現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 仮ナンバーは紙! さらに「メッセージ表示」まで可能な電子ペーパーまである! アメリカのナンバープレート事情が面白い

ここから本文です

仮ナンバーは紙! さらに「メッセージ表示」まで可能な電子ペーパーまである! アメリカのナンバープレート事情が面白い

掲載 4
仮ナンバーは紙! さらに「メッセージ表示」まで可能な電子ペーパーまである! アメリカのナンバープレート事情が面白い

 この記事をまとめると

■アメリカでは仮ナンバーが紙でできている

交通違反でも射殺される可能性はゼロじゃない! アメリカで取り締まりを受けたら行動には要注意!!

■購入したらそのまま乗って帰る仕組みが主流という事情からこのような仕様となっている

■一部の州では最近、電子ペーパーを使用したナンバーも導入されつつある

 アメリカでは紙のナンバープレートが一時的に使用できる!

 南カリフォルニアをドライブしていると、ペラペラと風になびく紙のライセンスプレート(ナンバープレート)を装着したクルマを見かける(写真のケースではフレームにおさめられペラペラしないようになっている)。番号をみると一般的な金属製のナンバープレートと数字やアルファベットの配列が異なるのが確認できる。

 この紙のナンバープレートの正体はというと、“Temporary License Plates”と呼ばれるもので、わかりやすくいえば仮ナンバープレートとのこと。

 アメリカでの新車販売は、お客がディーラーへ行き、そこに置いてある在庫車のなかから気に入ったものを購入する在庫販売が主流。そして、気に入って無事契約が済めば、そのまま乗って帰ることができるので、日本でたとえると自転車屋さんに自転車を買いに行き、そのまま乗って帰るノリと同じといっていいだろう。

 ただし、各新車ディーラーに金属製の正規ナンバープレートがストックされているわけではない。新車を購入してからしばらくして郵送にて正規のナンバープレートが届くようである。

 ちなみにハリウッド映画などで、刑務所でナンバープレートを作っているといったやりとりを筆者は見かけたことがあるのだが、現地で話を聞く限りでは、やはり刑務所でナンバープレートは作られている様子。

 そして、日本のように“封印”というものがないので、自分で取りつけることになる(封印がないので盗まれることも珍しくないようだ)。そのため、新車購入後ナンバープレートが届くまでの短期間だけ有効な仮ナンバープレートが紙ベースで発行されるのである。先の写真のプレートは2023年11月19日まで有効となっている。

 ちなみにこの仮ナンバープレートの装着義務は2019年1月からとなっており、それまでは仮ナンバーを装着しなくても一般公道を走ることができた。ちなみにカリフォルニア州では前後に正規ナンバープレートを装着することになっている。

 電子ペーパーを使用したナンバーも登場

 また、南カリフォルニアでもニューヨークやフロリダなどカリフォルニア以外のアメリカの州のナンバープレートを見かけるのだが、そのなかに交じってメキシコのナンバープレートを見かけることがある。

 アメリカとメキシコは陸続きで国境を接している事情もあるが、メキシコではオペルやルノーなどアメリカで販売されていないブランドも多く走っているほか、アメリカでも販売しているブランドでも、アメリカでは販売していない車種がメキシコでは販売されている。

 なので、アメリカで売っていないクルマにメキシコナンバーがついていると、異彩を放っているのですぐに「メキシコからきたクルマ」ということがわかってしまう。ちなみにアメリカ国内で借りたレンタカーで国境を越えてメキシコに入ることはできない。仮に入れたとしてもすぐに盗まれるだろうとのことであった。

 なお、カリフォルニア州では2022年より全米初となる、一般車両向けにも電子ペーパーを活用したデジタルナンバープレートが解禁となっている。

 報道によると、スマートフォンアプリからの登録や情報更新のほか、白黒反転の操作、メッセージ表示、停車中には広告表示など多彩な機能を有している。また、オプションでGPS機能も付加することが可能とのこと。ただし一般的な金属製プレートに比べ導入コストがネックになっているようで、筆者が今回滞在していた間では見かける機会はなかった。

 日本はデジタル後進国と言われているが、アメリカではいよいよナンバープレートまでデジタル化の波が押し寄せているようである。

こんな記事も読まれています

日産「シルビア ヴァリエッタ」なら100万円台でまだ買える! 想定外のオープンモデルは1143台しかないレアなクルマでした
日産「シルビア ヴァリエッタ」なら100万円台でまだ買える! 想定外のオープンモデルは1143台しかないレアなクルマでした
Auto Messe Web
英国のガソリンスタンド事情 EV普及で「給油」需要減 厳しい生存競争へ
英国のガソリンスタンド事情 EV普及で「給油」需要減 厳しい生存競争へ
AUTOCAR JAPAN
クセの強い見た目 ランボルギーニ350GT 売れるほど増えた赤字 理想のグランドツアラー(1)
クセの強い見た目 ランボルギーニ350GT 売れるほど増えた赤字 理想のグランドツアラー(1)
AUTOCAR JAPAN
写真以上に美しいボディ ランボルギーニ350GT 完璧な処女作 理想のグランドツアラー(2)
写真以上に美しいボディ ランボルギーニ350GT 完璧な処女作 理想のグランドツアラー(2)
AUTOCAR JAPAN
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
ブラック&ゴールドのカラーが復活! プロトン、マスタング・サンプリングとスポンサー契約結ぶ
AUTOSPORT web
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
本当の意味での「初代スイフト」が登場したのは2004年だった【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
最大出力450PS、最大トルクは559Nm!テスラがアップデートしたEVセダン「Model 3」の納車を開始
最大出力450PS、最大トルクは559Nm!テスラがアップデートしたEVセダン「Model 3」の納車を開始
@DIME
来年はきっとイケるはず? 勝利から遠ざかるハミルトン、2024年マシンを風洞で確認。メルセデスF1には「全幅の信頼」
来年はきっとイケるはず? 勝利から遠ざかるハミルトン、2024年マシンを風洞で確認。メルセデスF1には「全幅の信頼」
motorsport.com 日本版
直進すると「ぶつかる…!」 都内の盛大にズレた「クランク状の交差点」なぜできた? 右折が恐怖
直進すると「ぶつかる…!」 都内の盛大にズレた「クランク状の交差点」なぜできた? 右折が恐怖
乗りものニュース
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
くるまのニュース
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年12月2日~12月9日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年12月2日~12月9日)
Webモーターマガジン
レッドブル、2024年マシンのRB20は”あらゆる面”でアップデート目指す「もっとうまくやれることは常にある」
レッドブル、2024年マシンのRB20は”あらゆる面”でアップデート目指す「もっとうまくやれることは常にある」
motorsport.com 日本版
テスラ モデル3/モデルY の純正スピーカー置き換えに対応、FOCAL標準シリーズ「INSIDE」に専用モデル
テスラ モデル3/モデルY の純正スピーカー置き換えに対応、FOCAL標準シリーズ「INSIDE」に専用モデル
レスポンス
スーパーフォーミュラ、トテモハヤカッタデス! 今季SFライツ参戦のヴィダーレス、日本でのキャリア継続を熱望「僕はここに残りたいんだ」
スーパーフォーミュラ、トテモハヤカッタデス! 今季SFライツ参戦のヴィダーレス、日本でのキャリア継続を熱望「僕はここに残りたいんだ」
motorsport.com 日本版
過去には全高3.8mの“モンスター”もあった!? フィアット「パンダ4×4」誕生40周年 人気コンパクトSUVの長い歴史とは
過去には全高3.8mの“モンスター”もあった!? フィアット「パンダ4×4」誕生40周年 人気コンパクトSUVの長い歴史とは
VAGUE
精悍ブラック採用の三菱 新型「3列シートSUV」発表! 漆黒の新「アウトランダー」499万円から
精悍ブラック採用の三菱 新型「3列シートSUV」発表! 漆黒の新「アウトランダー」499万円から
くるまのニュース
ポルシェ純正カラーをまとったトヨタ「86」は有名エアロをブランドミックス! ガルウイング採用で静止状態でも超絶カッコいい!
ポルシェ純正カラーをまとったトヨタ「86」は有名エアロをブランドミックス! ガルウイング採用で静止状態でも超絶カッコいい!
Auto Messe Web
レクサス GSは、意のままの走りと他を圧倒するスタビリティを身につけていた【10年ひと昔の新車】
レクサス GSは、意のままの走りと他を圧倒するスタビリティを身につけていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

4件
  • これに比べると日本の図柄ナンバーのセンスのなさがよくわかる
  • まだごく一部の州限定だけれど、電子ペーパープレートがこのまま50州で認められるようになったらその内バンパー内蔵式プレートとか出てくるかもね。正直耐久性とセキュリティ上の懸念の方が大きいけれど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村