絶対にパンクしない次世代電動アシスト自転車
2025年6月1日に武田産業が、自社ブランドの軽くてパンクしないエアレスタイヤ搭載自転車「CHACLE(チャクル)」と、太陽誘電の回生アシストシステム「FEREMO(フェリモ)」とのコラボレーションによる、次世代電動アシスト自転車「rafoot(ラフート)」の販売を開始します。
【画像】絶対にパンクしない次世代電動アシスト自転車!? 武田産業と太陽誘電のコラボで誕生した「rafoot」を画像で見る
電動アシスト自転車は通勤・通学、買い物など日常の移動手段として定着していますが「バッテリー切れの不安」や「パンクのリスク」といった課題が残されています。
rafootはこれらの課題を解消するため、異分野の先端技術を融合して開発されたモデルで、1回の充電で最大1000km(エコモード時。ハイモード時は75km)のアシスト走行を可能にし、空気不要でパンクの心配もない、まったく新しい電動アシスト自転車に仕上げられています。
rafootには、太陽誘電が開発した回生アシストシステム、FEREMOが搭載されており、ブレーキ時や惰性走行中にモーターが発電し、その電力を蓄電・再利用することで、アシスト走行時の電力効率を高めます。
これにより、エコモードでは最大1000kmのアシスト走行が可能となるため頻繁な充電が不要で、長距離のサイクリングや通勤・通学でも安心して利用することが可能。下り坂でのオーバースピード抑制で安全性にも配慮されています。
さらにCHACLEが採用しているTannus社のタイヤは、チューブが存在しないため「空気入れ不要」でパンクの心配も不要。
たとえ釘やガラス片、その他いかなる鋭利なものがタイヤに刺さっても、自転車をこぎ続けることができ、高いグリップ力とチューブ入りタイヤと変わらない、しなやかな乗り心地を備え、通勤からアウトドアまで幅広いシーンで安定した快適な走行性能を発揮します。
それにより、「空気がない!」と慌てることや、外出先でパンクすることがないのでストレスフリーで自転車を利用することが可能です。
また、rafootは回生発電で省エネも実現。パンク修理やチューブ交換が不要なため消耗品の交換回数が減り、廃棄物の削減にもつながるサステナブルな次世代モビリティです。
価格(消費税10%込)は21万7800円で、全国の「ビックカメラ」および「コジマ×ビックカメラ」自転車取り扱い各店での販売となります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許?奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
停戦前にやられた! イランのF-14戦闘機またも撃破 イスラエルが破壊の瞬間を動画で公開
トヨタ最新「最安ランドクルーザー」に注目! 最上級より「330万円以上オトク」なのに「観音開きドア」&“リッター10キロ以上”走るパワトレ搭載が魅力! レトロデザインの「70 AX」とは?
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
日産「フェアレディZ NISMO」受注再開! 抽選じゃなく“普通に注文”できる! 「買うのもアリ!」「カッコいい!」と反響も! 420馬力のV6エンジン×高性能AT搭載した最強仕様とは!
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
どうしよう!? バイクのヘッドライトが点灯しない!! 走行中に球切れに気付いた際の対処法とは
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そこそこの値段であろうバッテリーの買い替えは、もっと早いサイクルだろうから21万円台もするのでは全然、魅力を感じない。