現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 人気ナンバー最新ランキング発表! 車ナンバー「358」「2525」「178」どんな意味? 競争の激しい数字とは

ここから本文です

人気ナンバー最新ランキング発表! 車ナンバー「358」「2525」「178」どんな意味? 競争の激しい数字とは

掲載 17
人気ナンバー最新ランキング発表! 車ナンバー「358」「2525」「178」どんな意味? 競争の激しい数字とは

■4年前と今年の人気ナンバーは?

「ジャパンモビリティショー2023」が、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕しました。全国自動車標板協議会は、このイベントに合わせて全国人気ナンバーランキングを発表していますが、2023年はどのような特徴と傾向があるのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 話題となった希望ナンバー「358」 その理由がこれです。

 まず、前回2019年のランキングをおさらいしてみましょう。

 4年前、軽自動車は1位から順に「2525」「3」「1122」「1」「8008」でした。

 登録車の5ナンバー車は「2525」「122」「1」「8」「3」、3ナンバー車は「1」「8」「3」「5」「8888」という人気順でした。

 末広がり(八)を意味する「8」などの縁起が良い数や、「いい夫婦(1122)」「にこにこ(2525)」といった語呂合わせが人気だということが分かります。

 また、富士山ナンバーの地域では富士山の標高にちなんだ「3776」や、「富士山(223)」「富士五湖(2255)」「富士山麓(2236)」が人気を集めているそうです。

 富士山のほかにも「2983(筑波山)」や「1110(川口)」など、その地域の特色を反映した数字が選ばれています。

 人気ナンバーはさらに、「178(B’zファン、特に松本ナンバー)」「5296(コブクロ)」など、好きなアーティストと結び付けたものも見られています。

 このように、クルマのナンバーには様々な個性や意味が込められているということが分かります。

 では、2023年の最新結果はどうなっているのでしょうか。

 軽自動車は1位から順に「358」「2525」「3」「1」「8006」でした。

 登録車の5ナンバー車は同様に「2525」「1122」「1」「8」「3」、3ナンバー車は「1」「8」「3」「5」「8888」という結果でした。

 今回の人気ナンバーのうち、軽自動車のトップ「358」は、登録車の5ナンバーで6位、3ナンバーで9位にもランクインしています。

 358ナンバーについて、全国自動車標板協会の担当者は次のように話します。

「358はエンジェルナンバーといって、風水で縁起の良い数といわれているようです。そのため、近年では358ナンバーにしたいという人が増えました」

 他のナンバーではどのような人気の傾向があるのでしょうか。前出の担当者は次のように話します。

 「『1』『3』『7』『8』などの縁起の良い数で、一桁やぞろ目のナンバーはどの車種でも共通して人気があります。また、高級車に乗っている人は1番という意味で『1』ナンバーを希望する人もいます。

 『1』『3』『7』『8』は抽選になるほど人気があり、登録するには週1回の抽選に応募する必要があります」

※ ※ ※

 2023年版の全国人気ナンバーランキングが発表されましたが、「2525(ニコニコ)」「1122(いい夫婦)」などの語呂合わせの数字は依然として人気があります。

 また、最近では「358」「8888」「8006」など、エンジェルナンバーといわれる風水で縁起の良い数を希望する人が増えているようです。

 ジャパンモビリティショー2023は、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催。一般公開は10月28日から11月5日までです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

トヨタが新型「ランクル70」発売へ 約9年ぶり復活で話題に! すでに「争奪戦」始まってる? 各販売店の現状いかに
トヨタが新型「ランクル70」発売へ 約9年ぶり復活で話題に! すでに「争奪戦」始まってる? 各販売店の現状いかに
くるまのニュース
5年ぶりに復活! トヨタ新型「ランクルプラド」発表! 「250じゃなくプラド」として24年末発売!? 注目度高い中国で
5年ぶりに復活! トヨタ新型「ランクルプラド」発表! 「250じゃなくプラド」として24年末発売!? 注目度高い中国で
くるまのニュース
新登場ホンダN-BOX、首位をがっちり獲得!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年10月)
新登場ホンダN-BOX、首位をがっちり獲得!(SUV除く軽自動車販売TOP15・2023年10月)
カー・アンド・ドライバー
「今年の1台」は何になる? 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」 イヤーカーは12月7日に決定へ
「今年の1台」は何になる? 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」 イヤーカーは12月7日に決定へ
くるまのニュース
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
くるまのニュース
250万円以下の新型「ゴツSUV」ホンダが発売!「ヴェゼル」とほぼ同じサイズの新型「WR-V」登場! 両車の“差別化”どうする?
250万円以下の新型「ゴツSUV」ホンダが発売!「ヴェゼル」とほぼ同じサイズの新型「WR-V」登場! 両車の“差別化”どうする?
くるまのニュース
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
“ケンメリ”復活!? 6速MT搭載の新型「超レトロ顔ハッチバック」初公開! シビックベースの光岡「M55」市販化の可能性は大いに「アリ」?
くるまのニュース
6速MT搭載の斬新「5ドアハッチバック」実車公開! ケンメリ顔の新型モデルが凄い! 市販化の可能性は? 麻布で展示
6速MT搭載の斬新「5ドアハッチバック」実車公開! ケンメリ顔の新型モデルが凄い! 市販化の可能性は? 麻布で展示
くるまのニュース
もはや懐かしい「昭和感」! 絶滅したクルマの装備「三角窓」ってナニ? 復活して欲しい「めちゃ便利」な機能とは
もはや懐かしい「昭和感」! 絶滅したクルマの装備「三角窓」ってナニ? 復活して欲しい「めちゃ便利」な機能とは
くるまのニュース
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
くるまのニュース
新車販売ランキング、新型ホンダN-BOXが首位!登録車首位はトヨタ・ルーミー。(23年10月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
新車販売ランキング、新型ホンダN-BOXが首位!登録車首位はトヨタ・ルーミー。(23年10月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
カー・アンド・ドライバー
200万円強!? 6速MT採用のホンダ「軽ターボ車」が凄い! 手軽なスポーティワゴンに熱視線! どんなクルマなのか
200万円強!? 6速MT採用のホンダ「軽ターボ車」が凄い! 手軽なスポーティワゴンに熱視線! どんなクルマなのか
くるまのニュース
日産が次期「エルグランド」匂わせ!? 斬新デザインは実現する? 元祖「キング・オブ・ミニバン」が全面刷新したら「どうなる」のか
日産が次期「エルグランド」匂わせ!? 斬新デザインは実現する? 元祖「キング・オブ・ミニバン」が全面刷新したら「どうなる」のか
くるまのニュース
なぜ日本メーカーは「軽EV」に注力? 5社が軽商用EV市場に参戦! メリットと懸念点とは
なぜ日本メーカーは「軽EV」に注力? 5社が軽商用EV市場に参戦! メリットと懸念点とは
くるまのニュース
SUVを除いた販売ランキング、首位はトヨタ・ルーミー!シエンタのV5を阻止((SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年10月)
SUVを除いた販売ランキング、首位はトヨタ・ルーミー!シエンタのV5を阻止((SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年10月)
カー・アンド・ドライバー
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
くるまのニュース
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
あなたは知ってる? 話題の「ライドシェア」はカーシェアと何が違う? 日本でも盛り上がるビジネスモデルとは
くるまのニュース
超レトロな「新型スポーツカー」実車を初公開!「丸目4灯」がカッコイイ! めちゃ“旧車デザイン”なミツオカ新型「M55」に反響殺到
超レトロな「新型スポーツカー」実車を初公開!「丸目4灯」がカッコイイ! めちゃ“旧車デザイン”なミツオカ新型「M55」に反響殺到
くるまのニュース

みんなのコメント

17件
  • >軽自動車は1位から順に「358」「2525」「3」「1」「8006」でした。

    8008はマナーがすっごく悪いクルマで頻繁に見かけるが、8006など見たことがない。
    あと、関西圏では1008や1179も多い。
  • 今までに見た中で一番オシャレと思ったのが、消防車のナンバーが119だったこと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村