2022年STCC暫定カレンダーを発表。5月中旬リング・クヌットストープで開幕、1戦減の全5戦開催へ
2021/10/16 17:05 AUTOSPORT web
2021/10/16 17:05 AUTOSPORT web
10月9~10日にリング・クヌットストープで2021年最終戦を終えたばかりのSTCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権は、10月13日付けで早くも2022年シーズンの暫定カレンダーを発表。北欧の長い冬を経て2022年5月にふたたびクヌットストープで再開されるシリーズは、10月のマントープパークまで続く全5戦、合計15ヒートで争われ、引き続きTCR規定の採用が確認されている。
「ロバート・ダールグレンが3度目の王者となり、ミカエラ-アーリン・コチュリンスキーが彼女自身のキャリアハイとなるランキング2位を得た最終戦を経て、1週間も経たないうちにこうして2022年シーズンの強力なカレンダーを公開できることをうれしく思う。このカレンダーは、スウェーデン全土の伝統的なサーキットが適切にミックスされているからね」と語ったのは、STCCシリーズのCEOを務めるミュッケ・ベルン。
STCC最終戦は「スタイリッシュに決められた」コチュリンスキーが女性史上初の選手権2位フィニッシュ
2021年も新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の影響で、その他のシリーズと同様に幾度ものカレンダー改訂を強いられたSTCCだが、最終的に計画の4戦から6戦までイベント数を取り戻してシーズンを終えている。
続く2022年は5月13~14日にリング・クヌットストープで開幕戦を迎えたのち、7月29~30日にシェレフテオのドライブセンター・アリーナで第2戦を開催。続いて8月19~20日にはカールスクーガ郊外のゲラーローゼン・アリーナに移動しての第3戦となる。
そして9月3~4日にはスウェーデンが誇る元F1トラック、アンダーストープでの第4戦を経て、9月30日~10月1日の最終戦マントープパークでグランドフィナーレを迎える。
全6戦を開催した2021年カレンダーからは、シーズン開幕戦のホストだったユンビヘッド・パークが消滅した形だが、2022年シーズンのドライバーとチームに関する最初のエントリー状況は、もう間もなく発表される予定だ。
■引き続きTCR規定を採用も、「“電化”のトピックを中心に、今後の展開についてTCRと対話を続けていく」
「すべての要素が指し示しているように、2022年のグリッドには少なくとも今季と同じかそれ以上のスタート台数があることを見込んでいる」と続けたベルンCEO。
「パンデミックは我々だけでなく世界中の人々、誰にとっても厳しいものだったが、今は将来に向け非常にポジティブに目を向けているし、多くのエキサイティングなプランが進行中だよ」
またSTCCは、チャンピオンシップの「長期戦略」の一環としてTCR規定の採用継続を確認し、批准以降6年目を迎える2022年以降も引き続き同規定を採択する。
「TCRレギュレーションは世界中で成功しているコンセプトであり、2025年まで長期的な協力関係を構築する契約も結んでいる。今後も、我々にとって非常に重要な“電化”のトピックを中心に、シリーズの展開について引き続きTCRと緊密な対話を続けていくつもりだ」
前述のとおり、STCCことTCRスカンジナビア・シリーズの2021年はドライバーズランキングでワン・ツーを決めたPWRレーシングが、クプラ・ディーラー・チームとしてチームタイトルを奪還。オリバー・セーデルシュトレーム(フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR/レストラップ・レーシング)がジュニア王者を、マティアス・アンダーソン(リンク&コー03 TCR/MA:GP)がプライベートドライバー・タイトルを手にしている。
■STCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権 2022年暫定カレンダー
RoundDateEventRd.15月13~14日クヌットストープRd.27月29~30日シェレフテオRd.38月19~20日カールスクーガRd.49月3~4日アンダーストープRd.59月30日~10月1日マントープパーク
体調不良に苦しんだランド・ノリス、実は扁桃炎だった。チーム代表はファイティングスピリットを称賛
旭化成、3世代目となるコンセプトカー出展予定…人とくるまのテクノロジー2022
旭化成が3つのSをテーマにした次世代コンセプトカー「AKXY2」を発表
トライアンフ「タイガー900/850 Sport」 新たなカラーオプションを設定し発売
2022年スーパーフォーミュラ第4戦、平川亮が鮮やかな大逆転勝利!【オートポリス】
野尻智紀、3戦連続のPP発進も今季初めて表彰台逃す「タイヤに荷重をかけ続けられなかった」|スーパーフォーミュラ第4戦
伝説のポルシェ「モビーディック」が現代に蘇っていた! 生産台数はわずか77台のポルシェ935/19とは
NOK、電動車向けシール部品・技術を出展へ…人とくるまのテクノロジー展2022
ガスリー「ストロールとの接触は僕に責任。謝りたい」ペース上がらずスペインGPは13位
打倒「プリウス」を目指したホンダの「意地」で誕生!? ストイックすぎるハイブリッド車、初代「インサイト」とは
世界のゴルフも日本上陸時は「ナニコレ?」 日本人にドイツ車とはなんぞやを教え込んだ初代の衝撃
トランスフォーマー「オプティマスプライム」をレゴで再現、ブロック組み換えなしで変形可能
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?