フェラーリ初のハイブリッド ハイパーカーは限定499台
2025年2月にフランス・パリで開催されたRMサザビーズのオークションに、2015年型のフェラーリ「ラ・フェラーリ」が出品され、高値で落札されました。
【画像】フェラーリ初の市販ハイブリッド・ハイパーカー! 「ラ・フェラーリ」を写真で見る(35枚)
どんなハイパーカーだったのでしょうか。
「LaFerrari(ラ・フェラーリ)」は2013年のジュネーブ国際モーターショーで世界初公開されたハイパーカーです。
フェラーリ初となるハイブリッドモデルで、内燃エンジンに電気モーターのパワーを供給するF1スタイルのパワートレーンを採用、自然吸気の6262c V12エンジンは9250rpmという高回転まで回り、120kWのハイブリッドシステムと組み合わされてトータル963馬力を発生しました。
これにより、0‐100km/h加速はわずか2.9秒、最高速度は350km/hを超えました。
フィオラノのテストコースで、ラ・フェラーリは先代のエンツォフェラーリより5秒も速く周回することができたといいます。
今回出品された1台は、フランスの有名なフェラーリ公式インポーターであるパリのシャルル・ポッツィを介してルクセンブルクに新車で納入されました。
2015年3月31日に初登録されたこのラ・フェラーリは、フェラーリの有名な盾のロゴとモデナの故郷を記念して、ボディカラーは歴史的な色合いのジアッロ(黄色)でした。
オリジナルの注文書を見ると、このクルマはエレガントなミラーアーム、フロントスプリッター、リアディフューザー、さらにF1スタイルのリアフォグランプハウジングにカーボンファイバー仕上げが施されていることがわかります。
これらの美しいディテールは、工場でペイントプロテクションフィルムが貼られて保護されています。
カーボンファイバー製のダッシュボード、イエローのアクセントトリムが引き立つブラックのシート、そしてブラックの4点式ハーネスを装備したレーシングスタイル バケットシートのヘッドレストには、有名なカヴァリーノ(跳ね馬)のステッチが施されています。
もともと、このクルマにはニュルブルクリンク塗装のアルジェント製5本スポークホイールが装着され、カーボンセラミックブレーキ用のイエローキャリパーが装着されていました。
このオリジナルホイールは出品車のラ・フェラーリとともに保管されていますが、現在はサーキット走行専用のFXX-Kに見られるようなセンターロック式の鍛造アルミホイールを装着しています。
その後、このラ・フェラーリはフェラーリコレクターである委託者が入手し、オークション出品時の走行距離は3459kmという低走行車でした。
※ ※ ※
この2015年型のフェラーリ ラ・フェラーリ、最終的には354万8750ユーロ(日本円で5億5631万円)という高値で落札されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
希望ナンバー「358」が“人気の理由”に反響集まる! 「縁起が良い」「見つけたらラッキーな気分」「街中でよく見るのも納得」の声も! “謎の数字”の由来に注目!
125万円安いトヨタ「アルファードX」新設定! “最廉価の高級ミニバン”選ぶ価値はどこにある? シンプル装備×唯一の8人乗り仕様のメリットとは?
約20万円から! ホンダ“充電待ちゼロ”の新型「CUV e:」発表! 7インチの大型メーター&パワフルな「独自モーター」搭載で快適な走り! 原付2種の“電動スクーター”登場!
「マイナ免許証」がスタートするも「ちぐはぐ感」は拭えない! メリットがないとはいわないが結局「普通の免許ももっておく」が正解?
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
と思うワタシは超庶民