8両のAE形を「9両以上の車両」に置き換え検討
京成電鉄は2025年5月21日、中期経営計画「D2プラン」を公表。その中で、「次期スカイライナー車両」の導入を計画していることを明らかにしました。
「スカイライナー」の運転区間は京成上野~成田空港間の64.1km。そのうち印旛日本医大~空港第2ビル間の18.1kmで、在来線では国内最速となる160km/h運転が行われています。
中期経営計画「D2プラン」では、新たに押上駅に発着する「新型有料特急」を導入することが盛り込まれおり、こちらは成田空港のC滑走路の新設とB滑走路の延伸の延伸が完了する2028年度に運行開始が予定されています。
次期スカイライナー車両は、押上駅に発着する「新型有料特急」とは別の車両となる見込みで、投資額は約700億円を想定。2030年代半ばに登場する予定です。
京成電鉄は、次期スカイライナー車両について「段階的に増えていく空港輸送の需要増加への対応として、現在のスカイライナー車両(AE形8両編成)を9両編成以上に置き換えるための検討を行う」(経営統括部)と話します。「具体的な内容については、鉄道施設を改良する必要があるため、需要と実現可能性なども考慮したうえで、最適な編成数にしていく」としています。
なお、「D2プラン」にはこのほか、単線区間の複線化や既設路線の改良などを検討していく方針も盛り込まれています。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
エア・インディア機墜落事故、なぜ「ボーイング787」は滑走路の端で離陸したのか?
高さ超高層ビル並み!「異形の巨大船」ついに出港 デカすぎて東京港や横浜港には入れない!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なんかついこの間デビューしたばかりのような気がしていましたがそれだけ時間がたっていたんですね。
空港から押上までは空港特急
その先は今の特急停車駅と同じになるのでは?
新橋から50分、品川から55分くらいですかね
メトロ小田急特急も地下鉄線内は
各駅停車くらいゆっくり走ってるから
違和感ないかと。
快適なシートで地下鉄の主要駅や品川へ
ダイレクトアクセスできれば十分便利です。