車のニュース [2023.10.25 UP]
三菱 電動コンセプトカー「D:Xコンセプト」世界初披露 未来の“デリカ”イメージ
三菱 2024年発売予定の新型「トライトン」日本初披露!新世代ピックアップトラック
D:X コンセプト
三菱は10月25日、ジャパンモビリティショー2023(一般公開日:10月28日~11月5日)において、電動クロスオーバーMPV「D:X コンセプト」を世界初披露した。
「D:X コンセプト」は、未来の「デリカ」をイメージした、冒険心を呼び覚ます三菱らしい電動クロスオーバーMPVのコンセプトカー。
デリカの特⻑である広い室内空間と⾼い安全性を継承し、さらに未来のカタチとして、「絶対安全大空間 × 絶対走破性」をデザインコンセプトに、大空間キャビンとそれを守るプロテクティブボディとしている。
キャビン前方からDピラーまで続くサイドウインドウグラフィックと堅牢なDピラーによりデリカらしさを表現。また下方まで回り込んだフロントウインドウにより大空間を演出する。
たくましく張り出したオーバーフェンダーと大径タイヤにより力強さを表現し、前後スキッドプレートとサイドステッププロテクターを装備することで、荒れた路面でも安全・安心に走⾏できる⾼い走破性を実現している。
車内はワンボックスタイプの広い室内空間に、乗員すべてがゆったりと過ごせるスペースを確保。
上下動や回転するパノラミックシートおよび、解放感のある広々とした視界をもたらすフロントウインドウとシースルーボンネットにより、今までにない、宙に浮いたような運転体験を可能とするエアリアルコックピットを実現。
インストルメントパネルやシートにタン色の本革をレイアウトし上質感を演出、アルマイトグレー色の金属調パーツをアクセントに配置することで、上質なギア感を表現している。
シートは、全体を上下動させ、体格に合わせた見晴らしの良い着座位置に設定することができるパノラミックシートを全席に採用。
運転時は⾼いアイポイントにより前方視認性を確保し、運転しやすく開放感のある視界を実現。休憩時には、後方に回転させ、乗員全員で会話を楽しめる室内空間を作る。
また、ヤマハとの協業により、新世代のオーディオシステムを採用。立体感のある大迫力のサウンドを楽しんでもらえるよう、多数のスピーカーをヘッドレストや車体の適所に配置している。
Dピラーをはじめとした各ピラー部分には、デリカ D:5で使用されている環状骨格構造リブボーンフレームをさらに強化して採用し、⾼い安全性と乗員を包み込む安心感のある広い室内空間を実現した。
このほか、電動4WDシステムには、走る・曲がる・止まるを統合制御する「S-AWC」を採用。ドライバーには意のままの爽快なドライブを、同乗者には揺れの少ない快適なドライブを提供。車⾼の⾼いワンボックスでありながら、乗用車ライクな乗り味を実現する。
三菱 ジャパンモビリティショー2023 スペシャルサイト:
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/innovation/motorshow/jms2023/
三菱 公式HP:
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/205176/ 三菱の新車情報を見る
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
1700万円超えのトヨタ新型「クラウンミニバン」“エアロ仕様”登場! 存在感スゴすぎるモデリスタパーツが中国で初公開! 反響は?
700馬力超え!? オデッセイ顔「シルビア」実車展示! ロータリーエンジン搭載のハイパーカー!? ピンクラメが強烈なスゴイの現る
軽自動車好きが多い都道府県TOP3、3位東京、2位と1位は?
トヨタがヤリスクロスサイズの「新型SUV」を世界初公開! 斬新フェイスに「コの字ライト」採用で24年に発売!? 欧州イベントで展示
1000万円超え!! 新型MR-2の中身はGRMNヤリス!? トヨタ最後の純ガソリンスポーツが2026年登場か
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?