現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「国内最速の在来線特急」次期車両を開発へ! 今の車両より“長く”なる!? いつ登場するのか

ここから本文です

「国内最速の在来線特急」次期車両を開発へ! 今の車両より“長く”なる!? いつ登場するのか

掲載 更新 56
「国内最速の在来線特急」次期車両を開発へ! 今の車両より“長く”なる!? いつ登場するのか

8両のAE形を「9両以上の車両」に置き換え検討

 京成電鉄は2025年5月21日、中期経営計画「D2プラン」を公表。その中で、「次期スカイライナー車両」の導入を計画していることを明らかにしました。

【画像】これが「京成の新型特急」外観イメージです

 「スカイライナー」の運転区間は京成上野~成田空港間の64.1km。そのうち印旛日本医大~空港第2ビル間の18.1kmで、在来線では国内最速となる160km/h運転が行われています。

 中期経営計画「D2プラン」では、新たに押上駅に発着する「新型有料特急」を導入することが盛り込まれおり、こちらは成田空港のC滑走路の新設とB滑走路の延伸の延伸が完了する2028年度に運行開始が予定されています。

 次期スカイライナー車両は、押上駅に発着する「新型有料特急」とは別の車両となる見込みで、投資額は約700億円を想定。2030年代半ばに登場する予定です。

 京成電鉄は、次期スカイライナー車両について「段階的に増えていく空港輸送の需要増加への対応として、現在のスカイライナー車両(AE形8両編成)を9両編成以上に置き換えるための検討を行う」(経営統括部)と話します。「具体的な内容については、鉄道施設を改良する必要があるため、需要と実現可能性なども考慮したうえで、最適な編成数にしていく」としています。

 なお、「D2プラン」にはこのほか、単線区間の複線化や既設路線の改良などを検討していく方針も盛り込まれています。(乗りものニュース編集部)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
乗りものニュース
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
乗りものニュース
成田空港の「激変計画」どんなもの? 再開発プロジェクトの名称が決まる…まさにコレは「第2の開港」だ
成田空港の「激変計画」どんなもの? 再開発プロジェクトの名称が決まる…まさにコレは「第2の開港」だ
乗りものニュース
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
乗りものニュース
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
「東京から最も近いSL列車」初めて運行区間を延伸へ 埼玉県名 “発祥の地”に乗り入れ 8月に1日限定
乗りものニュース
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
乗りものニュース
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
ドア横に貼られた「青色ステッカー」何のため? 東急大井町線「新型車両」来月デビュー 既存車両どうなる
乗りものニュース
広島駅と「屈指の秘境ターミナル駅」を結ぶ直通列車が運行へ 所要は約3時間!超赤字ローカル線活性化なるか
広島駅と「屈指の秘境ターミナル駅」を結ぶ直通列車が運行へ 所要は約3時間!超赤字ローカル線活性化なるか
乗りものニュース
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
その荷物、新幹線で「即日」運びます 山陽新幹線の「緊急輸送サービス」7月スタート JR西日本
乗りものニュース
東急の「中古車両ばかり走る路線」が大変貌!今後は全て“生え抜き”に 5両編成の新車ついに公開
東急の「中古車両ばかり走る路線」が大変貌!今後は全て“生え抜き”に 5両編成の新車ついに公開
乗りものニュース
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
乗りものニュース
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
なぜ!? 路面電車“悲願の復活”から10年で“廃止”へ!「バスにします」鉄道だとダメなのか? アメリカ
乗りものニュース
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
乗りものニュース
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
乗りものニュース
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
ついに高速バスも「自動運転」へ! “全国初”を目指す実証 空港アクセス高速で開始
乗りものニュース
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
乗りものニュース
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
乗りものニュース
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
乗りものニュース

みんなのコメント

56件
  • qrx********
    2代目AEは短命になるのかなと思いきや、次期型の登場が2028年となれば、その時点で約20年の活躍。初代とそう変わらないんですね。更に交代に数年かかると想定したら、AE100形と同等のデビューから25年程度の活躍と…
    なんかついこの間デビューしたばかりのような気がしていましたがそれだけ時間がたっていたんですね。
  • dcf********
    追い抜きにこだわる意見多いですが
    空港から押上までは空港特急
    その先は今の特急停車駅と同じになるのでは?
    新橋から50分、品川から55分くらいですかね

    メトロ小田急特急も地下鉄線内は
    各駅停車くらいゆっくり走ってるから
    違和感ないかと。
    快適なシートで地下鉄の主要駅や品川へ
    ダイレクトアクセスできれば十分便利です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村