたいなもん」との声も
入賞枠拡大の新F1ポイントシステム案、ドライバーからは賛否両論「大きな切り傷に絆創膏貼るみたいなもん」との声も
motorsport.com 日本版
スバル レガシィが生産終了へ──GQ新着カー
スバル レガシィが生産終了へ──GQ新着カー
GQ JAPAN
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
[音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
レスポンス
WECスパ、テストで負傷のハプスブルクが復帰へ。LMGT3クラスのエントリーリストには宮田莉朋の名前も
WECスパ、テストで負傷のハプスブルクが復帰へ。LMGT3クラスのエントリーリストには宮田莉朋の名前も
motorsport.com 日本版
ブリッツのストラットタワーバーにGR86 / BRZ(ZN8/ZD8)のフロント&リア用、『アクア』フロント用が追加
ブリッツのストラットタワーバーにGR86 / BRZ(ZN8/ZD8)のフロント&リア用、『アクア』フロント用が追加
レスポンス
日産新「4人乗り高級ミニバン」4月発売! “VIP”向けの豪華仕様は何がスゴい? 最上級837万円、特徴は?
日産新「4人乗り高級ミニバン」4月発売! “VIP”向けの豪華仕様は何がスゴい? 最上級837万円、特徴は?
くるまのニュース
【MotoGP】「今のMotoGPはTV越しに簡単に見られすぎている」オリベイラ、伝え方に工夫の余地ありと感じる
【MotoGP】「今のMotoGPはTV越しに簡単に見られすぎている」オリベイラ、伝え方に工夫の余地ありと感じる
motorsport.com 日本版
「F-CON V Pro+」の開発をHKSがスタート! 第1弾は先代トヨタ「86」とスバル「BRZ」から。直噴インジェクター制御にも対応
「F-CON V Pro+」の開発をHKSがスタート! 第1弾は先代トヨタ「86」とスバル「BRZ」から。直噴インジェクター制御にも対応
Auto Messe Web
マツダ ルーチェ・ロータリークーペ(昭和44/1969年10月発売・RX87型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト055】
マツダ ルーチェ・ロータリークーペ(昭和44/1969年10月発売・RX87型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト055】
Webモーターマガジン
綿貫舞空、EWCル・マンで3位表彰台。中古タイヤの経験を活かし「レースは勝負になると思っていた」
綿貫舞空、EWCル・マンで3位表彰台。中古タイヤの経験を活かし「レースは勝負になると思っていた」
AUTOSPORT web
哀川翔のラリーチームが5年ぶりにアジアクロスカントリーラリー参戦へ。ドライバーは川畑真人
哀川翔のラリーチームが5年ぶりにアジアクロスカントリーラリー参戦へ。ドライバーは川畑真人
AUTOSPORT web
ボルボっていうよりも……なぜかホンダ感漂うハッチバック「ボルボ480」ってナニモノ?
ボルボっていうよりも……なぜかホンダ感漂うハッチバック「ボルボ480」ってナニモノ?
WEB CARTOP
海外から注目浴びるも、参戦するのはプルシェールのみ。スーパーフォーミュラで外国人が増えるには何が必要?|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
海外から注目浴びるも、参戦するのはプルシェールのみ。スーパーフォーミュラで外国人が増えるには何が必要?|英国人ジャーナリスト”ジェイミー”の日本レース探訪記
motorsport.com 日本版
ドアを開けたら壁とゴツン……の悲劇! クルマのドアエッジを守る手段をアレコレ試してみた
ドアを開けたら壁とゴツン……の悲劇! クルマのドアエッジを守る手段をアレコレ試してみた
WEB CARTOP
ヴァレオの組織再編で電動化への対応強化と北京モーターショー2024で最新技術と製品を展示
ヴァレオの組織再編で電動化への対応強化と北京モーターショー2024で最新技術と製品を展示
Auto Prove

みんなのコメント

4件
  • 一年中の路面変化に対応できるバランスが取れたタイヤ、と言うことだよね。
    日本の積雪地帯ではスタッドレスは必須だけど、南関東から南部の地域は性能的にスタッドレスに履き替える手間が省けるかもしれないね。
    より性能アップを期待しています。
  • アウトランダーPHEVも、初代から標準はオールシーズンタイヤだけどね。
    確か、エクストレイルもオールシーズンタイヤが標準になってたはず。
    ボルボが、初採用ではないですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村