■新型「スカイライン」登場なるか!?
2025年5月13日、日産自動車は経営再建計画「Re:Nissan」を発表し、2026年度までに自動車事業の営業利益およびフリーキャッシュフローの黒字化を目指すことを明らかにしました。
【画像】超カッコいい! これが「新型スカイライン」!? 画像を見る
経営再建では、固定費と変動費で計5000億円のコスト削減(2024年度実績比)を目指すほか、2万人の人員削減や、車両生産工場の削減、先行開発や2026年度以降の商品の開発を一時的に停止するなど、非常に厳しい取り組みを行うことが発表されています。
一方で、開発の刷新で開発期間の短縮することも発表。リードモデルの開発期間は37か月、後続モデルの開発期間は30か月へと短縮する取り組みを進めているといいます。
その取り組みで開発される車種として、新型「スカイライン」、新型「グローバルC SUV」、インフィニティ新型「コンパクトSUV」が含まれるとのこと。これにより、次期型スカイラインが開発されることが正式に発表されたといえるでしょう。
初代スカイラインは1957年に登場。現在モデルの13代目まで、70年近く継続販売されている日産を代表するブランドです。
一時はスカイラインが消滅するのではないかというウワサもありましたが、日産幹部が「スカイラインを諦めない」と異例の発言をするなど、日産にとって重要な車種であることがわかります。
今回は新たな取り組みで開発されるモデルのひとつとして名前が挙がっただけで、具体的にどのようなモデルになるのかは不明ですが、次期スカイラインは確実に注目を集めるモデルですので、続報の発表が期待されます。
現行スカイラインは4ドアセダンのみで、パワートレインは3リッターツインターボエンジンのみですが、ハイブリッドモデルや2リッターターボモデルもラインナップしていました。
歴代モデルでは4ドアセダンのほか、2ドアクーペや5ドアハッチバック、ステーションワゴン、クロスオーバーSUVといった多様なボディタイプが存在しており、なかでもクーペは今でも人気が高く、復活を期待するスカイラインファンも多いでしょう。
しかし、新型スカイラインが登場するには、日産の経営再建が実現することが条件となり、「Re:Nissan」の取り組みに期待がかかります。
※ ※ ※
日産が新型スカイライン投入を明らかにしたことについて、ネット上ではさまざまな反響が寄せられました。
「スカイラインを諦めないのはいいが、会社が無くなったら意味がない」「スカイラインをモデルチェンジしても一部のカーマニアが喜ぶだけで、日産の再建に貢献できるとは思えません」など、厳しい意見が並びます。
また「昔の名車を復刻して売った方が良いのではないか?」「ある程度販売が見込めるクルマを大事するべき」など、“売れるクルマ”を投入することが求められているようです。
さらに、「キューブを復活したり、販売台数が稼げるノートに軸足を置くほうがいいと思う」「マーチやキューブクラスの充実を図るべきだと思うけどな」「シエンタ、フリードみたいなコンパクトミニバンを出して」と、具体的な車名やボディタイプを挙げる投稿もあるなど、新型スカイラインは時期尚早という見方をする人が多い印象でした。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
ロシア軍が誇る「世界最大級の自走砲」が返り討ちに “撃ち負ける瞬間”を上空から捉えた映像が公開
1リッターで“30km”以上走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」がスゴイ! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデル! 大口顔もイイ「カローラ」何が変わった?
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント